つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

歴史🏯

日本と歴史

今日紹介するブログは2019年2月5日に投稿したものよ。私のブログの読者さんはこのブログを読んで、どう感じるかしらね。では、どうぞ ~~~~~~~~~~ 日本と歴史 これまでのブログの内容とは毛色が異なるよ。たまに、歴史を語ります。 (1)日本と…

「日本は核でアメリカに仕返しが出来る権利がある」という子どもの発言~そんなに衝撃を受けることかしら🤔~ウィズコロナにつながる平和教育~

「小学5年の長男が『日本は核兵器を開発できるし、原爆を落とされた国として仕返しする権利がある』と言い出して衝撃を受けています。親子で原爆資料館に行っているのに…」。広島市内の40代会社員男性から、こんな声が編集局に届いた。核兵器廃絶を願う被爆…

特攻の朝~特攻隊員に選ばれたときの本当の気持ちは?~

特攻隊員を決めることなり、私の部隊は全員講堂に集められた。 隊員は人数は17人。1番機から4番機を1組にして、4組が出撃することになっている。 特攻する隊員を決める上官はプライベートでも仲良くさせていただいている川上さんだ。他の隊員は私と上…

8月15日は終戦の日~敗戦の日は9月2日よ~

8月15日に思うこと。 この日は、日本が停戦を発表した日だ。 降伏文書の調印して戦争が終了する。停戦した国を攻めるのは道義的には問題だが、降伏文書に調印しなければ、正式な降伏にはならない。 日本の指導者の戦争指導が、あまりにも杜撰であったとい…

チューパパの黄昏日記令和3年8月11日~教育・宗教・歴史・社会・心理・コロナなど内容はオンパレード😄~

6時 チューに「朝ですよ」と促されて起床する。 チューにとってはいつものことだが、パパにとってはチョー早い。 今日は7時から近くの神社へ朝散歩をすることになっていて、チューに朝起こすように頼んでいた。 2階に上がるとママも起きていた。ママにと…

近代史を学ぶと現代が見えてくる😄~

前政権が結んだ不平等条約。 日本は他国に治外法権を認めた。 外国人が日本国内で法を犯しても、日本の法では裁けない。 これは幕府の法が過酷だったからでもあるが、幕府が倒れ、明治政府になっても、この不平等な内容は引き継がれた。 日本に関税自主権が…

あぁ、200年後に世界史を学びたい😄~読みようによっては危ない内容かも~

6月29日(火)にコロナワクチンを接種した。基礎疾患があるからということで、かかりつけ医からの勧められたの。 あんまり乗り気ではなかったのよね。 人生を振り返ると私って運が悪いのよ。 まぁ、上皇ご夫妻や高齢の皇族方が、新型コロナウイルスの2回目…

時流を作る要素とは🤔~秀吉と劉邦から考える~

時流を作り出す手本となるのは、羽柴秀吉だわね。 大河ドラマの秀吉は、緒形拳、火野正平、西田敏行、武田鉄矢、勝新太郎、仲村トオル、竹中直人、香川照之、柄本明、笹野 高史、岸谷五朗、小日向文世、そして、佐々木蔵之介という俳優が演じた。 はまったの…

三大幕府とその出先機関

私の歴史系ブログの中で、アクセス数が多いのがこちら このブログのアクセス数を数えたわけじゃないのよ。 ☆の数が少ない、はてな界では人気のないブログなのよ アクセス数を確認するのは、はてなブログのアクセス解析ぐらい。他のブロガーさんのブログを読…

徳川吉宗と徳川家重と田沼意次🤔~名君と障害を持つ将軍と賄賂政治家~

歴史好きな人なら分かるよね。 江戸幕府8代将軍徳川吉宗は「幕府中興の祖」で英邁な名君。 江戸幕府9代将軍徳川家重は「言語不明瞭で障害を持った」無能将軍。 9代将軍徳川家重と10代将軍徳川家治に仕えた老中田沼意次は商人から賄賂をもらった腹黒い政治家…

豊臣秀吉と劉邦の共通点~つれづれなるままに歴史を語る~

羽柴秀吉は、主君織田信長に謀反を起こした明智光秀を天王山の戦いで破った。 その後、織田家の重臣会議である清洲会議で織田家の主導権を握った。筆頭家老である柴田勝家は信長の成人した三男信孝に家督を継がせようとした。 そうそう☝️。 本能寺の変の時の…

読者さんからのコメントやリクエストは嬉しいわ😆「織田信長は宗教の破壊者(仏敵)か🤔その2」~つれづれなるままに歴史を語る~

さて、前回は長々と「楽市楽座」や「荘園」、そして「既得権」について説明したわ✨。前回のお話がこちら そうそう、前回のお話でコメントをいただいたわ さつま芋 (id:satsumaim0) 肯定的に捉えるか否定的に捉えるかは別として、今も昔も本質的に大差ないこ…

織田信長は宗教の破壊者(仏敵)か🤔その1~つれづれなるままに歴史を語る~

織田信長の政策と言ったら何を思い浮かべるかしら❓ 歴史が苦手な人でも □楽市楽座 □関所の廃止 □キリスト教の保護 この3つの中の1つは、どこか遠くの昔に聞いたことがあるんじゃないかしら 織田信長の戦争と言ったら □桶狭間の戦い □比叡山延暦寺の焼き討…

つれづれなるままに歴史を語る~平安時代の政治史~

歴史は、ざっくりと理解しよう。そうすると歴史の知識が頭にざっくりと入るわよ☝️。 平安時代は ①天皇の時代 ②摂関政治の時代 ③院政の時代 ④平氏の時代(武士の時代) と大きく4つに分けると理解しやすいわよ☝️。 権力者が 天皇→藤原氏→上皇→平氏(武士) と移…

つれづれなるままに歴史を語る~天照と東照~

「天照」ってどう読むかしら 「アマテラス」よね。 じゃぁ、「東照」はどう読むかしら❓ 「ヒガシテラス」じゃないわ。普通は「トウショウ」よね。「アズマテラス」とも読めそうよ。 天照大神は「アマテラスオオミカミ」と読む。 東照大権現は「トウショウダ…

預言者と選挙~ミャンマーの軍部クーデターとトランプ前大統領と戦前日本~

ミャンマーで軍部がクーデターを起こし、アウン・サン・スー・チーさんなど民主派の人たちを拘束した。 日本もほんの90年前は軍国主義の国だった。 1931年 満州事変 1932年 5・15事件 1936年 2・26事件 5・15事件も2・26事件も大…

当事者は今の事象を歴史として見ていない

歴史をマクロで見るか?ミクロで見るか? 既成の制度や常識が大きく崩れた大乱の時代。その時代の中で、既成の権威を立て直して平和にしようとした英雄もいれば、既存の常識を打ち破り新しい権威や制度を作ろうとする英雄もいる。 三国志の時代なら、前者は…

新つれづれなるままに歴史を語る~その7~ちょっと一休みして、これまでのつれ歴を振り返る~

「新つれ歴」は「旧つれ歴」よりも好評のようだわ。私のシリーズブログの1つ「つれづれなるままに歴史を語る」は、旧シリーズはアクセスが少なく、自分の思い入れと読者さんとの乖離が大きかったのよ。 今回の「敗戦の経緯や原因を追及する」というテーマは…

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」~その6~戦争の原因はどこまで遡れるか🤔~

第2話から第5話の4回に渡って「統帥権の干犯問題」について話してきたわ。 こちらから、そのブログを第5話から遡れるよ この件については、構想では2回で終えるつもりだったんだけれど、その倍かかってしまったわ。それに「敗戦の原因」を語るつもりだ…

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その5~

前回のお話 ①軍人は、明治時代憧れの職業だったのに、大正時代になると世の中から軽視されるようになった。 ②その原因は第一次世界大戦終戦と大正デモクラシーによる協調平和路線と軍縮によるものである。 ③軍縮は、言い換えると軍人のリストラで、当時の軍…

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その4~

これまでのお話 【第1話】 1945年の日本の敗戦の原因の原因を考えるには10年~20年の短いスパンの直接的原因と、その原因が発生した原因となる背景も追究するのが大切である。 【第2話】 日本が軍国主義に傾いた原因の1つが「統帥権の干犯問題」…

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その3~

【前回のお話】 前回は、日本が軍国主義に傾いた原因となった「統帥権の干犯」について説明したわ。 統帥権とは軍隊を動かす、神聖にして侵すことができない天皇の大権。 そして、事実上統帥権を行使する軍部が、内閣のしたことに対して「統帥権の干犯である…

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その2~

前回のお話がこちら 1945年の日本の敗戦の原因の原因を考えるには10年~20年の短いスパンの直接的原因と、その原因が発生した原因となる背景も追究するのが大切なのよね。 全く専門家ではないが、ミクロとマクロを織り混ぜて、まとまりなく話していくわ…

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その1~

久しぶりに「つれづれなるままに歴史を語る(つれ歴)」を書くわ。ホント久しぶりの再開よ✨。 「つれ歴」として歴史を語るのは、約1年ぶりなのよ。あんまり人気のないシリーズだったんだけれどね。 再開第1回目。近現代史編。 ~敗戦の原因を考える~ 何か大…

内閣支持率の大幅アップと日本人の国民性~政治には「理性」が大切よ😅~

JNNの世論調査で、安倍内閣の支持率が62.4%だったそうだ。先月の調査結果より27.0%上がり、不支持は26.0%減って36.2%だった。自民党に対する支持率も上がっている。 これは正確な調査なのかな。 日本人の全体の傾向を表す正確な調査…

怖い話②~幽霊の話よりも改憲話の方が怖いわよ😁~

「日本国憲法はアメリカから押し付けられた憲法である。だから、改憲をしなくてはならない。」 この主張を聞いて、皆さんはどう感じるかな。 同感❗️ と思う人は結構多いんじゃないかな。 この主張にはあえて省略した部分があるのよ。 それは、主語よ☝️。 押…

国家論~私達は哲学から多大な影響を受けている😄~

凄いなぁ 常識を覆すには「哲学」なのか。 国家にはなぜ支配者がいるのか。 古代から中世であれば、神が王に支配する権力を与えたということになる。王が神に選ばれし者だから、王に逆らうことは神に逆らうことになり、極刑となっても文句は言えない。 しか…

令和と平安時代がシンクロする~駅のホームの状態を見て、私の頭が狂ったかしら😱~

みんな普通に生活している。 コロナ感染者が日に日に増えていっているのに、検査することを推奨せず、旅行を推奨する政府。それでいて、お盆の帰省は自粛❓。 なんか怖い。 不安をあおるデマと捉えられてしまうので、言うのに躊躇うが、なんか怖い。 平安末期…

戦争と平和についてどのようにして子どもたちに伝えていくか🤔~戦争の悲惨さだけでは足りないよ~

戦争体験者が減り、若者への継承が課題となる中、学校現場は平和学習にどう取り組むか模索している。生徒が戦争の歴史を学ぶのは「受験勉強のため」という傾向が強く、教員側は深掘りした授業を「腫れ物扱い」するかのように敬遠する向きもある。識者は「戦…

大切な夏~日本人にとっては暑い夏以外あり得ないのかも~

風が涼しい。肌で秋を感じる。 そうだよ。暦の上では立秋だよ。若い頃は、8月上旬に秋を感じることはなかった。それだけ年を取ったということだろうか。昔の日本人の感覚に近くなったということだろうか。 暑さの中に、涼しさを感じる。日本人の四季感覚は…