つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

チューパパの黄昏日記令和3年8月11日~教育・宗教・歴史・社会・心理・コロナなど内容はオンパレード😄~

6時

チューに「朝ですよ」と促されて起床する。

 

チューにとってはいつものことだが、パパにとってはチョー早い。

 

今日は7時から近くの神社へ朝散歩をすることになっていて、チューに朝起こすように頼んでいた😅。

 

2階に上がるとママも起きていた。ママにとっても、この時刻に起きるのはいつものことなのよ。

 

塾生からのLINEでの学習報告に「いいね」を送り、朝風呂に入って、散歩に行く順準備をする。

 

7時

家を出て、1時間30分ほどの散歩。チューとママとパパの3人で行く。

 

朝早いと、暑さの中に涼しさを感じる。

 

そよ風

木陰

蛙の鳴き声

 

いや~、蛙の鳴き声はうるさいだろうと思う人も多い。毎日のように家に蛙の鳴き声が聞こえたら、当然うるさい。

 

しかし、散歩道で聞く蛙の鳴き声は涼しく感じる。近くに水があると分かるからよ。

 

この散歩道は私が子どもの頃は森だった。いや、家から駅までの4キロは森が続いていたのよ😔。

 

それが現在ほとんどの木々がない。当時の1000分の1も木々がないかもしれない😨。

 

アスファルトの国道が通り、住宅地になり、ショッピングモールが出来た。今から行く神社だって木々の中に埋もれるようにあったのよ。それが丸裸にされた。鎮守の森もなくなった。

 

この暑さは鎮守の神の怒りかもしれない。このそよ風は、その鎮守の神の慈悲かもしれぬ。

 

セミが仰向けになり、アスファルトの上でもがいている。チューはそのセミをつまみ上げて、草むらに置いてやっている。

 

人は物質的な便利さを追求して、最も大切なものを壊したのかもしれないなぁ。

 

なんて話をママやチューにはしない😅。楽しい散歩を続ける。

 

途中のコンビニで軽食。

f:id:yujisyuji:20210811160820j:image

チューはフランクフルトとアイスとイクラのおにぎりをイート・インで食べる。朝の散歩でコンビニによるのもチューの楽しみよ。

 

8時過ぎ

家に到着。

シャワーで汗をながし、チューは8時半から自室で勉強。パパは1階でスマホでブログを書いている。ママは2階のリビングでお茶漬けをすすりながら韓流ドラマ鑑賞。10時には車で氷川神社に行くことになっている。

 

10時

車で氷川神社に出発。

あまり渋滞もなく、神社に到着。

 

氷川神社がある公園は第1公園から第3公園まである。第1公園の駐車場に車をとめようとしたが、チューが「第2がいい」という。

 

あらまぉ、私の中の予定よりも歩くのが多くなったわ😅。

 

第2から第1に行く途中に、水車があるからだ。チューは水車が好きなのよ😅。

f:id:yujisyuji:20210811172809j:image

 

第1公園の駐車場に到着。野球場や競輪場などがある。

f:id:yujisyuji:20210811173002j:image

 

第1公園には遊園地と動物園があるのよね。以前もブログに書いたわね😄。また、紹介するわ👋😄。

f:id:yujisyuji:20210811173359j:image


f:id:yujisyuji:20210811173420j:image

 

こちらが遊園地よ👋😄f:id:yujisyuji:20210811175428j:image

 

チューは中2だけれど、あのクルクルと回る飛行機が好きで、ここに来るといまだに乗る。

 

「~だけれど、いまだに・・・」っておかしいのかも🤔。楽しいと思えて、年齢制限がないものなら、いくつになっても乗って良いものよね😉。

 

チューはまだ子ども料金で200円で同伴者も200円。600円で3人で乗れた。

f:id:yujisyuji:20210811210608j:image

 

クルクルと回ると風を切る。生暖かい風だが、この炎天下では涼しく感じる。

 

14歳になっても、こういう乗り物に乗りたいという我が子。可愛いらしいと感じるとともに一抹の不安もよぎる。

 

心配性なのよ😅。

 

そのあと、動物園へ。
f:id:yujisyuji:20210811210941j:image

昔は日傘をさすのは女性かお年寄りだった。日傘をさす若い人は、どこかお金持ちの雰囲気を漂わせていた。どこかのご令嬢?なんて思ったりした。私の周りで日傘をさす人なんていなかったわ😐️。

 

でも、今は必需品よね🤔。

 

雨が降ると、雨よけに傘をさす。

日差しが強いと、日よけに傘をさす。

当然よね🙄。

 

いや、傘の歴史をひもとくと、日傘が傘の始まりである。

 

今から約4000年前にエジプトで日よけとして傘が生まれた。

 

傘の歴史は日傘から始まったのよ☝️😄。

 

それにumbrellaの語源は「影」を意味するumbraだ。

 

とすると、日傘をさすのはご令嬢というイメージはどこからきたのだろう🤔。ヨーロッパかしらね。傘を女性のアクセサリーとしたからなぁ。

 

今の日本は、4000年前のエジプトぐらい日差しが強いのかしらね😱。

 

なんて、動物を見ず、傘について考えている。

 

デートをしていて、熱い思いなのに、相手は全く別のことを考えているのかもしれないなぁって、目の前のカップルを見て、心で笑っている変なおじさんと化している😎。

 

無料の動物園だけれど、動物が結構いるのよ👋😄

f:id:yujisyuji:20210811212926j:image

f:id:yujisyuji:20210811213001j:image

f:id:yujisyuji:20210811213031j:image

ハイエナが同じところを行ったり来たりしている。このハイエナは幸せなのだろうか。精神を病んで同じところを行ったり来たりしているのではないか😣。

 

ママが言う。

野生では何週間も獲物をとれないときもある。ここにいたら3食ついて天敵もいない。野生よりも長生きできる。

 

それって幸せなのだろうか🤔。

 

彼女には反論しないが、長く生きるだけが幸せなのだろうかと青臭いことを考えてしまっている😅。

f:id:yujisyuji:20210811213100j:image

この動物園は、広いでしょ😉。

 

大宮公園については、こちらに楽しさを分かりやすく書かれているわ👋😄。


無料でも一日中楽しめる!子連れで大宮公園へ行ってみよう | 免許と一緒に、タイムズクラブ

 

チューがかき氷や玉こんにゃくを食べるお店は左側で、やっていない。だから、右側のお店でかき氷と玉こんにゃくを買うことにした。コロナ感染拡大防止のため、お店の中では食べられないとのこと。残念😅。

f:id:yujisyuji:20210811214803j:image

 

あら、大盛りのかき氷😆

f:id:yujisyuji:20210811214856j:image

 

玉こんにゃくも良いわね~💞

f:id:yujisyuji:20210811215016j:image

 

👨「チューよ。お店のおばさんに『ごみを捨てさせてください』と言いに行くんだぞ。よいと言われたら、キチンと『ありがとうございます』と言いなさい。」

 

👦「はい。」

 

チューがごみを持っていくと、おばさんが「ありがとうございます」と言って、こちらが頼むよりも先にごみを引き取ってくれている。チューもありがとうございますと言い、私も妻も言う。おばさんは「また来て下さいね」と言って下さった。

 

ごみを捨ててくれるのを当たり前だと思わせたくない。

 

うちの塾にも小さなゴミ箱にペットボトルを捨てていく生徒がいる。ゴミ箱があるからゴミを入れるわけで、文句は言えまい。

 

サービス業ではあるが、教育を預かっている者だし「ごみは家に持ち帰りなさい」と言えるのだが、常識の範囲内のことだから不問にしている。

 

しかし、そのゴミを始末するものは誰なのか推測する力はないのかなぁって思ってしまう。その子は机の上のケシカスは綺麗にしている。ゴミ箱があるからそこにゴミを捨てる。

 

う~ん😣。

私が考えすぎなんだろう😅。

 

買った者にも売った者にも、そのゴミを始末する責任はある。私は買った者の方に責任の比重が大きいと思う。ゴミの始末は家庭の躾だと思う。

 

相手が捨ててくれるのを当たり前とは思わずに感謝の心をもってほしい。

 

 

やっと氷川神社にお参りよ😄。

いや~、ホントテーマパークよね~😆。

f:id:yujisyuji:20210811215459j:image

 

御岳神社・門客人神社

f:id:yujisyuji:20210811215630j:image

 

本殿・拝殿

f:id:yujisyuji:20210811220047j:image

 

おみくじ

f:id:yujisyuji:20210811220111j:image

 

天津神社

f:id:yujisyuji:20210811220231j:image

 

宗像神社

f:id:yujisyuji:20210811220323j:image

 

稲荷神社

f:id:yujisyuji:20210811220413j:image

 

そして蛇の池へ

f:id:yujisyuji:20210811220510j:image

f:id:yujisyuji:20210811220559j:image

f:id:yujisyuji:20210811220621j:image

f:id:yujisyuji:20210811231317j:image

そして楼門に戻る。

 

いや~、私が心で決めていた予定の時間をかなりオーバーしているわ。だから、私は車を取りに駐車場に戻り、ママとチューの2人でチューの行きつけの団子屋に行かせた。

 

ママは腰が悪い悪いと言っているのに、率先して歩いていく。

 

月に2回、鍼灸治療をしているのよね😔。その腰の悪さを微塵も見せずに歩いている😲。

 

これは、本当に神社や寺院詣でのご利益だと私は思っている。

 

私は信心深くない。

 

だから、チューやママがお賽銭を入れて拝んでいるのを遠目で見ている。本殿だけは拝むが、それ以外はしていない。

 

でもね。ママを見ていると、信じて行動すれば、健康になると心から思う🤔。

 

今から10年ほど前に、愛知の熱田神宮に行った。伊勢神宮からの帰り道でよったのよ。

 

時間があまりなかった。でも、そのときママは、本殿だけではなく、全ての神社を回ろうと必死だった。その理由は、もう一度来ることが出来るかどうか分からないから。

 

信心深くない私は幼いチューの手を引いて、「なんだかなぁ」と思ったけれど、彼女の気持ちも行動も悪いとは思わなかった。

 

今日の彼女の様子を見ると、改めてご利益はあると思ったよ。

 

我が子と楽しんで、神社巡りで木々の中を歩き回り、拝む。心も体も健康になる。

 

特定の宗教に入信するのは抵抗があるが、こういう神社仏閣巡りは良いもんだと再確認した。

 

お昼は回転寿司を食べて、そのあとコジマ電気によることにした。

f:id:yujisyuji:20210811222258j:image

f:id:yujisyuji:20210811222316j:image

 

ポイントが30000点もあったから、布団乾燥機と焼き肉やたこやきのプレートを買った。冷蔵庫は買ってもう15年になるから、こちらは自腹で買わんといけないなぁ💸。

 

16時

帰宅して、ママは夕食の準備。パパはチューをデイ・ケアに車で送る。今日はパソコン教室でパソコンのお勉強だ。

 

デイ・ケアに行く途中で、私が勤務する塾の前を通る。そして他塾の前も通る。S塾の前には50台以上の自転車が並んでいる😱。そのうち5名でもうちに来てくれれば助かるのになぁ。

 

う~ん😣。

頑張らないと。

 

休みでもLINEで保護者や生徒からの相談は受けられるようにしている。休みに入って既に2件、相談があったわ。

 

20時30分

夜ご飯を食べたあと、1時間半チューはお勉強。

f:id:yujisyuji:20210811222825j:image

 

【今日のおおよその費用

コンビニ朝食     1500円

遊園地の乗り物     600円

かき氷                     300円

玉こんにゃく         100円

飲料水                     450円

回転寿司             3000円

団子                         450円

合計                     6400円

 

昨日は朝から温泉に行って6000円ぐらいかかっている🤔。

 

これって贅沢かしら😅。

 

でもね。お盆休み中に旅行する人もいるのよ。この緊急事態宣言の中で😔。

 

家族3人で北海道に2泊3日の旅行をしたら、それで15万円はかかるんじゃないかしら😲。

 

私のお盆休みは6日間。

 

1日平均6000円の贅沢をしても、このお盆休みで36000円の出費よ。

 

それに私は地元にお金を落としている。加えて、コロナ感染拡大に極力影響のないようにしているのよね🤔。

 

自分が住む県にも、たくさんの遊び場がある。それなのに、それもこのコロナ禍で他の都道府県に旅行に行くのは何故だろうと、私は疑問に思ってしまう🤔。

 

旅行すれば休み中に20万からの出費。しかし地元の県で遊べば4万で住む。5分の1よ。コロナ禍でなければ、私も旅行するが😅。

 

どこの都道府県にも観光地がある。だから地元で十分エンジョイできる。旅行したいのなら、自分が住む地域の旅館を使ってもよいんじゃないかしらね🙄。

 

それでも旅行する理由は、移動すること自体に魅力があるからかもしれないわね🤔。

 

同じことでも、1000キロ先でやるのと地元でやるのでは、前者の方が高揚するのかもしれないなぁ😄。移動距離と満足度って相関があるのかもしれない。普段行けないところに行くことも魅力的だが。

 

コロナ禍の間は、移動距離が短くて楽しむことが常識になれば良いなぁ🤔。

 

と思うけれど、他都道府県からの観光客で成り立っている観光地は、そうはいかないのだろう。人口が少く、平均収入が少ない県では観光業はもとより経済が成り立たなくなる。

 

なんて、休みの日ぐらい、いや、散歩のときぐらい、そんな小難しいことを考えるなよ、なぁ、俺よ😅。

 

前回の日記はこちら👋😄