もう数年前の話。 大学2年の女性個別講師が年度途中で退職したいという。理由を聞くと、勉強が忙しいからという。 彼女にとても懐いている女生徒がいるので、「その子だけでも担当し続けてくれないか」と頼んだ。週1回1コマ90分の授業である。 その女性…
朝の8時半に出社し、11時、12時、13時30分と進級の面談を実施した。そうそう。私のブログを初めて読む人もいるわね。私は社歴だけは長い、万年平正社員塾講師よ 出社したときの検温では、36度8分であった。熱が高いように見えるけれど、私にとっ…
家族の中の冗談にせよ、夫に対して、そして父親に対して「ペット以下」というのはないよなぁ。私が妻に対して、チューが母親に対して、「ペット以下の扱い」をするという発想自体ない。 かつてテレビで夫を「ペット以下」扱いしたことは、 「本心からじゃないで…
外出するのは理由は皆さんだったらどれかなぁ ①経済を回すため ②身近に感染者がいない ③自粛要請が前回より強くない ④その他 これは朝の報道番組(とくダネ)での街頭アンケートよ。 いや~、①と答えた人が結構多くて笑えた。 「デート」目的で外出している男性…
菅義偉首相は17日、東京・赤坂の衆院議員宿舎で終日過ごし、外出しなかった。就任後初めてのことで、18日の通常国会召集を前につかの間の休養に充てたとみられる。最近、手元の原稿の読み間違いなどが相次ぎ、周囲から休むよう勧める声が上がっていた。 …
いや~、寒い。 23時過ぎに、バス待ち20分。 その20分の間にブログを書いている。 風が肌に突き刺さるような冷たさだ。こんなときは、バス停近くのマクドナルドⓂ️か日高屋に入るんだけれど、今は緊急事態宣言が発令されているために入れない。 う~、…
コロナ感染拡大による緊急事態宣言のため、飲食店が午後8時に店を閉じることとなった。 私の勤務する教室の最寄りの駅も、自宅の最寄りの駅も、お店の明かりが消えている。バス待ちの間、マックや吉牛に立ち寄ることもできなくなった。 不便だ。 いや、不便…
気鬱なのは、年齢のせい❓。それともコロナ禍のせいかしら。いやいや、仕事のせいかもしれない。 気鬱の原因は様々なものが絡み合ってのものだろう。 四季の中で、気鬱になりやすいのは冬だと聞いたことがある。寒いからかしら。梅雨のじめじめした時期も気鬱…
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が首都圏4都県で始まった8日、自民党の石破茂元幹事長が福岡県内で9人で会食をしていたと、文春オンラインが13日報じた。石破氏は同日コメントを出し「政府からのお願いで苦しい思いをしておられる国民の皆様への…
11:30サイゼリアへ 本当は赤ワインが飲みたかったんだけれど、最寄りの駅まで自動車で来たから、今日はお酒はなしになったわ。 メニューを見ていると、チューの好きな「たらこクリームピザ」がなくなっていた。 こちらが9月13日のたらこクリームピザ…
この9日間の私のブログのアクセス数。例えば1月1日を基準にして0と置くと、以下のようになるのよ。 1日 0アクセス 2日 +34アクセス 3日 +38アクセス 4日 +129アクセス 5日 +107アクセス 6日 +43アクセス 7日 +42アクセス 8…
1年以上前に投稿したブログを読み返した。そのブログに星をつけてくれた読者さんのブログを訪問してみたのよ。 私にとっては夢のような数の☆をもらっているブロガーさんが何人もいた。どうやったらこんなにブックマークをもらえるんだろうというブロガーさ…
箱根駅伝とコロナと資本主義。 この3つが繋がる人っているかしら。ここにいるわよ✋。まぁ、繋がっちゃうのよ、私の頭の中では。 箱根駅伝とコロナは繋がるわよね。だってこのコロナ禍で、あんなに沿道に応援する人々がいるんだもの 関東学連によると、今大…
なるほど Googleアドセンスなるものを調べてみたわ。 ざっくりいうと、これに合格すると、自分のブログに広告を載せることができるようになり、その広告をクリックしともらうとお金になるということね。 趣味で小遣いを稼げるなんて、夢のようだわ。でも、色…
「人を容姿で判断してはいけない」と言う。「能力は容姿と関係ない」とも言う。確かにそうなんだけれど、腑に落ちないこともあるのよね。 能力が劣っている人は、能力をつけるように頑張らされるわけよね。でも、容姿が劣っている人に、容姿が良くなるように頑…
アクセス解析で、ブックマークから私のブログに流入があった。これまでブックマークからの流入はほとんどなかったので、気になって、その詳細を見てみた。そしたら、そこに懐かしいIDがあったのよ。 私のほぼ同時期にブログを始めた女性のブロガーさん。3ヶ…
①自分に厳しく他人にも厳しい ②自分に厳しく他人には甘い ③自分に甘く他人には厳しい ④自分に甘く他人にも甘い みなさんは、どれに当てはまるかしら。 私は、今は④なのかなぁ。 これでも昔は自分に厳しかったのよ。 中学時代、陸上部の主将していて、夏でも…
元旦に出そうと思ったブログなんだけれど、迷って1月5日にしたわ。正月早々や仕事始めに先が暗くなるブログは読みたくないわよね。 室町時代の僧侶、一級宗純は正月に杖にドクロをつけて、お経を唱えながら京都の町を練り歩いたという。そんな彼に町の人々…
前々から気になっていたのよね~。 アクセス解析を見ると、アクセス元に自分のダッシュボードが出てくることに。 私はスマホでブログを書いているので、スクリーンショットが出来ないから、言葉での説明になっちゃうんだけれど。 いつも、自分のダッシュボー…
田原投手はNPBに限らず社会人野球などの道も模索。社会人時代の知り合いから連絡があったことを伝えると颯汰君は「社会人野球からプロに戻れることもある?」とニコニコ。「タイガースでもヤクルトでも広島でもいいから行ってほしいわ」と夢を膨らませ、…
本屋に行ったら、子ども用の書籍の中に「なぜ僕らは働くのか」という題名の本があったのよ なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと 作者:佳奈 発売日: 2020/03/19 メディア: 単行本 この本を読んだわけではないが、この題名が気になっ…
以前、ツイッターで 「少子高齢で人口減になって、日本人はなくなるんじゃないかしら」 というようなことを呟いたの。 そしたら、高校の社会科の先生のフォロワーさんから、 「よくそういった意見を言う人がいるんですが、適正な人口になるだけですよ。国土に対…
【一月一日】 年の始めの 例とて 終なき世の めでたさを 松竹たてて 門ごとに 祝う今日こそ 楽しけれ お正月の歌「一月一日」年の始めのためしとて/ 歌詞付 歌:あきうらら - YouTube 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 「1年の計は…
今年も1年が過ぎ去るわ。あまり良い年ではなかったわね。だってコロナ禍だもの。今年が良い年だった言える人はほとんどいないんじゃないかしら。皆さんはどうだったのかしら❓ いや、今年が人生で一番良い年だと言える人もいるはずよね。 たとえば、プライベ…
また、アカツキさんのブログに感化され、ブログに紹介かれていたものを食べてしまった。今回はこちら 私も「いろり庵きらく」をよく利用するのよね。 でも、ソバ屋なのでカレーを食べようとはあまり思わなかった。ソバ屋でカレーを食べたのは学生のとき以来か…
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、クリスマス前でにぎわう東京都内のイルミネーションが午後10時に消えました。 都内イルミネーション 午… (テレビ朝日) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/so…
空いているとはいえ、ああいう座り方をする人は何を考えているのだろう。ソーシャルディスタンスを意識しているようには見えないし。 となっていたのよね。 皆さんだったらどこに座るかしらね。私だったら 私 もしくは 私 よね 今、私の目の前にいる男性は…
前にもブログに書いたかしら。 私のブログの投稿の傾向があるのよね。 昨日のような、悩み系、言い換えると心の「病み」や「闇」があるちょっと暗い内容のブログが投稿されたら、「ストックブログ」が切れかけていることが多いのよ。 投稿のネタばらしなんだけれど…
うちの家系はチューの代で終わりだろう。 うちは一人っ子。課題を抱えた子である。現実的に彼が結婚するのは厳しいし、子育ては無理であろう。 まぁ、うちは誇れる家系じゃないし、チューで終わっても構わないと思っている。ご先祖様に申し訳ないという時代…
バスが混んでいた。通常始発のバスだが、日に何本かは、始発ではないのよ。「あ~、座れなくて残念。」と思って乗った。 ある停留所で、息を切って乗り込む乗客が2人いた。駆け込み乗車ね。バスは発車しても良いのに、その乗客が乗り込むまで停車していた。 …