つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

友への手紙

貴方のいない世界がこんなに暗いなんて思わなかった。貴方のいない喪失感は父をなくして以来なんだ。

 

いや、貴方はまだ病院のベッドで死と戦っている。そんな貴方に「貴方のいない世界」とか「君のいない喪失感」なんて言うのは貴方に失礼だし不謹慎だろう。

 

しかし毎日百近く、多い日は三百もツイートしてタイムラインに貴方のツイートが目に入らない日がなかったんだから、今の状態は貴方のいない世界と言っても良いよね。

 

貴方は私よりも2つ年上で、器の大きい男だ。それはツイートの内容からも分かる。そして、多くの人に慕われ尊敬されている。

 

そんな貴方は私を親友だと言ってくれた。そして敬語を使う私に「ゆうさん、敬語はやめて」と言ってもくれた。嬉しい限りだ。

 

一時期よりは私へのいいねやリプは少なくなった。しかし私のツイートを見ていることはよく分かる。私も彼へのいいねやリプは最初の頃よりも少なくなった。それは彼のツイートを見るのが非日常ではなくて日常となったからかもしれない。

 

私は子分肌でね。いまだに認めてもらうと嬉しいだよ。私を認めてくれた人って少ないんだ。幼い頃から遡ると、リトルリーグのチームメイトのS君、大学の同級生のA君とN君、会社内だとMさんとHさん、転籍先の役員Nさん。そして父にも最後は認められたかな。この7人の内、3人はこの世にいない。そしてS君は消息不明だ。

 

会社内ではあんなに頑張り結果もある程度残し、そして提言もしてきたのに、いまだにほぼ平社員で社内では軽んじられている。不運だったとはいえ大きな挫折を2回している上に転籍がうまくいかなかったのだから仕方がないことなのだが。

 

そんな私を認めてくれた人が貴方だった。私のツイートやブログを読んで私に才能があると言ってくれたのも貴方だった。

 

嬉しかったんだよ。

このアラフィフにもなって承認欲求の塊であるツイ廃にとって、周りから一目置かれる存在である貴方に認められたことが。そしてDMでも交流があった。そんな一目置かれる人から相談も受けたことも嬉しかった。

 

貴方は頑張りすぎたんだよ。大手の塾から独立し、妻と二女を養い、老母と弟の介護をしている。この件は貴方がツイートしていることだからブログに書いても許してくれるよね。

 

責任感が強いのも貴方の魅力だが負担が大き過ぎだよ。

 

貴方の今の様子を知っている。それは書かない。それは公表していないことだから。書きたい気持ちを抑える。

 

貴方がタイムラインから消えて私の気持ちが大きく揺れている。

 

社会や政治や教育などに対して批判的なツイートを繰り返してきた。しかし、世の中なんてどうでもよくて、身の回りのことが大切で、知り合いが助かればそれで良いと思うようになっている。いや、元からそういう気持ちもあるのだが、その気持ちが強くなった。自分と自分の身の回りの人と自分と仲良くしてくれた人の事で精一杯なはずなんだ。確かに政治が経済が人権が不正が差別がどうだこうだと私はツイートしているが、結局直接私自身に降りかかっていない観念的な問題なんだよ。それよりも目の前にいる困っている人を助けるか、助けられなくても祈る方が先だ。仲良くもない知りもしない人の事を考えすぎだ。それよりも何かの縁で仲良くしてくれた人の方が大切なんだよという思いが沸き起こっているんだ。

 

私は関東に住んでいて、貴方は関西に住んでいる。気軽には会えないよ。会ったとしても話が1時間も持たないかもしれない。でも、会いたいんだよ。

 

たかがツイッターで交流しただけの私がこんな気持ちになっているのだから、ご家族やリアルな面識のある方々の悲しみを思うとさらに悲しくなってくる。

 

今まで頑張ってきた分だけ眠り続けて、目を覚ましたときに、貴方のツイッターの通知数に驚けよw。絶対に目覚めろよ。約束だぞ。勝手な約束だが。そしたら勤続褒賞休暇を取って会いに行くからな。楽しみにしているぞ。

 

不器用なワンオペ塾長の仕事振りはバタバタよ

久々にブログを書きたくなったのよ。もう沢山言いたいことだらけ😅。ツイッターで沢山言っているがツイートでは言い切れない事が沢山あるしね😁。

 

 

一昨日から冬期講習会が始まったのよ。集団と個別と映像があり小学生英語やアプリ指導もある上に事務仕事もあるからてんてこ舞い😱。

 

 

10時~21時勤務と12時から21時勤務の繰り返し。それも最小限の職員で回しているから1人でも欠勤があると回らなくなり私に皺寄せが来る。

 

 

今日は久々の遅番。たった2時間でも朝の2時間は貴重なのよ😅。それでも11:30より前に教室に入る😄。

 

 

電車の中でスマホを見ていると教室の運営補助も任せている女性社会人講師のラインが入った。

○○先生(学生講師)が午前の集団授業後の午後の個別指導に入れなくなってしまったらしくご相談させていただこうと思い連絡しました。

 

 

「はぁ~」というのが私の正直な気持ちよ。それは女性講師に対してじゃないわよ👋😅

 

 

本来なら本人から私に直接相談するべき事だが、その学生講師は授業中なので彼女に

そうか。
当日に授業の勤務をキャンセルするのはほぼ無理だなぁ。
理由は?

と返信した。返ってきたのは

先輩が熱を出してしまって穴を埋められるのが自分しかいない、とのことでした。

というものであった😖。もう言いたいことは山ほどあったが、彼女に言っても仕方がないし、教室ラインに返せば書いたものが残ってしまうのでやめた😑。

 

 

教室に到着して早々に、かの講師の教室に行き、生徒が演習しているときに職員室に来るように言った。

 

 

授業中に講師を教室からの出すのはご法度だが、授業後では、午後の個別授業に間に合わない。

 

 

「詳しい事情を教えて」

 

講師

「明日が演奏会でそのリハーサルに来る予定だった先輩が病気で来られなくなりまして。」

 

「そうか。それなら今後、うちの職員が病気になったときに、あなたは大学の授業があっても来てくれるだね」

 

講師

「(目を丸くしながら)…」

 

 

私は心の中で「なんだ『はい」って言ってくれないのかよ」と思ってイラついた気持ちを出さず冷静に

 

 

「こちらも困るのは分かっているかな。じゃぁ、あなたが出来なくなった午後の授業はどうすれば良いんだい。教えて欲しい。」

 

彼は明らかに動揺していた。

 

「貴方が病気だったり家族にご不幸があった場合は仕方がない。でも、アルバイトといえども仕事なんだよ。」

 

講師

「はい。」

 

「こう言うと誤解しそうだが、私も含めて教師とその授業は商品なんだよ。あちらが受け取らない、つまり休むのは生徒や保護者の勝手。しかしあちらが予約し予定を調整して今日授業に来るのその3時間前に『講師がサークルの都合を優先させて授業が出来ません』なんて保護者や生徒に言えるかい。」

 

講師

「そうですね。」

 

「もう、先方にはオッケーを出したのか」

 

講師

「いいえ。塾に相談すると言っています。」

 

「他の講師に代替できるか当たってみるけれど、出来なかったら授業を優先してもらうということで了承してください」

 

講師

「分かりました。」

 

 

講師の表情は明らかに動揺したいた。

 

 

優先順位、言い換えれば帰属意識低いのよね、うちに対して。あの表情は既に心の中では授業を代わってもらいサークルに行けると思っていたのだろう。

 

 

まぁ、このくらい言っておかないと、仕事を軽く考えてしまうからなぁ、学生講師は。でも、協力はしてやらないとと思って他の講師に電話をかけまくったが電話が通じなかった。勤務依頼のラインも送った。そうしたら9月入社の新人講師が2人OKしてくれて事なきを得た。

 

 

先ほどの学生講師も6月入社で生徒が懐き、授業も及第点で優秀なのだが、如何せん、勤務協力度が低いのよ😑。こちらからの勤務依頼はほとんど断るし通常は週1日しか入れないし。

 

 

でも、それでも良いと私は思っているが、やはり帰属意識も低くなり、サークルを優先して授業当日(実際は昨晩教室にラインをしていたのだが)に授業できないと言ってくるようになるのよね😵。

 

 

代替を引き受けてくれた先ほどの個別講師2人は教務力は低く社交的でないが勤務協力度は高い。

 

 

協力度は講師個々の事情であり評価に入れるのはおかしいと考える人もいるが、こちらにも事情があるわけで🤔。運営者としては講師力に少々難があっても協力度が高い講師を評価する。少なくとも私はそうだ。

 

 

そんなことが立て込むと出勤後の1時間は全てなくなる。勤務外の時間なので授業の予習に充てようとしたのに全ておじゃん😱。

 

 

①12:30~13:30で小1の英語

②13:40~15:30で中3の映像指導

③14:00~15:30で小3と小5の算数個別

④15:50~17:50で中1の英語と国語

⑤18:00~20:00で中3の英語と国語

 

 

②と③のように同時並行で対応しているものも多い。授業しながら高3生の指導とか、来訪者対応、欠席フォロー、受付電話…、一人三役、四役は当たり前。

 

 

私も雇われの身だが、職員の休憩時間の確保しなくてはいけない。1時間の無給休憩なのにその休憩が取れないし普段も取れて20分。

 

 

エッ!?

そんなの当たり前だって😲。

 

 

自営なら当たり前かもしれないけれど私も雇われだし、アルバイトや契約講師よりも時給はずっと低いわよ😅。ボーナスはスズメの涙だし。

 

 

て、こんなペイや休憩の愚痴を書くために久しぶりにブログを書いたわけではなかったわ😑

 

 

今日はもう一つ仕事で起きた事を書きたかったんだけど書くのは次の機会にするわ😅。

 

 

家に帰って妻にこんな話をしても共感もしてくれないだろうしカチンとすることを言いそうだし…。それは当然だろう。だって知らないんだから。

 

 

あ~、仕事のパートナーが欲しい。それは男女問わないから😅

 

 

鎌倉源氏将軍が三代で絶えた訳を血統で考える~鎌倉殿の13人に便乗して😁~

源頼朝は、関東武士にはとても尊い血統の持ち主。つまり貴種。

父親は源義朝、母親は藤原季範の娘である。

 

 

さらにその祖先を辿っていくと武士から畏敬の念を持たれた源義家が登場する。

 

 

源義家は前九年の役で大活躍をする。義家を含めてたったの7騎が200騎の敵に囲まれる。馬に乗りながら弓を使って戦い抜いた彼は戦の鬼神である。

 

 

後三年の役では陸奧国の清原氏の内紛を陸奧守の義家が鎮圧したが朝廷はこの戦いを私闘し、義家に恩賞を与えなかった。彼はポケットマネーで部下に恩賞をやった。

 

 

頼朝の父方の系図を辿っていくと武士の中の武士にたどり着く。そして母親は藤原氏の出。貴族の中でも高貴な血筋だ。

 

 

そんな血筋の良い都育ちの御曹司が伊豆の田舎に来たら、そりゃぁ女子にモテるわよ😳💕。そして血筋という権威の前に日本人はひれ伏す。

 

 

父方も母方も高貴な血統であり、かつ、都育ちで官位もあったから源頼朝に田舎者の関東武士が従ったとも言える。

 

 

しかし源頼朝の子どもは、頼朝ほど血筋が良くない。というか、頼朝とは雲泥の差。

 

 

だって北条腹よ☝️😔。つまり御家人腹。母親が北条政子なんだもの。頼朝の子といえども所詮御家人腹なのよ。頼家の子どもとなれば、今度は比企腹の子。

 

 

純血高貴な源頼朝の血が頼家で御家人とのハーフになり、頼家の子の一幡や善哉はそのクォーター。これじゃぁ権威が駄々下がり😱。

 

 

その上、頼朝のように都育ちでもない。鎌倉育ち。つまり田舎育ち。そんな奴に自分にメリットがなければ従う必要はないとなるだろう😔。

 

 

源氏はただの御輿なら、その御輿の煌びやかさが代を重ねる毎に錆び付いてくるって感じかな🤔。

 

 

頼家は強硬路線で御家人を従えようとした。御家人といっても親の代で従った人たち。譜代の家臣ではない。だから従わないわよ👋。

 

 

頼朝様より高貴な血統がハーフになった奴は権威も感じない。そんなに威張るんなら、病気になったのを幸いに将軍を弟に変えてしまえ。

 

 

えっ❗️

頼家の子どもがいるだって❗️❓️😲

 

 

そいつは高貴な血統のクォーター。権威なんてないわ。そんな奴殺してしまえってなるだろう。

 

 

ここで言葉の定義👨‍🏫。

権威は自発的に従わせる力。

権力は強制的に従わせる力。

 

 

まぁ、ざっくりとね。

 

 

日本人は高貴な血筋、その最高の血筋は天皇家だが、そんな血筋にとても弱い。だって大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をみている人は、源実朝が政治権力を行使するのは当たり前で、その権力を奪おうとする北条義時はダークで許せないって思っている人は多いと思う。

 

 

和田合戦の前回の私のツイート👋

 

つまり、源実朝が政治の実権を握るのは当たり前と思っている人が多いわよね。たまたま源頼朝の子として生まれただけなのに、御家人を束ねて自分の思い通りの政治が出来る力の根拠は何かしら❓️。

 

 

それは源氏の嫡流、遡れば天皇にたどり着く血筋だからってことよね☝️。

 

 

「ゆうさん、そんなの中世だからよ。ドラマだからそんな疑問がわかないのよ」って思ったら大間違いよ。

 

 

だってアホな世襲議員が多いじゃない🤭

たった3年半の失政に見限って、十数年の与党の失政を庇うじゃない。

「国民が政治家のオーナーだ」と主張する野党の党首を貶して、不正や疑惑のオンパレードで国民の生活が苦しくなっているのに増税と軍事費増額を企むカルト宗教の支援を受けている議員が多い政党を「野党がだらしないから」と言って支持し続けているじゃない🤣。

これは血統主義も絡んでいると私は思う。

 

 

日本を一旦滅ぼした戦前の政党の系譜である自民党を支持し続けて新興野党を毛嫌いするのは、どこの馬の骨とも分からない政党よりも長く続いた政党が安心という政党血統主義よ。きっとね😅。

 

 

この血統主義、もしくは現代の疑似血統主義があるかぎり、日本に真の民主主義は根付かないというのが私の考えよ。私は天皇好きだけれど天皇制が残り続ける限り無理ね。

 

 

平成28年の8月8日に平成の天皇陛下の「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」が放送されて、生前退位の流れが作られた。

 

 

このとき、ビックリしちゃったよ。「あぁ象徴が意思を表明しちゃったよ」ってね😱。

 

 

象徴とはシンボル。

天皇は「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と憲法で規定している。だから天皇陛下は日本の国土、日本国民、日本の風土、日本の文化、日本の歴史、日本の精神、全てを表しているということよ。

 

 

例えて言うと学校の校章よ。校章は学校のシンボルよね。社章もそう。天皇は日本の国章であると言って良い。

 

 

そのシンボルが意思を表明し、皇室典範の規定を変えてしまった。公務が辛ければ摂政という制度があるのだからそれを使えば良い。そうしないのは、私からしたら我が儘。

 

 

話がずれちゃった😅。

 

 

尊貴な人の言うことで今までのルールを変えちゃうんじゃ、民主主義には程遠い。

 

 

その点、アメリカはって、ここは日本じゃいとも思うが、まぁ聞いてよ。アメリカは民主党と共和党がほぼ交互に政権を担う。アメリカ人にも極論をいう人はいるが、国としてはバランスがとれている。日本人は血統主義のためバランスが良くない。

 

 

話を戻すわ😅。

 

 

幕府は朝廷の権威を借りようとしたのかもしれない。後鳥羽上皇の従妹である西八条禅尼を三代将軍実朝に娶らせた。源頼朝も自分の娘である大姫を天皇(後鳥羽)に嫁がせようとした。天皇の血筋にたよったのよね。

 

 

日本人の血統の尊貴は天皇家の血の遠近で決まる。源平の祖先をたどればどちらも天皇にたどり着く。

 

 

関東武士は、自分達が推戴する者は「源氏」の貴種でも良いが、皇室や藤原でも構わないが。構わないどころか、血筋が高貴だから皇室や藤原の血筋の者を鎌倉殿とする。

 

 

源氏将軍が絶えた後、第4代藤原頼経と第5代藤原頼嗣が藤原将軍である。

 

 

そうそう、今、私はスラッと「絶えた後」と書いたけれど、この表現には違和感があるのよ。だって源氏二代将軍源頼家は息子一幡を殺され、自分も北条氏に殺された。三代将軍源実朝は頼家の子である公暁に暗殺されたが、まぁ、裏で誰がが糸を引いていただろうし。だから「源氏が絶えた後」ではなく「源氏を絶やした後」よ。

 

 

これも日本人アルアルよ😄。他動詞を自動詞にしてしまうのよ。それで本質を見えなくするの。もっとも象徴的なのは「消えた年金」という表現。知らない人はググってね。これは政府(行政)が「消した年金」よ💢💢💢。

 

 

実朝を殺した黒幕は北条の専横を苦々しく思っている公暁の乳母夫・三浦義村かもしれないし、後鳥羽上皇かもしれない。いや黒幕なんかおらず公暁こ独断かもしれない。いや、鎌倉御家人の総意だったかもしれない。

 

 

実朝に子どもが生まれないため、朝廷から親王(天皇の息子・皇子)を将軍として迎え入れる調整までしていたのに、この暗殺事件で頓挫した。

 

 

しかし、その後、朝廷と幕府の関係は悪化し幕府内部も混乱したのだろうが、実朝が殺された後、大きな内部抗争になったとは聞かない🤔。実朝の遠い親戚である源頼茂が空位になった鎌倉殿の座を「俺こそ源氏の嫡流」と言って謀反を起こしたぐらいか🤔。

 

 

なんかね。実朝の暗殺って、関東武士、つまり関東の御家人の総意のような気がするのよ😱。

 

 

確かに源氏の公暁が将軍を殺したんだけれど、その黒幕探しをしたとは聞かない。憶測が憶測を生んで御家人同士で戦になってもよさそうだけど、そんな戦になったとは聞かない。

 

 

それに鶴岡八幡宮の祭神は、大15代応神天皇、比売神、神功皇后なのよ😲。

 

 

鶴岡八幡宮は源頼義が京都の石清水八幡宮護国寺を鎌倉に勧請したことから始まる。八幡宮は応神天皇を祭った神社だ。天皇を祭る神聖な場所で後鳥羽上皇の信頼する実朝を殺した。この意味は大きいと思う。朝廷への宣戦布告と言うのは言いすぎかしらね😅。

 

 

三代将軍実朝が暗殺されたのは1219年1月27日。四代将軍藤原頼経が将軍に就任したのは1226年1月27日。その間7年間将軍は空位だった。その後、四代~五代は藤原氏、六代~九代は皇族が将軍になった。つまり征夷大将軍は源氏でなければならないという不文律はないとも言える。

 

 

高貴な血筋を頭に据えて実権は北条が握る。でも、その北条氏の内部でも同様なことが起きる。

 

 

得宗北条氏の長はお飾りになり、北条氏の執事である内管領が権力を持つ。

 

 

将軍が権威になり執権が権力を持つ。今度は執権が権威となり、北条氏の執事である内管領が権力を持つ。

 

 

権力者の権力を奪い権威化し権力者となるが、その権力者も権力を奪われ権威かするのは日本史の特徴よ☝️。

 

 

自分にとって高貴な血統を頭にしないと落ち着かないのよね。高貴な血筋の大元は天皇よ。血の家元制よね。浄土真宗も親鸞聖人の血統を重視しているわ。

 

 

高貴な血筋が薄れると混乱する。

 

その混乱を避けるため天皇家は「宮」制度を作った。天皇家と平行して血筋が守られるのよね。臣籍降下したら価値がなくなる。

 

 

それを真似たのが徳川家康。西が天照皇大神の末裔なら、東は自分が東照大権現となりその神の子孫が日本を統治する。そしてその血脈を維持するのに役立ったのが御三家という制度よ。

 

 

朝廷が天照(アマテラス)で宮制度

幕府は東照(アズマテラス)で御三家制度

 

 

家康は勉強家で歴史好き。源頼朝を尊敬し、鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」を愛読していた。江戸幕府は幕府政治の完成形とも言える。

 

 

話がまたそれたわ😅

 

 

言いたかったことは、歴史を血統でみるとまた新たな視点が持てるということよ。そして鎌倉源氏将軍が三代で絶えた原因は、河内源氏の源氏の嫡流のしての尊貴性が御家人の血と交わった上、田舎育ちになったことかもしれないと、うだつの上がらない50歳塾講師の勝手な見解よ😎。

 

 

私のブログは参考文献がないか過去に読んだ本の記憶を辿って自分の見解を書いているから、トンデモ本、いやトンデモブログよ😎。

 

 

でも源氏の嫡流が御家人を母親にしてハーフ、クォーターになって権威が下がっていき御家人が頼朝に対してのように言うことを聞かなくなったなんていう説は読んだ覚えはない。私の思い込みか、どなたか同じ説を唱えているのか。そこまで調べる気力はない😁。

「どうしたら子どもが勉強するか」と尋ねられたら

「どうしたら子どもが勉強するか」という保護者の問いに、「勉強する理由やそのメリットを子どもに理解してもらう」という答えは正解だろうか🤔。

 

 

その理由やメリットの内容によるわね😔。

 

 

「良い点数を取れるよ(取るため)」

「良い中学に入れるよ(入るため)」

「良い高校に入れるよ(入るため)」

「良い大学に入って大企業に入社できるよ(入社するため)」

「将来安泰だよ(安泰のため)」

「褒められるよ(褒められるため)」

 

 

他にもあるわよね😅。

もっと良い理由やメリットもあるだろう。

こんな理由があるとかあんなメリットがあるとか、「ゆうさん、ここに挙げている理由やメリットではなく…」っていう人もいるだろう。

 

 

ここに挙げたのは目先のメリットや理由よね😅

 

 

私がここで言いたいのは「勉強しない子どもが納得したり大人が子どもに言ったりする理由やメリットは目先の事だろうってことよ😎。

 

 

子どもの理解の物差しで、海よりも深くエベレストよりも高い勉強の理由やメリットを測れないわよ。次元が違うわ。

 

 

それもね、「理解してもらう」って子どもの方が親や教師よりも上なのかしら🙄。だから子どもがお子様化するのよ、キッと😱。

 

 

大人が子どもに配慮して、子どもは大人を見下して世界は自分中心に動くと思うようになり、そのまま大人になるのよね。

 

 

理由があればやる奴は、理由がなければ動かない。メリットがあればやる奴はメリットがなければやらない。勉強に理由なんてないのよ。メリットなんてないのよ。

 

 

生きる理由がなければ生きないのかしら。生きるメリットがなければ生きないのかしら。生きるのにメリットを考えて生きているのかしら。生きる権利も教育を受ける権利も、理由やメリットとは別次元だと思う。生きるために生きる、勉強するために勉強するで良いと私は思う。

 

 

ハッキリ言って、勉強しない奴にかける言葉は「四の五の言わず勉強しろ」が正解。

 

 

「なぜ勉強しなければならないのか」「勉強するメリットは何か」という問いにスラスラと答えられる大人は疑った方が良い。そこには何か魂胆があると😎。

 

 

じゃぁ、この保護者の問いの答えは何か?

 

 

こんな問いは日本の平和ボケの象徴なのよね。だって学校のない国は大人も子どもも勉強することに飢えているのよ😣。その人たちに「うちの子、勉強しないんです」と言ったら、「それは私たちと同じで家が貧しくて働いているのですね」と言われ、裕福な家庭状況を聞いたら絶句されるだろう。

 

この問いはそんな簡単に答えられるものじゃないわ。それが分かればこんなに様々な指導法が生まれないし塾も乱立しない😅。

 

 

でもね、一つ言えることは、「お母さん、これまで悪魔の呪文を子どもに唱え続けていませんか。」ってことね。悪魔の呪文とはこちら👋😔。私のブログからの引用よ。

 

 

「何でお前はこんなこともできないの。」

「前にも言ったはずでしょ。」

「サボったに決まっている。」

「60点しか取れないの。」

「なぜ私の言うことを聞かないの。」

「○○ちゃんはあんなにできるのに。」

「お姉ちゃんは出来ていたわよ。」

「こんな状態だときっと将来ダメになる。」

「あなたのために言っているんだからね。」

「こんなに時間とお金をかけてもできないのね。」

「こんなことは出来て当たり前よ。」

こんな言葉を毎日シャワーのように浴びせられて、自己肯定感なんて育まれるものか。子どもの能力を育みたいと考えている周りの大人が、どれだけ子どもの能力を伸ばすことの障害になっているのか。それが分からない大人が多いこと、多いこと😣。「あなたのために言っている」のではなく、「自分のために言っている」んだよ。それで子どもの能力が伸びず自己肯定感が低いのは、子ども自身と自分以外の子どもの周りの大人だと考えていることが多いんだよなぁ。

 

そんな悪魔の呪文の話はこちら👋😄。私が経験した物凄い思考の保護者の話も載っているわよ😉

 

小学生で勉強に対する姿勢が後ろ向きなのは、「これまでの子育ての結果」の場合がほとんどね。悪魔の呪文を子どもに言い続けたことが子どもの心の垢となり、こびりついて落ちなくなっているのよ。

 

 

子どもが不機嫌になってもスマホやゲームの使い方の度が越えたら取り上げる。私は「強権発動もあり」という考えなのよ😅。体罰は悪いけれど、子どものわがままに最後まで付き合う必要はない。保護者は最後には「いけないものはいけない」と言える立場である。

 

長時間拘束して勉強させず適度に休憩時感を入れる。

 

子どものやったことは認める発言をする。

 

 

こんなのも悪魔の呪文よ👋😅。

幼子と買い物をしていたら、偶然ママ友と出会って立ち話となった。その中で

ママ友「○○ちゃん大きくなったわね」

ママ「そうなのよ、体ばかり大きくなって」

ママ友「習い事も頑張っているしうちの子が○○ちゃんは出きるって言っていたわ」

ママ「そんなのことはないわよ。✕✕ちゃんだって。」

これ、特に小学低学年以下の子どもの前でアウトよ。何がアウトだか分かるかしら😔。

 

 

この年齢の子が謙遜って分かるかしら😣。分かりゃしないわよ😱。額面通り受け取って「ママはぼくのことをそんな風に思っているんだ」って思うわ。自己肯定感なんて持たないわよ。「どうせ頑張ってもママはぼくのことを否定するんだ」というように感じるわ。

 

 

だからママ友に社交辞令でこんなことを言われても、子どもの前では「ありがとう。良かったね。褒められて。」って子どもに言ってやれよってことなのよ。

 

 

さ~て、色々と話してきたが「どうしたら子どもが勉強するでしょうか」という問いの私の答えを教えるわ😄。

 

 

「『世界が広がるよ』と子どもに伝えましょう。」かなぁ。そして「それを親が実践しましょう」かもしれない。

 

 

結局これも「勉強のメリットを子どもに理解させる」ではあるんだけれど😅。でも、これは「理解」ではなく「体感」なんだけれどね😄。
 

 

ブラタモリを見ると、タモリさんはその知識によって、私の見えない世界が見えている。だから、世の中が楽しいんだろう。

 

 

対馬の海岸を歩いていて、漁船の汚れを見て「イカスミ」の汚れをだとズバリ指摘した。私にとってはただの汚れ。だけど知っている人にとっては特別な汚れ。そこからタコスミとイカスミの違いの冗談にまで発展させた。

 

 

船越やという地名から、その土地利用まで知ることが出来る。

 

 

そう☝️😄。

勉強して、自分の好きなことを発見して、それを掘り下げて世界を広げる。知るって世界を広げることなのよ。そしてそれは生きることが楽しくさせる。そのきっかけが勉強だと考えれば良い。勉強の先に学び問う学問がある。それを学ぶのは大学や大学院。勉強も学び問う。子どもに勉強させたいのならそれを身近な大人が実践するのが大切だということを伝えるかなぁ…。

 

 

でも角が立ってはいけないし😅。

 

 

「まずは本屋に行きましょう。そこで本を買ってやりましょう。子どもが選んだ本が、それがたとえ子どもの年齢よりも下の子ども用の本であっても認め買って一緒に読んでみましょう。それが駄目なら、図鑑や歴史マンガの本を全巻買い、子どもの手が届くところに並べお母さんも読んでみましょう。」

と言えば良いかしらね。

 

 

言っとくけれど、これは正解じゃないからね。正解は人の数だけあるからね😅。

 

 

中・高生なら…、それはまたの機会があれば👋😁

ワンオペ塾長の1日~チューパパの黄昏日記~令和5年10月15日~

久しぶりの黄昏日記。なんとなくブログを書きたくなったのよ😅。

 

貴重なブログよ😄。50代の社内でうだつの上がらない雇われ塾長の1日の勤務がリアルに分かるのだから。業界に興味のある人にこのブログ売れないかしら😎。とても長いブログで読むのに覚悟が必要よ😁

 

今年度から集団・個別・映像があり、小1から高3まで預かる教室に異動したの😄。

 

昨年度は個別指導のみの教室だったから大出世?😎。

 

違うのよ👋😅。

肩書きはないに等しいヒラのままで給料は変わらないし、その上、事務員がいないのよ😱。

 

職員の給与管理、発注、販売、教室の事務作業全てを私がやっているの。

 

授業も持っているのよ。

火 小1集団(英)

     小4個別(算)

     中1集団(英国社)

水 小6集団(算国)

     中3集団(英国社)

木 小4個別(算)

     中2集団(英国社)

金 小6集団(英)

     中3集団(英国社)

土 中3集団(国社)

     中2集団(英国社)

 

他の教室は事務職員がいて集団を担当できる教師も数人いるが、うちは3月当初、集団講師が理系講師1名だけだったのよ😣。理系の研修集団講師が1名いたけど、配属早々とんでもない辞め方をされてしまった😱。あとは個別講師のみ。個別講師に集団クラスが回らないので集団クラスの授業を担当しないかとお願いしたけれど断られちゃった…。まぁ、当然か…😣。

 

2学期からやっと新人集団講師が男性と女性が1名ずつ配属された。それで中2のクラスが増設できた。

 

しかし、2人とも週1しか入れず、そのうち1人は今のところ全く集団講師の適性がない😱。その講師が担当する授業は私と彼女とでダブルティーチングしている。だから私の業務負担は変わらない😣。何とか独り立ちしてくれればと思っているのだが、なかなか改善しないのよ~。反抗的であったり生徒に暴言を吐いたりするような人でなく、前向きに仕事に取り組んでいるから良いかと思うようにしている😔。

 

今年の救いは年度当初からいる女性集団理系講師がとても協力的なところ。協力度は私の塾長歴15年で3本の指に入るほど😄。私がコロナに罹患し10日間自宅療養したときはフル回転で勤務してくれた。

 

授業、生徒対応及第点。自分の担当外の生徒の保護者への電話がけも月一でする。

 

ここが大きなポイント☝️😄。

 

最近、授業や生徒対応が多くなり電話がけが後回しになり滞るようになってきたのは仕方がない。目の前の生徒が優先なのは当然だから。そんなときは私が電話がけの優先順位をつけて電話するよう依頼している。

 

私が塾講師を始めた頃は、電話をかければ家にほとんど必ず母親がいた。それが今では保護者が家にいない。

 

これって本当に幸せなのかと考えてしまうことがある🤔。昔は片方の親だけが働いていた。それが今では両親が働いている。

 

こういう話はシングルへの配慮が必要だが、あえて言いたい。両親がいて片方の親だけが働いていた時代と共働きの現代、2つの時代を比較して、過去より今の方が幸福度が2倍になったのだろうかと…。これは様々な面においてよ。今日はこれ以上掘り下げるのはやめるわ😅。

 

さて、先ほどの協力度の高い講師とは、時々退社後に食事に行く。

 

「他の(個別)講師とは食事に行かないのですか」

と聞かれたことがある。

 

そりゃぁ~、貴女の仕事に対する協力度や姿勢、人柄があって食事に誘うのですよ😄。感謝の気持ちです。それに全員誘ったら私の懐が持たないよ💸。勤務後食事をおごれる職員は5年ぶりかなぁ…。

 

1学期はてんてこ舞いだったのよ。今もだけど😅。

 

異動してきて教室の事情を知る職員はいない。ほとんど引き継ぎ出来なかった。3月の休日は3日。4月も似たようなもの。GWも仕事で2日潰している。全てサービス休出😱。

 

いえね、私はどこの部署も同じ境遇なら不満を言わない👋😤。配属先によって不公平なのが許せないのよ。別途ペイが払われるわけもなくほぼ平職員のままの私に負担だけ強いているのがねぇ…。まぁ、会社に嫌われているのよ、キッと🤣。

 

前年度の事務処理ミスを何件か前任者に問い合わせることがあったが

「私は入力していないので分かりません。」

「契約講師に任していたため分かりません。」

ばかりだった😱。

「それは貴方のチェックミスじゃないか💢」

という思いを飲み込んで電話を切る😤。この手の喧嘩は非生産的だから😅。私の異動先はこんなのばかり。教室責任者として勤めた15年の間にもっとひどいのがいくつもあったけどね😎

 

 

それに昨年まで5年近くいた男性の専任講師を私の上長が自分の教室に引き抜いてしまった。だから物のありかも生徒や保護者の事情も分からない状態でのスタートで事務職員もいない。

 

も~、グチャグチャよ🌀。

 

それでほぼフルラインナップの教室で集団授業にほぼフルで入る。個別や映像のマネジメント、シフト、講習のコマ組み、挙げていったらキリがない。

 

それでいてこの8ヶ月間で集団生の退塾は1名✌️。個別の退塾は沢山出たが、その9割は年度替りの退塾。「高校に入学するまで」とか「高校の中間試験まで」と前担当と保護者や本人が約束していたのが主な退塾理由。

 

職員には「引き継いだ以上、私を含めた今年度の職員が学習の意義を保護者や生徒に伝えられなかったからだ」と言ったが、綺麗事よね~😅。

 

今年がここまでこれたのは、私の力もあるが😎、あの女性講師の協力度なのよね😔。去年までここにいた男性講師が今年もいたらダメだったかも🤔。そう言えるのは昔2年ほど彼と一緒に働いたから分かるのよ😅。まぁ、それは書かないでおこう。だから、結果としては彼が異動して良かったのよ🤫

 

と長々と書いてきたけれど、この長~い文章を端的にまとめるとどうなるか分かるかしら😁

 

「とても忙しく大変なのよ。評価して~。」だろう🤣。

 

 

 

という私のとある土曜の勤務を紹介するわ👋😄

 

私は14時から22時の勤務。でも、この日は11時30分から木曜日に問い合わせがあった小学生の父親との面談があるので10時40分に出社したのよ。

 

 

10時40分

教室に到着して直ぐにすることはLINEのチェック。勤務中は常にLINEを気にしていて、LINEが来るとほぼ即返信している。休みの日はLINEが入ったiPadを自宅に持ち帰ることもある。

 

LINEって便利よ😄。

保護者に確実に連絡や報告出来るし、伝えたことが残る。「聞いていません」と保護者は言えない😎。

 

いや、それでも「聞いていない」と言う保護者もいるのよ😱。そんなときは、例えば

「こちらから『ご確認』の連絡をせず申し訳ございません。『今後とも』通信やLINEなどで連絡を徹底いたします。よろしくお願いします。」

と電話する😅。

これは口頭の方が良いのよね。『ご確認 』と『今後とも』が嫌みだから、さらっとね🤭

 

LINEには保護者からの電話が少なくなり、こちらから写真を送付できるという説明の手間が省けるといメリットがあるのよ。

 

生徒への配布物ばかりではなく、生徒が勉強している様子や生徒のノートを写真に撮って送ると喜ばれる。また電話の拙い大学生講師にLINEで授業報告を保護者にさせている。文が拙く誤字脱字があると困るが、しゃべらせるよりは余程良い。こちらも好評よ😄。

 

今日は出勤すると中3の母親からプチクレームとも解釈できるLINEが入っている😱。定期試験対策で日程が変更した事に関する確認なんだけれど、私はこういう保護者からの確認の連絡もクレームの一種と思うのよね😔。だって確認しなくてはいけなくなった原因はこちらにもあるんだし。たとえ保護者の見落としだとしても、保護者に「見落としておられます」なんて言えないじゃない😅。こういうことは直接電話する。その対応で20分ほどかかってしまう…。

 

 

11時

面談の準備。

前日にある程度しておいて良かったわ。もうね。うちの商品(コースやオプションや指導形態)が多いし、それを一つ一つプリントアウトしておくのも手間だから、面談毎にパソコンから打ち出している。私の整理整頓術が悪いのでパソコンのデスクトップもグチャグチャよ😅。それに全社員が共有している会社のネット上のオフィスもグチャグチャなのよ😤。何がどこにあるか整理されていないし5~6年前の文書も残っている。それにパソコンのスペックが悪く遅い。だから時間がかかるのよ😱。こちらの方が時間がかかっているわね。

 

今回来る方は小5と小3の子を持つ父親。小学生の個別を担当できる講師は私と女性集団講師の2人で、彼女は他と掛け持ちをしていて勤務日時に制約があるから私が担当するしかないと腹を括る。もう授業コマ時間以外で担当するしかない。

 

 

11時30分

時刻ピッタリに父親が来訪。これは好感が持てる。

 

サービス業だから堪えるが、初回の面談で早く来過ぎたり遅れたりする保護者は私の経験則では自分勝手な可能性が高い。時間に間に合えば良いというものではないのよね。早過ぎるのも困るのよ😅。まぁ、5分前から約束の時刻の間に来てほしいわ。

 

小5の姉の算数の相談。詳細は省くわ。習い事もしていて、受講曜日と時間の調整が難航する。姉弟で個別とオプションの体験と模試を申し込む。

 

 

12時40分

面談終了して、お掃除しているところに私立高校の先生が来訪。あれ?、土曜日のこの時間にいらっしゃるなんて😅。

 

こちらは10月14日のツイート👋。プチバズったのよ😅

]

 

こんなことを言う先生はほとんどいないけれど、みんなノーアポ。これまでに失礼な先生はこの方以外にもいたわ。ここでは書かないけれど😎

 

13時から個別で小4の算数をする予定なのに…。ホント相手のことを考えていないわ💢

 

お菓子をいただくこともあるが、お菓子よりも学校のロゴが入っても良いからボールペンやマグネット、付箋などの文房具だと嬉しいわ。過去問も嬉しい😁。そういうおまけがあればノーアポでもOKよ。授業時間外ならば。

 

昔は面談室に案内して話を聞いたが、それは事務職員がいて正社員講師もいたから余裕があったから出来たのよね。ワンオペ教室でもそれをやっていたが、今年はそんな余裕は全くないので立ち話にしている。

 

 

13時

振替授業をする予定になっている生徒が来ない🤔。申込書に手書きで振替日時を書いたものが残っているが、13:00を丸囲みしていてその丸の線と1が重なってしまっている。「あぁ3:00に見えてしまっている。15時と勘違いしているのだろう。」と思って連絡せずに他の業務をして待つことにする。

→(後で思い返すとこの判断は不味かった。保護者が送迎していることが前提の判断なんだけれど、何か事件や事故が起こった可能性を考えれば直ぐに連絡するべきだと反省した。)

 

その間に中1女子が3人自習に来る。その対応をしつつ、中1生と中2生の塾内実力試験の準備と教場の掃除をする。

 

 

14時

「そうだ。今日は14時50分に理系講師が出社するんだ。中3の国語と社会の単科講座の予習をしていない。」と気づく😱

 

ホント今年はしっかりと授業準備をしていない。というか、ここ数年か…。教材に答えを殴り書きするだけなっていることが多い。塾講師としては最低よね…😣。塾長が職員の前で教材研究をするなという教えが叩き込まれているから…。彼女が出社するまでに教材に答えを書きなぐる。

 

そんなときに保護者から電話。Zoomの入り方が分からないというもの。よくよく聞くとZoomIDとパスワードを教えてもらっていないとのことだった。丁重に「○○はお手元にございますか。その表紙に入力してあるはずですが如何ですか。」と伝えたら分かっていただけた。

 

14時50分

理系講師が出社。

 

(今日の授業の予定)

15時~19時

中3入試対策講座

 15時 英語 理系講師担当

 16時 数学 理系講師担当

 17時 国語 私が担当

 18時 社会 私が担当

 

19時30分~21時30分

中3通常授業 理系講師担当

 

 

15時

小4生が来ない。確認のラインを送っても既読にならない。電話をすると、母親は月曜日に授業を振り替えたと勘違いしている。

 

私は

「私からお願いした振替ですし、前日にご確認せずに申し訳ございません。冬期講習の時にこの1コマも振り替えます」

と伝えた。とても感謝された。

 

私は甘いかしら🤔。

偽善的な理由もあるのよ😎。

偽善って相手のためになる行為だけど、その行為の理由は自分のためってことよね。私は「偽善も善だ」という考えだ。心でどんなことを思っても、結果相手のためになれば良いじゃない😁。

 

「偽善者❗️」って怒る人はサービス業は出来ないわよ。だって「美味しいものを皆さんに食べてもらいたい」と言ってケーキ屋を営んでも儲けを考えていなくちゃならないし、それを非難する人はいないでしょ。

 

私のさっきの言葉の意図はしっかりと指導したいということもあるが、もう一つの意図は…、業界人だったら分かるかもしれないわね😎

 

授業がなければ、この時間は監査の準備をしたかったのよね。でも隣りで理系講師が中3生の英語の授業をやっている。うちは理系講師は英語も指導教科になっている。彼女は小学生の国語まで担当してくれる。とても協力度が高い。

 

その先生から、昨夜、今日の英語の授業の相談を受けていたのよね。そして、今、授業をしている様子を見ると私には彼女の表情が困っているように見えた。まぁ、英作文の授業だからなぁ。彼女にも生徒にも悪いから、私も授業に入り、30分ほどダブルティーチングをした。

 

 

16時

中1生の実力試験が16時50分から始まる。パラパラと生徒が集まってくる。その誘導をしつつ監査準備をする。

 

 

16時50分

中1実力試験スタート

 

 

17時

社会授業スタート

この2週間、定期試験前でカリキュラムをストップさせていた。定期試験対策という名の自習期間。ストップした期間の授業はどうするか。それは1時間の授業で2コマ分進めることで調整する😅。

 

昔は「真の学力をつける」とか「定期試験前でも受験勉強をするのが当たり前」とか「次の定期試験の勉強をする」と言って、それが保護者にも生徒にも通じていた。今じゃ全く共感を得ない。塾側の理屈が通じなくなったとも言えるが、その分生徒が弱くなったように感じる😔。

 

個別指導が流行るのもそこだわ。そもそも個別で複数の生徒を指導するなんて相当な指導力が必要だなのよ。それを大学生のにわか講師にさせるなんて塾側の理屈。生徒個々に合わせてもらっているという特別感につけこんで、講師は安いペイで授業は割高。

 

こういうと「うちの講師はとてもよくやっている。一括りにするな。」というお叱りを受ける。一括りにしていないわよ👋😅。それに「うちの講師『は』」って限定の副助詞「は」を使っている時点で、にわか講師を学徒動員している塾もある可能性は否定していないわよね😎。

 

実際のところ、うちも個別に関しては「にわか」側の教室なのよ😣。特に受験生は担当させられない。だから私が配属された今年の3月から特に中3生は個別から私が担当する集団授業に受講を変更させている。

 

うちの教室の個別講師は帰属意識と生徒の学力をあげる責任感が低いのがほとんどなのよ。それは運営者の力量と言われたらそれまでだけどね😅。

 

よく休むし、研修や会議は理由をつけて出ない。大学の試験期間中は当然のように休む。そんな子が多い。

 

今は「学業優先」「バイトの都合優先」が世の風潮で、「大学のテスト勉強くらいで欠勤をするな」というと、「パワハラ」「ブラック」などと言われてしまう😱。

 

「大学の試験で休むなら仕方がないが、週一90分のバイトぐらいで、試験結果がそんなに左右されるんかよ。お前ら社会に出てから役に立たんなぁ。」

などと言ってしまったら私が抹殺されるわ🤣。

 

まぁ、そういう職員に関しては「所詮バイト」と思うようにしている。また、「そんな気持ちだと生徒に失礼とか生徒がかわいそう」と思わないようにもしている。だって世の風潮だもの。自分優先って。滅私奉公じゃないでしょ。

 

でも金八先生になれとは言わないし私もなりたくないが、

「自分のテスト勉強があるけれど自分が担当している生徒が気になるので、自分のテスト勉強を計画的にやり、授業を休まないようにしよう。」

とは思ってほしいなぁ。でもこれは強制できないのよ。今の世の中は。それにそういう気持ちの人はアルバイも先に他塾を選んでいるかもね😱。

 

だから私も所詮労働者で経営者の視点なんか持たなくても良いように、バイトも正社員の視点なんか持たずに休みたければ休めよ、権利なんだからと思い、自分を納得させている😅。

 

話が逸れたわ😁。いつものことよねって、2年半毎日ブログ投稿していたけれど、今じゃ月イチもださないから、私のブログの読者さんは私のことを忘れているわね。「余談ながらのゆう」よ😉。

 

一人以外は歴史の基本事項が頭に入っていない。

(天皇)

 飛鳥 推古

 奈良 聖武

 平安 桓武

          白河

          後白河

 鎌倉 後鳥羽

 室町 後醍醐

 

(絵)

平安 大和絵

鎌倉 似絵

室町 水墨画

江戸 浮世絵

         錦絵

 

(造)

奈良 校倉造

平安 寝殿造

鎌倉 武家造

室町 書院造

 

「このぐらい受験生なら頭に入れておけ!」っと叫ばず、優しく伝えるのよね😁。

 

 

18時

国語授業スタート

👨‍🏫「この3要素を覚えているか」

と言って黒板に3つの丸を書く。

 

👧「社会じゃないですよね」

 

👨‍🏫「それは三権分立だろwww。今は国語の時間だ」

 

👧「う~ん…。『気持ち』『原因』、そして『行動』」

 

👨‍🏫「おっ、ほとんど正解だ。それがどこの丸に入るか分かるか。」

 

👧「そこまでは…。」

 

👨‍🏫「そこまで理解していればまずまず。『原因』だから『心情』になって『言動(表情)になる。これは入試で問われるパターンであって、『言動(表情)が『心情』を変えることだってあるんだよ。辛いことがあったときは口角を上げると良い。明るい表情をしていれば気持ちが明るくなることもある。だってこんな顔をして暗い奴なんていないだろう」


f:id:yujisyuji:20221018011147j:image

と言っても笑う生徒はまばら🤭。まぁ、嗤わせるつもりもないから。

 

後ろでその話を理系講師が聞いている。中1の実力試験の管理もしてくれている。彼女に「6時半頃に試験管理をする講師が来るから、外に出て休憩をとってきなよ」と休み時間を入れるよう促す。

 

その間、授業と試験管理と自習管理の一人三役。でも15分後にはその講師が来てくれた。

 

 

19時

中3国語の授業が終了。もう一人、新人講師が出社する。彼女には自習室管理をしてもらう。

 

中2の塾内試験の設営を個別講師に頼む。設営後教室をチェックすると、既に1科目の問題と解答用紙を生徒の机上に置いてある。

 

「あちゃ~、ここまで指示をしなくちゃならないか。」とは私の心の中の声。講師にとっちゃ気を利かせたつもりなのだろうが、これはないよなぁ😱。分かるわよね、塾で仕事をしているなら。それに彼は新人ではない。彼を呼んで「生徒が来たら試験前に問題を見てしまう可能性もあるよね。問題は先に配らず試験開始前に一人一人に手渡すんだよ」と指導すると、彼は苦笑い。「何なのよ、その苦笑いは!」とは私の心の中の声😅。

 

 

19時20分

中2実力試験スタート

 

 

19時30分

中3通常授業スタート

授業は理系講師に任せて、私は試験処理。今日中に発送しなくてはならない。

 

 

19時45分

給与処理と監査準備

 

 

21時20分

土曜日は定時の22時に退社するとバスの時刻に間に合わなくなるのよ。だから理系講師には早めに退社することを前から伝えていた。彼女が教室の戸締まりをすることになっている。

 

試験監督を任せている個別講師に「私はこれで帰るから」と伝えたら、なぜか苦笑いして「どこに住んでいるのですか」と聞いてくる💢。これには「お前、俺の上司か💢」という感情をグッと堪えて、「まぁ1時間ほどかなぁ」とボカシて話した😅。彼は何気なく聞いて悪意はないのだろうが、少し早めに退社する責任者に苦笑いしながら住んでいる場所を尋ねる失礼さが分からんのだろう😵💨。

 

そこまで指導することはないというのが私のドライなところだが、まぁ風貌も脇の甘さも私は嘗められるのよ😅。私と一緒に働く人は緊張感はなく、これまでに「このくらいはやらなくても許してくれるだろう」という気持ちになりサボりだす人も多い。基本私は職場では怒らない。だって本当に抜け作なところがあって「お前が言うか~」と思われる可能性が高いから🤣。だから職員の緩さへの指摘は、穏やかに配慮しながら促すように言うようにしている😄。

 

だって会議で「集団からの退塾者は1名だけど個別からの退塾者は10名だ。特に新高1生。去年の担当が定期試験までという約束をしたことに原因があるが、引き継いだ以上、保護者や生徒に勉強の意義を伝えられなかった私たちの指導を改善していこう」というようなことを言っただけで、「私が退塾を出したと言うんですね。迷惑をかけているのでやめます」って言われて退職した講師がいるのよ😱。自己都合で授業の代替が多かったベテランの学生講師よ。私ってホント嘗められているわよね…。

 

まぁ、私の抜け作なところに目をつぶれば働きやすいのかもしれないね。今回もイラッとしても、その「イラッと感」は出ていないだろう😎。だってその職員はその後も気安く私に話しかけているから😁。

 

 

21時30分

退社

 

 

駅のプラットホームで呟いたのがこちら👋😅



 

この時刻だと最寄りの駅から自宅そばまでのバスに間に合うのだが乗り継ぎが悪いのよ😅。21時に出られればスムーズなのよね…

 

 

家に帰ってからのツイートがこちら👋

 

 

いかが😁。塾長兼事務員兼講師の1日の業務を読んで。

 

 

これで休み時間は0。福利厚生も悪いわよ。それでもやりたい人は奇特な人よ。でもね、不満はあるけどさほどでもないし、生まれ変わっても同じような人生を歩んでいると思う。なぜなら、なぜか楽なのよ🤣。この仕事は😁。

 

 

前回の黄昏日記はこちら👋😄

]

 

そういえば3年前には「ワンオペ塾長日記」を書いていたんだっけ🤭

 

左脳的右翼~今更ながら安倍元首相の国葬について考える

ツイッターではバンバンと自分の考えをツイートしてきたけれど、私の考えを整理してブログにしておこうと思う🤔。

 

 

まぁ、私も素人よ😅。思い違いはある。このブログを読む人は、その点も含んでおいてね😉✨

 

 

一国の首相を務めた人が暗殺された。民主主義国家、その上、民間人が武器を持たぬ日本で起きたということに衝撃的だった。

 

 

安倍元首相は長期政権を担い海外にとても顔が広い。また開発途上の国々への支援を積極的に行ったことなど海外からの評価はとても高い人物だ。だから海外の要人の弔問客も多いだろう。そういう方々を国を挙げて迎えるという意味においても国葬を行う意義は大きいだろう。

 

 

ツイッターの中でご老人がコンコンと国葬の意義を説いていた。そんなことは分かっている。私もこの意味においては国葬に賛成なのである。しかし私は今の状況下での国葬の実施には反対なのだ。

 

 

安倍元首相の政治信条が私の信条に反するからではない。

 

 

確かに私は彼の政治信条や政治姿勢に否定的である。ここは反論がある人もいるだろう。反論があっても良い。私はその反論を承認するが承諾はしないとしておこう。

 

 

彼の政治信条の根底には改憲がある。日本国憲法を蛇蝎のように嫌い、先の大戦の指導者をも慈しめというような発言をしている。私は先の大戦の犠牲者を慈しむことは出来るが、指導者は慈しむことはできない。それは政治的な判断を誤り国を滅ぼしたからだ。

 

 

彼はその政府の系譜だからあのような信条なのかもしれない。

 

 

また、彼は、日本国憲法はアメリカに押し付けられた憲法だという。

 

 

これは「誰に」押し付けたのかが重要なのだ。日本国憲法は「日本国民」に押し付けたのではない。「日本『政府』」に押し付けたのだ。

 

 

大日本帝国憲法は君主である天皇の権力も憲法の枠内に押さえ込む働きがある。天皇機関説は昭和天皇も認めたと聞いたことがある。それを軍部が天皇大権を拡大解釈をして統帥権などというものを持ち出した。いや、統帥権の干犯などというものを政治問題化したのは犬養毅や鳩山一郎だ。彼等の罪も重い。

 

 

戦後間もない頃の日本人は、日本国憲法を歓迎したのだ。歓迎しなかったのは当時の政府なのだ。その筆頭が安倍元首相が敬う祖父岸伸介だ。彼の満州国での行い、そしてGHQの取り調べに対する弁明など語りたいことはたくさんあるが省く。

 

 

そういう政治信条に加えて、安倍元首相の人間性も私は好まない。

 

 

1つ例を挙げよう。

 

 

それは公文書が紛失したときに「障害者枠で採用した職員が文書をシュレッダーした」と答えたことだ。彼の人間性を語るエピソードは他にもたくさんあるがこの1つで十分であろう。

 

 

安倍元首相の政治信条も人間性も私は否定的だが、しかし、それが私の国葬に反対する理由ではない。

 

 

私が反対するのは、国葬の実施の決定のプロセスに民主主義として瑕疵があるからだ。

 

 

国葬に関する直接的な法律はない。他の法律を強引に解釈したのだ。国葬をする際の基準もない。議会にかけて審議したものでもない。

 

 

民主主義は「プロセス」が大切だ。どう決めたかが大切なのだ。

 

 

そしてツイッターの中で老人が動画で説明をしていた国葬の意義は民間人ではなく政府が説明するのが筋である。政府はその説明責任も果たしていないと私は思う。

 

 

あるフォロワーの「国葬は決まったことです」というツイートを見て怒りがわいた。

 

 

自分の意に沿う決定なら決定の過程は問わないというのは傲慢である。私は自分の意に沿う決定でも決定の過程に瑕疵があれば反対し、意に沿わない決定でも決定の過程に瑕疵がなければ賛成する。民主主義は決定の過程が大事なのだ。法を強引に解釈し過程を無視した、国葬は決定していても反対する。それが無駄でも。

 

 

今、国葬に賛成している人は、民主主義の大切さが分からないのだ。一部の者が主権を独占し自分に都合の良い政治をしていたのを、国民全員が主権を持ち政治に参加することの大切さ。一方で、主権者としての重い責任もあるがそれを日本人は果たしていない。それは歴史的に見て、勝ち取ったものではなく与えられたものだからだと私は考える。

 

 

どんなに正しいことであっても政府がやることは法律と正しいプロセスが必要だ。

 

 

そして安倍元首相の暗殺後に明らかになった旧統一協会との癒着。

 

 

虫酸が走った。

 

 

たしかに、政権維持にはダーティーな組織との付き合いは必要悪だ。でも日本を侮蔑する組織と日本の国会議員が付き合うのはダメだ。そういう者と手を組む輩は売国奴だ。自民党が売国奴党に見えてしまうのが残念だ。天皇を国家元首にしようとする政党の議員が天皇と日本を侮蔑する宗教と結託している事が私には許せない。安倍元首相もその宗教に好意的なメッセージを送った。

 

 

安倍元首相が殺されなければ、旧統一協会が政権党に食い込んでいることが明らかにならなかった。

 

 

と言うと、安倍信者さんは「テロを肯定する気か」と怒る。「テロがないと暗部が明らかにならないのは民主主義国家としての危機だ」と言うことよ。それは不味いでしょ。あんな酷く民主主義の根幹に関わるテロのようなことが起きなくても明らかになり国民が自浄しないといけない。

 

 

右脳的右翼は短絡的なのよ…。

 

 

彼は多くの国々にから評価されていると讃える人が多い。しかし、それは多くの国々にとってメリットがあったということで国民にとっては良くないこともあり得るのよね。

 

 

彼の国家観は素晴らしいものだと寄稿した著名人がいるそうだ。

 

 

しかし、旧統一教会と持ちつ持たれつの関係だったならば

何が素晴らしい国家観か

何が美しい国か

何が誇れる国か

何が諸外国から讃えられているか

右翼なら怒れよ。

右翼は理屈じゃない。

感情だよ。

私でも憤るのに右翼は自民党の現状に憤らないのか。

 

 

政治で天皇を崇めたり日本を愛したりする事はいつの時代も建前ね。日本を侮蔑する組織に友好的なメッセージを贈る人を私は追悼しない。追悼しない者を日本人じゃないと言うのなら追悼する方こそ日本人じゃない。

 

 

これは売り言葉に買い言葉よ。

 

 

という憤りがあっても私は国葬には賛成するが、国葬の決定の仕方は承諾できないので、今のままでの国葬の実施には反対する。

 

 

私は右より思考

立憲君主国家に賛成しているし天皇を敬愛する。自衛隊員を尊敬するし、自衛隊に関することを憲法に載せた方が良いとも考える。英霊にも敬意を払う。

 

 

さて先日靖国神社を参拝した。私は神社で拝むときは二礼二拍手して「こんにちは」とだけ念じて一礼する。しかし、今回の靖国神社参拝では二礼二拍手後、住所と氏名を伝えてから日本の現状を報告してきた。

 

 

野党も同じじゃないかという人がいる。

 

 

そこじゃない。

 

 

天皇を元首にするとか美しい国とか誇れる国にすると言いながら、実は日本を侮蔑する組織に讃えるメッセージを送って付き合っていたことが問題なのだ。

 

 

自民党の議員で靖国神社に参拝する資格がない人が多いんじゃないかな。安倍元首相を靖国神社に祭るのは、私はとんでもないことだと思う。なぜならあのような組織と付き合いがあったのだから。

 

 

 

自由民主党という名前は羊頭狗肉だと私は考える。党名を「不自由 党主党」に変えたら一貫性があるから支持するかもね。

 

 

 

私は旧統一協会との付き合いのある自民党議員で「右翼」と名乗っている人は「エセ右翼」であり、「売国奴」に近いとさえ思っている。あんな教義を読んだらその宗教に近づきたくもなく、日本国内から出ていってほしいとさえ私は思うからだ。

 

 

生粋の右翼なら、今の自民党を支持しない。それならどの政党に投票するか。

 

 

 

私は自民党、いや、自民党と連立している政党やすり寄っている政党以外の政党ならどこでも良いと思っている。

 

 

 

この現状には無党派で選挙を棄権している人にも責任がある。

 

 

 

投票率を90%以上にしようよ。いや、それで今の政権党が大勝しても構わない。大勝の意味合いが変わるのよ。今は組織票に左右された当落が、組織票が意味を成さなくなるのだから。大勝しても、失政すれば次は大敗の可能性があり、政権党に緊張感をもたらすわ。

 

 

だから政治家の旧統一協会をはじめとする構成員が多く票を持った組織との癒着は、選挙を棄権する約半数の国民が原因だとも思っている。

 

 

 

さて、これがなぜ左脳的右翼なのか。その説明は省くわ。左脳的右翼の思考をこのブログで堪能してね😁

 

(お断り)このブログは私の考えに反対する人を説得するために書いたものではありません。反対者がいても嫌悪感を持つ方がいても良いし、その人の考えや感情を否定しません。また私も自分の考えを変えるつもりは全くないので議論は無用です。共感者や同意見の人がたくさんいたら嬉しいという気持ちで書きました。

SNSの更新が途切れたら~SNSはリアルな繋がり~

2年半ほぼ毎日続けてきたブログを昨年末にやめた。何の告知もせずにやめた。毎日私のブログを読んでくださっていた読者は、もう私のことは過去の人になっているだろう。

 

 

「ブログをやめます」というブログを見ると、なんて自意識過剰な人なのだろうと私は思っていた。私はどちらかというとSNSは交流型というよりも発信型である。だから私の発信を受けている人の気持ちに疎かった。

 

 

交流という点ではブログよりもツイッターの方が私には合っていた。

 

 

今年の6月頃から頻繁にリプし合っていたツイッタラーのツイートが途切れた。私のフォロワーとも仲がよく、そのフォロワーとのリプのし合いが私のTLを賑わせていた。

 

 

それがプッツリと途絶えた。

 

 

私の信条は「SNSとは人と人との薄い繋がり」であった。だからブログを始めてまもなころから交流があった久留米じいじというブロガーさんの更新がピタリと止まったときも心配したがブログにコメントを書き入れなかった。彼は呼吸器をつけたお年寄りでブログの更新が止まる直前に「肩が痛い」と書き込んでいた。ブログの更新がなくなってたくさんのコメントが書き込まれていた。

 

 

今回ツイートが途切れたツイッタラーも年輩の方で、知り合いのツイッタラーからの情報では入院したそうだ。

 

 

かなりショックだった。

 

 

ツイートの行き違いで少し辛く当たったこともあり、その後関係は修復した仲だった。

 

 

私のブログの読者は、私のことは忘れているだろう。そして投稿すれば「あぁ、ゆうっていたな」と思い出す程度だろう。

 

 

それでいい。

 

 

私が心の端に引っ掛かったのは、私のブログの更新が途絶えた時に、今の私のように心配した人がいたんだろうということだ。

 

 

実際1人いた。ツイッターのフォロワーになってくださった。

 

 

ブログやツイッターを休んだり辞めたりするときに告知するのは自意識過剰ではない。いや、それを自意識過剰と思うのは自意識低過ぎなんじゃないだろうか。

 

 

SNSも人と人との繋がり。病気などで告知できずに休止するのはやむを得ないが、そうでなければ休止宣言するべきだと思った出来事だった。

 

 

特に私のようなツイ廃は、暇さえあれば四六時中TLを見ている。リアルな付き合いよりも濃いかもしれない。

上島竜兵さんの死を悼む

苦しかったのだろう

 

その苦しみから逃れたかったのだろう

 

苦しみから逃れたことを誰が非難できようか

 

 

貴方との突然の別れに多くの方が悲しんでいる

 

 

貴方は愛されていたんだよ

多くの人に

 

 

今も苦しんでいる人がいる

体が苦しんでいる人もいる

心が苦しんでいる人もいる

 

 

心が苦しんでいるのなら

「『苦しい』と周りの人に言え」という

 

 

でもね

心が苦しんでいる人にとっては

心が苦しいと人に言うことも苦しいんだよ

 

 

心が苦しいと相談したら

「あぁ、僕もなんだよ」と言う人の多いことよ

 

 

実は僕にも経験がある

 

 

「実は僕もそうなんだ」

と言って、相談した僕よりも大変であることを言ってくる

 

 

ホントにあなたもそうなの

 

 

だったら僕が相談しに来たときに被せるように言わずに相談しなよ

 

 

あなたも苦しんでいるのに相談をしてごめんなさい

 

 

相談すると

「実は僕もそうなんだ」

と言う人が多い

 

 

上司や同僚や友達に相談すると、「僕もそうなんだ」と言われてしまう

 

 

そして僕の相談をたいしたことがないと片付けてしまう

 

 

相談を受けて「実は僕もそうなんだ」と言う人の多くは、「だからたいしたことはない」という意味が込められている

 

 

「今と前とは違うんだから」
という人もいる

 

 

だから何❓

今と前とは違うから何なの❓

相談する相手を間違えたかしら

 

 

苦しみから逃れた人に「相談してくれれば」と安易には言えない

 

 

苦しかったろう

悲しかったろう

 

 

残された人も辛いんだ

 

 

でもね

残された人の多くは時間が経つとともにその辛さが和らいでいく

貴方が過去の人になっていく

 

 

でもね

貴方を過去の人にできずにずっと貴方がいなくなった悲しみを持ち続けて生きていく人もいるんだよ

 

 

貴方も貴方をうしなった悲しみを持ち続ける人も

 

 

ただただ
いたましい

 

 

僕は貴方と縁もゆかりもない

僕は貴方のことをテレビでしか知らない

テレビの中でのあなたはとても面白い人だった

 

 

でもこれまでの僕の生活の中に貴方はいなかった

 

 

そのような貴方になぜこんなに悲しくなるんだろう

 

 

僕の場合は貴方の死を自分の身に置き換えているのかもしれない

 

 

貴方の死を悲しんでいるのではなく貴方の死を通して自分の身内に置き換えているのかもしれない

 

 

息子と突然の別れとなったら

妻と突然の別れとなったら

母と突然の別れとなったら

と想像してしまい

ただただ悲しくなってしまう

 

 

父は病気で亡くなったが

私たちとは突然の別れだった

病を隠して気丈に振る舞っていたんだ

 

 

体の病気で亡くなったことでもこれだけ悲しかったのに

心の病気で自分に手をかけて身内が亡くなったら、どんなに悲しいだろうか

 

 

悲しむ人がいるんだよ

でもね

それでも私は貴方を責めることができない

 

 

悲しむ人がいることに気を回せないほど辛かったのだろう

 

死は救いなのだろうか

私にとっての答えはこちらのブログにあるが、これを他の人に強制はできない

 

 

私の個人的な答え

 

ただ言えることは

こんなにたくさんの人が貴方を愛していたんだよ

 

 

ただただ悲しい

やはり貴方の死が

 

 

~~~~~~~~~

三浦春馬さんの自死のときに書いたブログとほとんど同じです。

渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」を分析する

というツイートから、フォロワーさんとの歌のリプライをしあった。一緒に歌を歌っているという感覚ね😅

 

 

というリプライをして

と解説をしたら褒められちゃったのよ😁。このように👋😄

 

こうまで言ってもらえたら書くわよ。歌詞解釈のブログを💪😎

 

 

ということで今回は渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」の歌詞解釈にチャレンジするわ😁


かもめが翔んだ日 渡辺真知子 - YouTube

 

 

ハーバーライトが朝日に変わる♪
そのとき一羽のかもめが翔んだ♫

さて、まずハーバーライトって何か分かるかしら🤔

 

 

ハーバーとは港。

ライト明かり。

だから港の明かりのことだとは分かる。

 

 

ポートも港よね🤔。

 

 

ハーバーとポートの違い。

 

 

ハーバーは皆さんがイメージする港。潮風が吹き磯の香りがする、円形に囲われいて船を停泊させる場所よね。天然の入り江などをイメージするわ。

 

 

 

ポートは船ほ荷物を降ろす場所。人工的な港をイメージする。

 

 

ハーバーライトとは港の入口の両側にある灯台のことよ☝️😄。

 

 

「ハーバーライト」と歌い出したら、聴衆は、目の前に入り江の港、漁船と港の入り口の灯台が広がり、潮風と磯の香りを感じることになる。その灯台の片方は緑色でもう片方は赤色に光っている。そして灯台が点灯しているのだから夕暮れから夜よね。

 

 

そのハーバーライトが朝日に変わると言う。

 

 

ハーバーライトと聞いたときの景色が朝日に変わると歌われたとたんに、ハーバーライトが消され、港が薄っすらとした黄色ががった赤色に染まっている。

 

 

そのときに一羽のかもめが翔んだ。

 

 

そのときとは港が朝焼けに染まっているときよね。だから、このフレーズを言い換えると

「港が薄っすらとした黄色がかった赤色に染まっていくときに一羽のかもめが翔んだ。」

となる。

 

 

どうかしら🤔。

こう書いたら、情景の色彩や匂い、感触が五感を通じて伝わるかしら。でもね、こう書いちゃうと情緒はなくなるわよね😅。

 

 

このフレーズの最も秀逸なのは、今後の歌詞の展開を踏まえると「翔ぶ」なのよ☝️😁

 

 

「飛ぶ」ではなく「翔ぶ」を使ったところ。

 

 

端的に言うと

 

「飛ぶ」はずっと空を動いている。継続して空を移動している様子を思い浮かべる。

 

「翔ぶ」は空高く飛ぶことや、自由に飛び回ること。

 

 

だから「一羽のかもめが翔んだ」と言うと、「(夜の間)どこかにとまっていたかもめが朝日とともに空高く自由に飛び立った」ということなのよ。

 

 

これはこの後の伏線よ。

この歌詞の主人公は、

「これまである場所にとまっていたが朝日とともに空高く自由に翔んだ(飛び立った)かもめ」

に思い入れがあるのだろう。

 

 

飛んでいるかもめではなく翔んでいるかもめだからこそ、かもめを自分の想いの男性に被らせたと言える。

 

人はどうして哀しくなると海を見つめに来るのでしょうか♪

港の坂  駆けおりる時

涙も消えると思うのでしょうか♫

このフレーズを読んで何の違和感も持たないのは、詩情に入り込んでいるからかしらね。

 

 

本当に「人」が哀しくなると海を見つめに来るのかしら🤔。「人は」と一般化しても良いかしら🙄。少なくとも私は哀しい時に海を見つめに行かない。

 

 

これが論説だったらよくないが、詩だからこそ許される一般化。そして聴き手に感情移入させる効果がある。

 

 

だって「私は哀しくなると海を見つめに来るのでしょうか」と歌われたら、「そんなの知らねぇよ」と突っ込みたくなるでしょ🤣。そんな突っ込みをするのは野暮な私だけか😁。

 

 

彼女の今の心境は、海は哀しみを癒すものであってほしいという気持ちであり、港の坂を駆けおりる時に涙も消えると思っているのだろう。

 

 

しかし、海は心を癒してもくれないし、港の坂を駆けおりても涙は消えないようよね😔。

 

あなたを今でも好きですなんて♪

いったりきたりの繰り返し♫

 

う~ん🤔

「なんて」の解釈かなぁ🙄。

 

 

「なんて」は「副助詞」

ここでは「助詞」や「副助詞」についての詳しい解説は省くはね👋😅。

 

 

副助詞に関する説明があるブログはこちら👋😄

 

 

助詞を知ると心理が分かるというのが私の時論なのよ。

 

 

「なんて」は「なんという」が変化したもの。意味は驚きや呆れ、感心。

 

 

とすると彼女は「あなたを今でも好きです」と思うことに驚き呆れているのよね。

 

 

想いの人。

そして彼も自分のことを想ってくれていると想った人。

 

 

その人を今でも好きだと思っていることに驚き呆れているのだから、「本来なら嫌いになるのに」という裏の気持ちがあることになる。

 

 

まぁ、ここでは彼女は彼に捨てられたと考えて良さそうね🤔。

 

 

彼に捨てられたにも関わらず「今でも彼が好きだ」という気持ちがいったりきたりしたら、そりゃあ自分に呆れるだろう。

 

 

季節外れの港町♪

ああ私の影だけ

 

季節外れの港町とは?🤔

鮭の旬は9月~11月

鰯の旬は6月~10月

鰹なら5月6月、9月10月

 

 

う~ん🙄

季節外れの港町というと冬っぽいけれど、このまでに歌詞の中には季節を感じさせるものはない。鮪なら1年を通じて遠洋漁業で世界を巡るから鮪船の港町に季節外れはないかなぁ🙄。

 

 

いや、あった❗️😲

かもめよ❗️😄

 

かもめが翔んだ♪

かもめが翔んだ♪

あなたは一人で生きられるのね♫

 

かもめは越冬のために秋から冬に日本に来て、春から夏にかけて繁殖のために日本から外国に飛び立つ。

 

 

季語では春鴎、夏鴎、冬鴎がある。若いかもめは日本に残り季節に関係なく目にする。

 

 

ここで「とんだ」を「飛んだ」ではなく「翔んだ」とした2つの意図が分かってくる。

 

 

「翔んだ」は「飛び立った」という意味だと私は指摘した。今までいた場所から、他の場所へと移動したと解釈すると、これは渡り鳥としてのかもめであろう。そうであるなら春になって繁殖のために日本から離れたと考えるのが妥当だ。

 

 

季節外れの港町の季節は春だ。春は別れの季節でもある。

 

 

その日本から飛び立ったかもめと自分のもとから離れた漁師の彼を彼女はダブらせた。

 

 

かもめよ、あなたは一人で生きられるのね。

あなたよ、私がいなくても一人で生きられるのね。

 

 

彼女をふった彼をかもめにダブらせた作詞家は別の意図もあるだろう。

 

 

なぜ、この彼女をふった彼をかもめにダブらせたのか。他の生き物でも良いじゃないか。なぜかもめではくてはいけないのか🤔。

 

 

港町・男女・別れ・春で、彼をかもめにたとえるでは読みが浅い。

 

 

シャア・アズナブルよりも深読みのゆうはさらに深読みをしたい😎。

 

 

かもめの生態は「雑食」で「集団」繁殖するのよ。その上、「一夫一妻」で、雄と雌がずっと添い遂げるのよね。

 

 

ということは、かもめは一羽では生活できず、異性に添い遂げる生き物なのよ。

 

 

だから一人では生きられないのよ。そして、添い遂げるべき奥さんがいる可能性が高いと思う😅。それに雑食ならば、立ち寄る各港に○○が…って、問題発言になるからここは伏せ字😎。想像してね😁。平仮名で書いたら○○○○ね。

 

港を愛せる男に限り悪い男はいないよなんて♪

私の心をつかんだままで別れになるとは思わなかった♫

あなたが本気で愛したものは絵になる港の景色だけ♪

潮の香りが苦しいの♫

ああ あなたの香りよ♬

 

恋愛の歌でアルアルの思い込みの激しい女性

 

 

「港を愛せる男に限り悪い男はいないよ」とは彼が言った言葉ではなく、彼女が思っていたこと。

 

 

「あなたが本気で愛したものは絵になる港の景色だけ」とは、今流行り?の「それって感想ですよね」かしら🤔。いやいや、彼には妻がいるわよ。他に恋仲の女性もいるかもしれないわ。

 

 

そして「潮の香りが苦しいの ああ あなたの香りよ」と悶えている。

 

 

なんか「うらめしや~」と言っているようにも聞こえる😱。

 

 

私は男だから、あくまでも男性視点で言うと、この男は彼女の愛の重さに耐えきれず「翔んだ」のかもしれないね😅。

 

 

これまで中森明菜の「セカンドラブ」とか

 

これまで松田聖子の「赤いスイートピー」とか👋😄

 

あみんの「待つわ」👋😁

を分析したわ。

 

そうそう😲

ちびまる子ちゃんのエンディング曲やシャボン玉も分析していたわ😄

 

ツイッターでも「#歌詞解釈講座」というハッシュタグをつけて、歌詞分析をしているから遊びにきてね😉。

 

 

私の歌詞解釈、鵜呑みにしちゃダメよ😎。

中森明菜の「セカンド・ラブ」を分析する

最近ブログの更新がホント減ったわ。今年5作目のブログ。合計すると1096記事目。せめてあと2年ほどで1111記事にはしようと思っているの😅。

 

 

この5記事のうち3つが歌詞解釈がテーマ。ツイッターではそこそこ人気のシリーズよ😉

 

 

今回は中森明菜の「セカンド・ラブ」について話していくわ😄

 

 

 


中森明菜 セカンド・ラブ - YouTube

恋も二度目なら 少しは上手に 愛のメッセージ 伝えたい

と言うことは、初恋じゃないってことだわ🤔

 

 

 

そして、初恋のときは上手に愛のメッセージを相手に伝えられなかったことよね。

 

 

「少しは」の「は」の字に注目してみる。

 

 

①少し上手に愛のメッセージを伝えたい

 

②少しは上手に愛のメッセージを伝えたい

 

 

こう比べてみると「少し」を副助詞の「は」で強調している方が、前の恋では自分の気持ちを上手く相手に伝えられなかった無念さというかもどかしさが伝わってくる。

 

 

ここは異論が人もいるだろうが、私はこの初恋は実らなかったんじゃないかと解釈する🤔。

 

 

この後の歌詞で

あなたのセーター 袖口つまんで

うつむくだけなんて

帰りたくない そばにいたいの

そのひとことが言えない

とある。

 

 

これが二度目の恋でも言えないのなら、初恋でも言えなかったのだろう。

 

 

身体を許した大人の関係にはなっていないと推測する。

 

 

それにね。愛のメッセージというけれど、ここで歌われているのは「愛」じゃないわ。「恋」よ。

 

 

恋は感情。主観なの。だから相手の気持ちよりも自分がどう思い、感じるかを重視する。

 

 

自分がどう思うかのか、どう感じるのかを優先する感情が恋なのよ。

 

 

簡単に言うと、好きな人のことばかり考えてしまうのが恋ということ。それに、この歌詞に出てくる女の子は「好きだ」という感情も相手と分かちあえていないのだから、両想いの恋の前段階であるとも言える。

 

 

愛は相手の負の感情も理解し、相手の幸せを優先するものだと私は考える。つまり相手の嫌な面も包み込むことができる感情が愛だわ。

 

 

だから「帰りたくない そばにいたいの」というメッセージは愛のメッセージではないと思う。このメッセージは「恋のメッセージ」か「好きのメッセージは」よね。

 

 

まぁ、こんなに厳密に考えるのは野暮で「愛のメッセージ」で良いのだが😅

 

 

まだまだ「初さ」が多くあるので、初恋も大人の関係には至っていないだろう。

 

 

これで「初さ」を演じていたら、相当な手練れだわ😎。

 

 

帰りたくない そばにいたいの

そのひとことが言えない

抱き上げて つれてって 時間ごと

どこかへ運んでほしい

 

恋の切なさがジンジンと伝わってくるわ😳

 

 

「帰りたくない」と言うからには、彼と一緒に家に帰っているのよね🤔。どこから帰っているのかしら。デートかしら。それとも学校から帰宅途中かしら。そうしたら、時間は夕方よね。黄昏時かしらね。

 

 

「抱き上げて つれてって 時間ごと」よ。「時間ごと」とは「時間とまとめて」という意味だわ。すると時間とまとめて抱き上げるものは「ワタシ」よね😳。それも「どこかへ運んでほしい」って。

 

 

「私を私の時間と一緒にどこかへ運んでほしい」なんて、アホなスケベオヤジは「○○ホテル」なんてエッチな想像もしてしまうが、そんなことじゃないわよ🙂🙃🙂🙃。

 

 

この子が彼に身体を許しても良いと思っているかどうかは分からない。しかし、身体を許す以上に想いを寄せていることは分かるわ。

 

 

だって私と私の時間を抱き上げてって「私の全てを」ってことよ。そして「どこかへ」とは特定の場所ではないわよ。二人っきりの世界ってこと。彼氏が学生で、こんなことを彼女から言われたら、重く感じて引いてしまうことに1票を私は入れる。

 

 

せつなさの スピードは高まって

とまどうばかりの私

 

ここは分かるかしら🤔

 

 

せつない気持ちなのは彼女。せつない気持ちの原因は何か。

 

 

今、彼と帰宅しているのよね。家に着くと彼と別れてしまうことになる。彼との別れが近づくほど、せつなさが増してくる。それをせつなさのスピードが高まると表現していると思う。

 

 

今、彼と一緒に歩いていて、彼と一緒の時間を共有している楽しい時間なのに、せつなさが増せばどんな気持ちになるか。その気持ちが「戸惑い」なのよ。

 

 

恋も二度目なら 少しは器用に

甘いささやきに 応えたい

 

この二番の歌詞を聴いたとき、あれっ❗️❓️て私は思ったのよ。

 

 

「セカンドラブ」がリリースされたときのゆうちゃんじゃないわよ👋😁。当時はまだ10才だから。大学生のときのカラオケで女の子が歌ったときに。「セカンドラブ」をなんで選曲したのかは謎だが😅。

 

 

この歌詞に出てくる彼は好青年だと思っていたのよ。でも、彼女が「甘いささやきに応えたい」と思うということは、彼は彼女に甘いささやきをしているということよね🙄。

 

 

「どんな甘いささやきなんだろう。女の子に甘いささやきをするほど、結構イケている兄ちゃんなのかしら」って思ったの。口には出さなかったけれど😁。

 

 

その甘いささやきに対して

前髪を直すふりをして

うつむくだけなんて

という彼女の反応。

 

 

私には前髪がないけれど、前髪を直すふりをしてうつむいてみた。

 

 

う~ん🤔

 

 

彼女にこんな反応をさせる甘い言葉とはどんな言葉だろうか🙄。その謎を解く鍵は次の歌詞にあると私は考える。

 

 

舗道に伸びた あなたの影を

動かぬように とめたい

ここで時間は夕方で確定ね。明け方も影は伸びるが、それだと朝帰りになって、この純情でプラトニックなセカンドラブの設定としておかしくなる。

 

 

彼の彼女への想いと彼女の彼への想いの差から、デートまでいっていないんじゃないかしらって思うのよ🙄。

 

 

セカンドラブのリリース当時の中森明菜は17歳だから、学校帰りね。それに令和の女子中高生はこの歌詞は共感するかしらね🤔。

ちょっと疑問。

まぁ、男の子は基本ロマンチストだからこんな女の子に共感するかもしれないが😅

 

 

学校帰りの高校生の彼の甘い言葉は、「家まで送るよ」よ、きっと☝️😄。それに対して前髪を直すふりをしてうつむいたのよ。せつなくて。それで次の「舗道に伸びた あなたの影を動かぬようにとめたい」に続く。舗道に伸びた影を彼女が見ているということは彼のあとをついて歩いているのだろう。

 

 

👦「家まで送るよ」

👧「…。」うつむく

西に向かって歩いている。長い一本道の先には夕日がり、彼は自転車を引いている。その後ろを彼女が歩いている。彼の影を見つめる彼女は

👧(舗道に伸びた影をとめたいわ…。)

と思う。

 

 

そして1番の歌詞よりも過激になる

抱き上げて 時間ごと 体ごと

私をさらってほしい

 

 

「時間ごと体ごと私をさらってほしい」よ。

くぅ~😆。異性からここまで思われる男はどんな男だろう。

せつなさがクロスするさよならに

追いかけられるのイヤよ

 

抱き上げて つれてって時間ごと

どこかへ運んでほしい

 

せつなさはモノローグの 胸の中

とまどうばかりの私

 

 

家に間もなく到着するのね。その別れがせつない。

 

 

しかし、ここで「モノローグ」の胸の中という点に注目したい。

 

 

モノローグとは映画や演劇の登場人物の心の呟きのことである。心の呟きなので他の登場人物には聞こえない。しかし舞台とは別世界にいる観客にはその呟きは届く。

 

 

ここまで歌詞全体がモノローグだと言える。なぜなら彼には彼女の声が聞こえていないから。そして彼女は自分のこれまで呟いてきたことを「モノローグ」だといっていると言うことは、自分自身が映画や演劇の登場人物、いやヒロインになぞらえているのよ☝️😄。

 

 

だって自分の呟きをモノローグと言っているのだから。今の彼への想いを彼に伝えたい気持ちは当然あるが、観客となる誰かに聴いてもらいたいと言う気持ちも強く持っているものだとおもう。

 

 

だから、彼女が令和の世にいたら、ツイッターで自分の気持ちを吐露して「いいね」をもらっているんだろうなぁって思ってしまう私は意地が悪いかも😎。

 

 

さて、この「セカンドラブ」は中森明菜の3枚目のシングルレコード。デビュー曲の「スローモーション」、2枚目の「少女A」とセカンドラブの3曲の歌詞を順に解釈しないと、本当の解釈にはならないのだが、趣味で書いているブログで私にはそこまでの気力はない😅。

 

 

特に「スローモーション」と「セカンド・ラブ」は来生えつこ・来生たかお姉弟作詞・作曲である。この2つは連続していると私は考える。プロデュースは「少女A」と同じ人が「セカンド・ラブ」を担当している。

 

 

中森明菜は「セカンド・ラブ」にとても感動し、思い入れがあったらしい。

 

 

この「セカンド・ラブ」に出てくる女性は、恋愛にとても思い詰めるタイプだと私は思う。特に相手への一方通行の強い想いが思い込みに変わる危険性をはらむ。

 

 

恋愛、特に恋の段階では勘違いも大事。のぼせ上がることも大切。それが恋だから。しかし、どこかで「愛」に変えないと破綻することになる。

 

 

愛とは相手の負の感情も理解し、相手の幸せを優先するものだ。相手を好きであることと相手を思うことが別のものになって「愛」が生まれる。

 

 

好きで好きで真夜中に相手の家に行きなり行ってしまうとか、相手の帰宅を玄関前で待ち続けることをしてしまうと、どんなに相手を思っていても、相手は引いてしまう。

 

 

この「セカンド・ラブ」の歌詞で出てくる女性は中高生であろう。自分が相手を恋い焦がれていることが優先順位1位なのよ。これは幼い。

 

 

中森明菜の近藤真彦との恋愛の破綻は、どちらに非があったと安易には言えない。いや、どちらかと言うと私は中森明菜擁護派だ。

 

 

しかし、この歌詞に感銘を受け共感し、この歌詞に出てくる女性と同じようなことを思い続け行動に移していたならば、相手が重く感じ引くのも分かる気がする。

 

 

軽い男マッチでは彼女の破綻は必然だったのかもしれない。


(動画) 金屏風記者会見 近藤真彦 中森明菜 - YouTube

 

 

これまで松田聖子の「赤いスイートピー」とか👋😄

 

あみんの「待つわ」👋😁

を分析したわ。

 

 

ツイッターでも「#歌詞解釈講座」というハッシュタグをつけて、歌詞分析をしている。

 

 

この「赤いスイートピー」「待つわ」、そして「セカンド・ラブ」のブログを読んで、ゆうさんって恋愛の手練れなんて思わないでね😅。私は妄想家よ😎