つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

また会えるよね、きっと。~あの日は忘れられない~

私にとって忘れられない日は沢山あるわ😄

 

その忘れられない日の中で、「日付まで覚えている日トップファイブ」を挙げるとしたら

 

①妻と初デート(8月18日)

②結婚記念日(10月23日)

③息子の誕生(10月5日)

④父の死(4月20日)

 

と、あと1つ、このブログに書き残す日よ☝️😔。

 

前にブログに書いたが、今日は詳しく書き残しておこうと思う。

 

 

それは、今から30年近く前の1月4日の夜だった。

 

塾の正社員講師になって5年。この5年間ガムシャラに仕事をしてきた。会社の私に対する評価がとても良かったわ。

 

しかし、ガムシャラに仕事をした分、大学以前の友人とは疎遠になっていたの😅。

 

 

この忘れられない日の2年前の夏、私はお盆休みを使って、西日本を1週間旅行した。

 

O駅に着くと、そこに住む大学時代に大親友だった北畑(仮名)に電話をした。

 

「遊ばないか」とね😅。

 

関東にいるはずの私からの急な電話で彼は驚いていたが、快く会ってくれた。

 

彼は「ぼのぼの」という漫画に出てくるスナドリネコのような顔をしていた。

TVアニメ『ぼのぼの』オリジナル・サウンドトラック

この右のキャラクターね😄。彼は小太りで猫みたいな顔をしていたのよ。イケメンだったわ。

 

 

性格が温厚で、大学時代、彼がいると人が自然と集まってきた。彼と一緒にいるだけで楽しかった。

 

会って話を聞くと、大学卒業後、ある資格の勉強をしていたが合格できず、就職することになったそうだ。翌年の4月から働くとのこと。

 

一日中彼と話をして、私は次の目的地に向かった。

 

その翌年の3月に、彼は東京に来ることになった。4月から公務員として働くことになるので、その前に大学時代の友達と就職祝いをするためだ。

 

しかし、私は仕事で彼に会いに行けなかった。

 

そして、その年の冬。

仕事納めをした12月30日の夜に、なぜか彼に電話をしようと思ったのよ😔。無性に彼と話がしたくなったのだが、仕事が終わった後、職場の仲間と飲みに行き、電話をすることを忘れてしまった。

 

年明けた1月4日。

仕事初めで、午前は小5と小6、午後は中1と中3の冬期講習会の授業があった。授業が終わり、教室を出て携帯電話を見ると、着信があった。

 

携帯電話に「北畑」の表示があった。

 

おぉ、そうだ、そうだ。昨年末、彼と話したい気持ちになっていたんだ。以心伝心ってやつかな~😁。

 

って、とても嬉しかったのよ。

 

直ぐに電話をした。

 

電話の向こうで「はい」と言う声がした。

 

私は「おぉ、どうしたい。またこっちに来てくれるのか。」と一方的に聞いた。北畑も私からの電話だと分かっているだろう。

 

「弟の健太(仮名)です。」

 

「えっ?」

 

「突然お電話して申し訳ございません。」

 

「えっ?そう言えば健太さんは東京で就職していたんですよね。どうしました?。」

 

「誠に申し上げにくいのですが…。」

 

健太は泣いている。

 

私の頭は混乱している。状況が全くつかめない。

 

「兄は昨日亡くなりました。」

 

「えっ…。」

 

「兄が生前お世話になった方々に電話をしています。」

 

「何て言ったら言いのか…。どうして❗️」

 

私は「御愁傷様です」なんていう形式的な言葉が出なかった。絶句だった。

 

「脳溢血でした。昨年末から、何か頭が痛い、痛いと言っていて…。」

 

悲しかった。

いや、悲しいというありきたりな言葉では言い表せない感情だった。

 

彼の葬式には行けなかったが、1ヶ月後に新幹線で彼の実家に行った。あの世にいる彼に書いた手紙を仏壇に置いて、手を合わせた。

 

彼にとって、私は沢山いる友人のうちの1人だろう。

 

私にとっては、数少ない友人の1人だ。それも大学時代の大親友だ。喪失感は大きい。

 

彼の父母の喪失感はもっと大きいだろう。

 

彼の父母に聞くと、彼の葬式には沢山の友人が集まったそうだ。それに驚いたそうだ。「こんなに慕われていたなんて」と。

 

卒業後の友人や、大学時代の友人が関東や九州など各地から沢山来たそうだ。就職先以外の友人が数百名、葬式に来たとのことだった。

 

母親が私に「わざわざこんな田舎に…。」と言うので、私は「いえいえ、こちらに出張があったもので」と、とっさに嘘をついてしまった。

 

もう20年が過ぎた。それでも私が1月4日を忘れないのは、悔いがあるからだ。

 

12月30日に電話をしていればよかったと。そうしたら彼の近況を聞いていただろう。体調も聞いていただろう。

 

「ここ1ヶ月頭が痛いんだが、頭を両手でギュット押さえると治るんよ。」

 

「それは不味いよ。医者に行けよ。」

 

「でも、正月だしなぁ。」

 

彼がヘビースモーカーだったことを知っている。それに入庁してハードな仕事だと聞かされたら、なおさら医者に行くように勧めただろう。

 

しかし、その様子は父母や帰省していた弟が見ていたはず。それで何も出来なかったのだから、私も何も出来なかっただろう。「気を付けろよ」と言うだけであったろう。

 

あのとき電話をしておきたかった。

 

大学時代に、彼のアパートによく泊まった。いつも汚くて私が少し掃除していた。家の中は無頓着だった。

 

その無頓着さが居心地良かった。彼の部屋で、万年ごたつを囲んで麻雀したり、鍋を突っつきあったり、お好み焼きを作って食べたりした。

 

妻の実家に車で行くときに、彼のアパートの最寄りの駅の前をいつも通る。大学生の私や彼が歩いた道をいつも通る。

 

私が彼に恋心があったわけでないだろう。

 

でも、彼が好きだったんだろう。

 

いや、これはある種の恋心だったのかもしれない。一緒にいて顔を赤らめるような恋ではないが、男が男に恋をしていたのかもしれない。だから喪失感が大きいんだ。

 

一緒にいるだけで楽しい奴だった。

 

私には後悔したことが沢山あるが、この電話一本をしなかったことが、最も大きな後悔だった。

 

友の死を題材にして、懸賞に応募するということに罪悪感がある。こんな懸賞に送らずに、自分のブログに残しておくか、心にしまっておくべきたと思う自分もいる。

 

「記憶に残っている、あの日」というテーマを見て、思い起こされたのが、友の死だった。

 

父の死が衝撃的なのは当然だが、自分より先に親が死ぬのは当然な気もする。

 

しかし、友が若くして先に死ぬのは…。

 

うまい言葉が見つからない。

 

親の死は時間とともに受け止めていったが、友の死はいまだに受け止めきれていないところがある。

 

この「記憶に残っている、あの日」という題を見て、1時間ほどで一気に書き上げた。

 

友よ。

あなたがいる場所はここから遠くて行けないが、このブログが表彰されたら、ここで2人で飲もう。あなたなら、笑って許してくれるよね。

 

そうか、あなたのあの出来事を、2年前にも1年前にもブログにしていたよ。

 

1年に1回、あなたのことをブログに綴っていたんだね。あなたと楽しい思い出が沢山あるはずなのに、思い出すのはあなたの死の連絡を受けた日のことだよ。

 

それが悲しい。

 

時々、ふと思う。「あなたに会いたいなぁ」と。