つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

あみんの「待つわ」を分析する~恋愛・結婚・生徒指導・心理カウンセリング・国語読解と盛りだくさんよ😉~

またツイッターで褒められた😁。


チェリー 24時まで on Twitter: "割とやるもんだねと♪を 大人しそうなあのデュオが 歌うのがまたインパクトありますね。 ゆうさんって 赤いスイトピーの解説の方ですよね。 あの時の(どの時⁉️ 人とは別人 すごい方なんですね。 感銘を受けました✨… "

会社でも家でも褒められなれていないから、すぐに木に登るアホは私です😁。現実逃避にならないように気を付けねばならぬ😅。

 

 

 

「待つわ」はシンガーソングライター岡村孝子が、大学在学中にコンテストに応募してグランプリを取った歌よ。1982年に同級生の友達とデュオを結成し、デビューした。

 

 

 

だからこの歌を解釈する上では、二十歳の女子大生が作詞、作曲をしたということを前提に歌詞を読解する必要があるわね😄。

 


「待つわ」あみん - YouTube

 

 

さて問題☝️😄

「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと、言われ続けたあのころ生きるのが辛かった」とは、モテる男性に片想いをした女性の心情である。

この記述は正しいでしょうか❓️

 

 

かわいいふりしてあの子

わりとやるもんだねと

「かわいいふり」と「わりとやるもんだね」の関係は次の関係が成り立つわね😄。

 

「かわいいふり」⇔「わりとやるもんだ」

 

 

「ふり」にはいくつかの意味があるが、ここでは「しぐさ」とか「見せかけの態度や動作」という意味であろう🤔。

 

 

 

あの子のかわいい態度や動作は「ふり」、言い換えれば「ふう」である。見せかけの態度よと言っているのでよね😅

 

 

 

そして

わりとやるもんだねと

先ほど述べた「『かわいいふり』⇔『わりとやるもんだ』」の関係が成り立つので、「わりとやるもんだ」の内容はかわいくない意味を持った動作や仕草だったと言うことになる。

 

 

 

ポエムってミルトンモデル、メタモデルを巧みに使うのよね🙄。このミルトンモデル、メタモデルとは何かはNLPで調べてみてね😉。私はNLPを効果的に使って生徒指導をしているわ。

 

 

 

歌詞がというわけではなく、相手を責めるフレーズには必ずと言ってよいほどメタモデルを含んでいるのよ😅。

 

 

 

メタモデルとは人が話をする際に、やりがちな情報の伝え方のことね😄。話には、全てを話さずに、何かしら欠落した情報があるのよね。

 

 

 

専門的なものは他に譲るわね。

 

 

 

「いつ」「どこで」「誰か」「どのように」「その判断基準は」などの省略がある。

 

 

 

例えば「みんなあなたを嫌っているよ」と言われたら

「みんなって具体的に誰?」

「本当にみんな?」

「嫌うの程度は?」

とたくさんの突っ込みどころがあるということよ。炎上に強い人は、無意識にこの突っ込みができている人かもしれない。

 

 

 

この視点って、保護者対応や生徒指導にとても役にたつのよ☺️。これは話が脱線しすぎるので、別の機会に譲るわね。

 

 

 

さてこの歌詞では

かわいいふりしてあの子

わりとやるもんだねと

 

「と」という引用の助詞の効果は、これまでのフレーズが全て鉤括弧で括られるということよ。

 

「かわいいふりしてあの子、わりとやるもんだね」と

 

となると、「えっ、この言葉は、彼女たち言葉ではなく、誰の言葉なんだ」と、この「と」が出てきたら瞬時に無意識に脳裏に浮かぶのよ😆。

 

 

 

すご~い😆。

女子って。

あっ!間違えた😅。

「助詞」って。

 

 

 

私はブログで著名人の言葉をいくつか分析をしている。「揚げ足をとっている」とも言えるかも。その1つがこちらのブログよ👋😄

 

 

 

助詞は「一語」いや「一音」で、語り手の気持ちを暴くからとっても大切なのよ。

 

 

 

 

わりとやるもんだねと

と歌った後に一呼吸の間があるのも秀逸ね。

 

 

 

そこで「誰の言葉なの」という疑問が生じる。いや、その疑問が生じなくても、メロディーとも重なって何か不安定なものを感じ不安が生じる。

 

 

 

「かわいいふりしてあの子、わりとやるもんだね」と言われたら、私だったら瞬時に9つの疑問が浮かぶ。

①誰が言ったのか

②いつ言われたのか

③どこで言われたのか

④なぜ言われたのか

⑤「かわいいふり」とは何か

⑥「あの子」とはだれか

⑦「わりと」とは何と比較したものなのか

⑧「やるもん」とは具体的になにをやったのか

⑨「だね」と言うからには誰との会話の中で出た言葉なのか

 

 

 

私はこういう人の言葉に敏感だったが、8年前にNLPを習って、言葉について体系的に学んで、言葉について意識的に使うようになった。

 

 

 

こんな疑問を矢継ぎ早に相手にぶつけちゃダメよ。絶対に嫌がられるから😅。

 

 

 

私がカウンセラーで、女性に「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだね」と言われるんですと相談を受けたら、まず「誰が言っているのですか」と「かわいいふりとは何ですか」と聞くだろう。

 

 

 

この相談の最終的な着地点は…、これは何年後かにスペースでもやる機会が私にあれば語ろうかな😁。

 

 

 

たった歌い出しの21文字で、ここまで考えさせられる歌は凄いよ⤴️⤴️。

 

 

 

言われ続けたあのころ

生きるのがつらかった

さて、この部分の解釈である。

 

 

 

ちなみに、この「待つわ」の歌詞の分析はネットで調べると結構出てくる。

 

 

 

それぞれ分かるんだけれど、不遜なことを言うと、その文法や語彙上根拠が示されていないのが私の不満なのよね😎。まぁ、文法や語彙上の根拠を示している解釈がどこかにあるかもしれないが…。

 

 

 

ここで、「かわいいふりしてあの子、わりとやるもんだね」と、自分が誰かに言われ続けたのだと分かるといいうことは当然よね。

 

 

 

でも、ここまででは、まだ、恋の歌かどうかは分からないのよ。

 

 

 

男尊女卑がまだ強い日本ではキャリア・ウーマンに対して

「あいつさぁ、可愛いふりしているけれど、枕営業で業績をあげているんだぜ」

とか

「女を使って出世したんだぜ」

と老若男女問わず誹謗中傷する奴はいる。そんな言葉を投げかけられて、生きるのが辛いという解釈だって可能だよね。

 

 

 

私の歌詞の解釈の仕方は、国語の読解問題の解説なのよ。

 

さて、冒頭の問題の答えは…。

 

とても嫌らしい問題なんだけれど、まだ歌詞を全て読んでいないわよね。だったら、答えは「分からない」が正解よ😎。

 

 

 

恋かもしれないが仕事上のことかもしれない。学校行事で円滑に準備を進めるために一生懸命に先生とコネクションを作ったのに、皆から「内申のためにやっている」とか「贔屓されている」なんて言われているのかもしれないわ😅。

 

 

 

入試問題で、出典作品を読むと罠にはまるのはこういう点よ☝️😄

 

 

 

入試問題は前書きと出題文を読んで、客観的に読解することを求められる。なまじ出題範囲外のことを知っていると、その作品の読解としては正しいが、抜粋された入試問題の読解としては間違いということもあり得るのよね🤔。

 

 

 

さて

言われ続けたあのころ

生きるのがつらかった

 

これを2つに分けて読解しよう☝️

①言われ続けた

②あのころ生きるのがつらかった

 

 

 

①について

この「~され続けた」ってカウンセリングをやるときに、本当に「され続けた」のか一旦疑うというか、事実なのか感想なのか確認する必要があるのよ😔。

 

 

 

なぜか。

 

 

 

それは、仕打ちを受け、心が病むと印象を事実として伝えるようになるから。

 

 

さっきのメタモデルね。

例えば、「され続けたとは、いつからいつのことですか」と聞くと「ずっと」と答えるだろう。

「では『ずっと』を具体的に回数でいうと何回ですか」と聞くと、少し考え込んで「いっぱい」と答えるだろう。

実際は一部の人の数回程度の言葉を「みんなにずっと言われ続けた」と認識している可能性もあるのだ。

 

 

 

これって厳しいかしら?😲

いや、私は厳しくないと考える。

 

 

 

この私の質問で、クライアントの信条を変えなくても、変える小さなきっかけ、つまり気付きのきっかけになり得るのだ。

 

 

 

「そうか、あなたが生きるのが辛く思うほど、言われたんだね」と再定義してやる。これは頷くだろう。

 

 

 

この「言われ続けてつらい」と「辛く思うほど言われたんだね」には大きな認識の違いがあるのよ☝️😔。

 

 

 

それは、言われ続けたことが事実ではなく、「程度の問題」にしているところだ。

 

 

 

「生きるのがつらい」という感情は寄り添うべきだろう。

 

 

 

②について

「あのころ生きるのがつらかった」とうことは、あのころ辛かったわけで、今はあのころほど辛いわけではないとも解釈できる。

「過去に辛かっただけで、今は辛いかどうかは分からない」というのが正解なのだが。

 

 

 

ここでこのフレーズを現在完了で書くのか、過去完了で書くのか、過去形で書くのか? 

今回は英語の授業ではないから、詳しく言及しないが、この後の歌詞の展開を踏まえると、過去完了かしらね🤔

 

行ったり来たりすれ違い あなたと私の恋

 

いつかどこかで結ばれるってことは永遠(とわ)の夢

 

 

 

ここで、この歌が恋の歌だということが、言葉の解釈上やっと分かる。

 

 

 

私は、この部分の解釈は、この「待つわ」の歌詞の重要なところだと思う🤔

 

 

 

「あなた」と「私」は両想いだったのか、それとも片想いだったのか。

 

 

 

この部分だけを切り取れば、両想いだろう。だってあなたと私の恋が行ったり来たりすれ違っているんだもの。片想いだったら「行ったり来たりすれ違い、あなたへの私の恋」となるはずだ。

 

 

 

えっ❗️違いが分からないって😅

 

 

 

「あなたと私の恋」と

「あなたへの私の恋」

 

 

 

「と」を「への」と変えると全く意味が違うわよ。前者は両想い。後者は片想い。

 

 

 

じゃぁ、本当に両想いなのかしら🤔。

 

 

 

青く広いこの空 誰のものでもないわ

風にひとひらの雲 流して流されて

私待つわ いつまでも待つわ

たとえあなたが ふり向いてくれなくて

待つわ いつまでも待つわ

他の誰かに あなたがふられる日まで

 

 

 

なぜ、ここで情景描写が入るのだろうか🤔。

 

 

 

登場人物や読者が眺めている景色を表現してるのが情景描写である。登場人物が眺めている景色なので、そこに登場人物の心情が入る。

 

 

 

同じ景色でも、告白が実れば明るく見え、ふられればどんよりと見えるだろう。

 

 

 

☆ドラマアルアル

①別れの場面の天気は雨かミゾレ

②卒業式は必ず晴れ

③逮捕シーンは断崖絶壁

 

 

 

なぜ逮捕シーンが断崖絶壁なのか。そこには登場人物の緊張感、絶望感、孤独感などを断崖絶壁という景色に投影していると考えられる。

 

 

 

「広く青い空」「風にひとひらの雲」どちらも悲しみとは別の情景だ。空や雲を見るのであれば、登場人物の視点は上である。

 

 

 

想像をたくましくすれば、青々繁った土手の芝生の上に大の字に寝転んで、広く青い空やひとひらの雲を眺めているのが想像できる。

 

 

 

「ブリッコしいて、その実はあのイケメンで人気のあるサークルの先輩を落とそうとしているんだ」というサークルの女たちの陰口を吹っ切ろうとしているようにも思える。

 

 

 

青く広い空は誰のものでもなく、その青空に吹く風は、ひとひらの雲を流して、流させている。

 

 

 

周りはとやかくいうが、私はこう決めたのよ。その決めたことが、「自分は動かず彼が私の存在に気づくことを待つ」こと。

 

 

 

たとえあなたが ふり向いてくれなくて

他の誰かに あなたがふられる日まで

ということは、片想いだろう。

 

 

 

でも、さっき

行ったり来たりすれ違い あなたと私の恋

と「あなたと私の恋」にしてしまっている。

 

 

 

ここに、この「待つわ」という歌の怖さがあるのよ😱。私はそう思う。

 

 

 

だって自分が勝手に恋をしたのに、「あなたと私の恋」にしてしまう身勝手さ。

そして「たとえ振り向いてくれなくても待つ」という一途で思い込みの激しさ。

「他の誰かにあなたがふられる日まで待つ」というネガティブ思考。

 

 

 

凄いよね😱。

 

 

 

恋愛は傷つくもの。その傷つくのを怖れたら、恋愛は出来ない。傷つかず恋愛をしようというのは身勝手なことよ。

 

 

 

こんな私だが、人並みに恋もし失恋もしている。その中の1つがこちら👋😅

 

いや~、何で趣味のブログやツイッターでこんなに自分の身を削っているのかしら😁。

まぁ、アホなのよ~私は🙂🙃🙂🙃🙂🙃。

 

 

 

もうね。「待つわ」の2番になると、かなり背筋が凍る女性の片想いの心情となるわよ😅。

悲しいくらいに私 あなたの前では

おどけて見せる道化者 涙なんていらない

分かりきっている強がり 平気で言ってみても

ひとりぼっちの時には そっと涙を流す

 

 

 

ここの心情はとても素敵よ。男の子でも女の子でもこういうことはあるわよ。

 

 

 

クラスのお調子者を演じて、周りの気を引かせる。出し物でコントをやったり、インスタにはおかしな顔を載せたり、元気にダンスをしてみたり、がさつなことを言ったりしたりしたり…。

 

 

 

イケメン君の前でそういうことをするから、周りも「可愛いふりしてあの子わりとやるもんだね」と言わなくなっただろう。

 

 

 

しかし一人になると彼への気持ちがわいて泣けてくる。なんてよい子なんだろう…と思っていたら、

誰も私の心 見抜くことはできない

だけどあなたにだけは わかってほしかった

 

 

 

 

 

 

そんなの分からねぇ~よ😱

ニュータイプじゃないし~。

 

 

 

以心伝心って言葉もあるが、それは相手と心を通じ合うような背景があってはじめて成り立つものよ。

 

 

 

まぁ、「~してほしい」という希望を言っているだけとも解釈できるが、私の主観を混じえると、これは彼を責めているよ😥。

 

 

 

「あなたにはわかってほしかった」なら、まだ百歩譲って「希望を言っているだけ」と解釈しよう。

 

 

 

「あなたに『は』」と、この副助詞(係助詞)だけでも限定の意味があるのに、「あなたに『だけ』『は』」とさらに限定しているのよ😲。

 

 

待つわ いつまでも待つわ


せめてあなたを 見つめていられるのなら


と堪え忍ぶ健気な女性を歌っているけれど、堪え忍ぶ人って結構気が強いのよ😅


 
 
というか気が強くなければ堪え忍べない。
 
 
 
悲しみという負の感情は、怒りに変わることってよくあるわよね。それにここで歌われている女性はかなり気が強いのよ。
 
 
物凄い悲しみでもあるが、「他の奴らならいざ知らず、なんであなたは私の心が分からないのよ💢」という怒りの心情もあるわ😅。

 

 

 

 

嬉しいわ😆。

このブログを読んだフォロワーさんからさっそく意見をもらいました😉。


チェリー 24時まで on Twitter: "ブログの域を超えてますね🤣 ゆうさん何者?ってプロフィール見返しちゃいました 書くのを生業とされてる方かなぁと これねー 乙女心なんですよ あなたにだけは これ怒ってないと… 行ったり来たりは 自分の中で完結の あなたとわたしの恋 かな〜なんて 気持ちわかるかも🤣🤣 嫌な部分だけど… https://t.co/hUAUqKd2hk"

 

 

 

私のリプライよ😄


ゆう on Twitter: "感想を貰えると、ブログを書くモチベーションになりわ💕😆 そうなのよ👋😄 岡村孝子さんが二十歳の時に作詞したのよね😄 「待つわ」のテーマを端的に表すと「片想いの時の乙女心」と言えるのよね 言葉の分析には合わくて、心理の分析にあっているのよね だけど「乙女心」で纏めたくなかったのよ😎… https://t.co/z8JddFpGgE"

 

 

 

そのリプライがこちら👋😄


チェリー 24時まで on Twitter: "まぁ、ゆうさんとしては 深く掘り下げたいですよね。 しつこいですけど、 あなたにだけは わかって欲しかったの心理は やっぱり怒っている?攻撃? わたしなら、切望かな? 行ったりきたりすれ違いは ちょっとプライドで カッコつけたのかなぁ。 なんて。… https://t.co/XzGtLzLAFK"

 

そのまたリプがこちら👋😄


ゆう on Twitter: "全然しつこくないですよ😆 こういう話って尽きないんですよ お酒が入れば、徹夜で話しちゃったりして 悲しみではなく切望なら怒りは入りませんね🤔 あそこのフレーズだけ読むと絶望にも読み取れますが、文脈からチェリーさんのおっしゃる切望がもっともしっくり来るわ😄… https://t.co/X3Hl2jJAIb"

 

 

 

この結果、「誰も私の心 見抜くことはできない。だけどあなたにだけは わかってほしかった。」の心情は、「怒りを伴わない切望」に決定👏😆

 

 

 

 

さて、もしもこの2人が結ばれたら、長続きするだろうか🙄。

 

 

 

 

あくまでも私の主観だが、長続きしないね。いやお付き合いは続いても、結婚したら5年以内に破綻するだろう。

 

 

 

「思い込み」や「勘違い」がなければ結婚なんてしないだろう。その「思い込み」や「勘違い」を愛の力で擦り合わせていくのが結婚生活だ。

 

 

 

しかし、付き合ってもいない相手にここまで思い込み、勘違いした恋は実ってもすぐに枯れるだろう。

 

 

 

だって相手に自分の理想を押し付けて、その理想と現実のギャップを知ったら、相手を理解しようとせずに幻滅するからだ。

 

 

 

そう☝️😔。

 

 

 

結婚生活とは一緒になった責任があることを意識し、相手に対する幻滅を認め赦して継続するものだと私は考えるから。

 

 

 

離婚することを否定しているのではなく、結婚生活を継続するには努力が必要だということ。

 

 

 

恋は感情

愛は行動

そして愛するということは「責任」と「赦し」が伴う。

 

 

 

 

でも、ここまで相手を理想化し思い込みが過ぎると、お付き合いは長続きしない。

 

 

 

それを岡村孝子は石井浩郎との結婚で証明してしまった。いや、石井浩郎が証明したと言って良いだろう😔。

 

 

 

石井琢朗とは元プロ野球選手巨人でも活躍したスラッガー。

 

 

 

彼は怪我して入院したときに、野茂英雄からもらった岡村孝子のCDに入っていた曲に励まされた。それが「夢をあきらめないで」。岡村孝子のファンとなり、ついには結婚して女の子をもうけた。

 

 

 

しかし結婚生活は約6年で破綻した。その離婚会見で石井浩郎は「(岡村孝子は)人魚姫と思って結婚したが、実はホオジロザメだった。」と言った😱

 

 

 

まぁ、夫婦の間のことは分からない🤷‍♂️。ひどいことがあったのかもしれないが、離婚会見でそれは言ってわね😣。

 

 

 

そりゃぁね。歌のイメージと実際が全く違ったんだろうよ。

 

 

 

でも人魚姫なんていう人はいないんじゃないの。だったら岡村孝子はあなたのことを白馬の王子様だと思っていたら、ただの野生のゴリラだったかもしれないし。

 

 

 

あっ❗️😲

誹謗中傷じゃないわよ😅。

岡村孝子のことをホオジロサメと言うのならという売り言葉に買い言葉よ。

 

 

 

私が言いたいことは、勝手に相手を理想化してはダメだということ。

 

 

 

理想郷のことを「ユートピア」というけれど、ユートピアの原義は「どこにもない」なのよ。ホント西洋人って現実主義よね。

 

 

 

理想とは、自分の理性で想い描いたもの。

 

 

 

そりゃ~、やさしい歌詞とメロディーを聞けばそんな女性だと思うだろう😅。でも、アイドルを追っかけている10代の少年少女ならいざ知らず、結婚しようかという人を理想化しすぎるのは恋愛経験が無さすぎるぞ😣。離婚の後でさらに2回結婚して。まぁ魅力があるとも言えるけれどねぇ🙄。

 

 

 

付き合う相手を理想化し思い込みがすぎると、「『待つわ』になってしまうわよ」とアドバイスしよう。

 

 

 

お話が脱線したけれど、話し出したら止まらないというのは、私のブログを長年読んでくださっているブロガーさんたちだったら、いつものことだと思っているでしょ😁。