つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

リーダーの視点

今日、教室で、教室の職員を全員集めて会議を行った。4月から新年度となるので、教室の運営方針を職員に伝えるのも目的だ。

 

「在籍目標」だとか「売り上げ目標」だとかは一切言わない。

 

「確かに私たちはお金を得ることを目的として働いているが、それには理念が必要」という考えで運営しているから、仕事の動機付けを塾で働くことに特化して話し、考えてもらった😄。

 

これは教務系、事務系問わず、理解して、業務を遂行してもらいたいところ😅

 

私はメモをとれとは言わない。言わない意図は、各職員の琴線を知るため。その辺は、伊達に歳を取っていない。老獪よ😎。

 

「あぁ、この人はこういうことを大切だと考え、ここは大切だと考えないんだぁ。だったら、この人に業務を依頼するときは、こういう言い方にしよう」

と観察をするの😄。

 

まぁ、概ね、理解し、納得してくれたように思う🤔。

 

会議って、ある目的があって、その目的を達成するために進行の仕方や資料を用意して臨むのよ。その点が甘い会議が多い😣。

 

そうそう。概ねっていう視点も大切なのよ☝️😄。ところどころ、私の話を上の空で聞いている方もいた😱。そういうときに「あなた、聞いているのか。メモを取れ!」と言うのは下策中の下策😅。理由は、この指示は、相手に聞く形だけを求めているから。表面的に従えっていうことよね。だって、メモを取る必要性を感じていないのだから。

 

会議後、結成式ということで、予約していた料理店に行った。やはり、男子席、女子席に分かれた。その場で指摘するのは野暮だから、指摘しなかったけれど、私は不思議なの🙄。まぁ、今回は初顔合わせで、仕方がないと言ったらそれまでだが、職員の志向を知るきっかけとなって良かったと思う😊。こういうときに、私が「男女バラバラで座れ」と命じるものではないと私は考えるの。

 

そうそう。私はその教室の責任者なのよ😅。

 

はっきり言えば、会社のお金💴で行く食事会は、少なくとも私にとっては仕事だから😔。まぁ、タイムカードを切った後だから、バイト講師やパートの方には、それは求められないという考えでもある😊。でも、何で女子は女子、男子は男子で親交を深めようとするのだろう。社会人になっても、こんなに異性を気にするのだろう。異性の職員との交流も大切だから、やはり、ここは私が音頭を取ってやらねばならなかったなぁ😅。

 

でも、これは難しいところで、私の考えでは、「男性と女性でかたまらないように」なんていう、程度の低い指示は出したくないんだよなぁ😣。でも、次回は、そういう指示をだそうと考えた😔。

 

私の斜め前に座った職員が、隣の職員と話していて、その発言をパワハラパワハラってわめいていた。「あなた、『パワハラ』の定義分かる?」ってたしなめようとしたが、言われていた方が大人の対応をしていて事なきを得ていた😁。彼が考えるパワハラで言えば、他のいる人の前で、「パワハラパワハラ」言う方が「パワハラ」だろうと思って聞いていた😎。職場から出た後の食事会で、「パワハラ」を連呼するのは無粋だなぁ😌。確かに彼が言うように、そう感じたら、それがハラスメントになるという面もあるが、仕事が終わった後の食事会では、コミュニケーションで補わなければならない面もあろうになぁ😔。昔だったら、その場で嗜めていたのだろうが、嗜めても、食事会の雰囲気が悪くなるからなぁ。周りが苦笑いしているのを気づいていないのか、彼の心には届いていない😣。

 

今、リーダーをするのは難しいのよ😞💦。仕事の依頼を好き嫌いで判断し、「嫌です」って言ってのける講師もいたのよ😱。断るのは構わないけれど、その断り方を知らないのよね。でも、とても優秀な大学の生徒なの。

 

みんないい子ちゃんじゃつまらない。いろいろな人がいて、それをまとめて、1つの方向に持っていき、目標を達成することがリーダーをする面白さよ。だから、リーダーは「私がやっているんだから、あなたたちもやりなさい」ではなく、「みんなでやっていこうぜ」というものを求められているのだろう😊

 

 

つれづれなるままに歴史を語る(第2部①)

つれ歴第1部は完結したよ。


つれづれなるままに歴史を語る(第1部完結)190330② - つれづれなるままに

いよいよ、これからも第2部開始よ~p(^-^)q

 

悩んだけれど、「つれ歴」はマニアックな読者さんを対象にしようと思う。やはりアフィリエイトには向いていないなぁ😅。あと、浅学な面はご容赦を🙇。

 

歴史って、時代区分がよく分からない🤷‍♂️っていう質問もよくあるの😅。ザックリと説明するわ🎵。ザックリとだから、細かいところは大目に見てね😉✨

 

(時代区分)

原始:階級がなかった時代

古代:奴隷制

中世:主従制(封建制)🐎

近世:絶対王政👑

近代:市民社会(資本主義社会)

現代:戦後

 

この時代区分って、経済的な視点なのよね😅。

生産関係による区分。それに、ヨーロッパの歴史の流れを強引に日本に当てはめたもの。

 

同じ人間なのだから、歴史の展開に共通点はあるけれど、地域毎に異なるところも当然あるのよ👨‍🏫。

 

この歴史の展開を法則化して、資本主義の後は社会主義、そして共産主義へと展開?していくという。私は発展という言葉は使いたくないの😎

 

ザックリというと

原始社会は階級がなく、土地の私有がなかった。でも、食物を生産する方法(農業)を覚えて、土地の奪い合いが始まった。だって、土地は富(作物)を産む源なんだもの😅

 

作物を作るには、共同作業が大切で、特に天文地理の知識がたけた人がリーダーとなった。階級社会の発生ね😔。

 

まずは、主人と奴隷の関係ね。主人にとって奴隷って家畜🐮🐷🐶以下なのよ😱。いくらしぼりとっても構わない。漢字で書くと「搾り取る」。雑巾を搾って、水分を抜き取るよね。人間を搾って、利益を抜き取る。搾られて死んでも、主人はいっこうに構わない。だって代わりは沢山いるんだもの😎。

 

これを搾取(さくしゅ)と言うの👨‍🏫。生産し搾取される者(奴隷)と消費する者(貴族)の格差が広がり、生産し搾取される側が搾取する側を力で倒して、次の時代を作っていくという考えがあるのよ。レボリューション(革命)ね。

 

貴族から政権を奪ったのは武士。う~ん。この武士とは何かを論じると、原稿用紙100枚は必要だわ😱。武士って、いくら土地を田畑に変えても、自分のものに出来なかったの。聖武天皇の「墾田永年私財法」が生んだ「荘園制」と、桓武天皇の「国軍の廃止」と、「穢れ思想」が産んだのが武士よ。自衛隊も武士なのよ。あっ、危ない方に話がそれそう❗️また次の機会に話すわ😁

 

次の主従関係は、ある意味契約関係。この主人についていけば、私や家族を守っていけるってね。家族を守るって、家族を食べさせていくことだから、結局は作物を産む土地を守ってくれよというわけ😄。だから、守ってくれなければ主人を変えていい。御恩と奉公の関係よ。

「幕府(将軍)がこの土地は僕のものと認め守ってくれる(御恩)なら、僕は幕府(将軍)に命を捧げる(奉公)」

って言うの。

 

主人からすればとんでもない。「そんな契約なんてくそ喰らえ。お前は永遠に、お前も子どもも孫も、子々孫々俺様に従うものだ。」と道徳にしようと考えたのよ。だってゆうならそう考えるもの😎。

 

そこでヨーロッパではキリスト教を持ち出して、国王は神からこの世を治める権利を与えられたと訴えた(王権神授説)。日本では、儒学(朱子学)という外国産の思想を取り入れて、日本風に作り替え、主君には子々孫々従うものだと教育で刷り込んだ。まぁ、戦乱の世を収めるには仕方がないが、この朱子学ってトンデモ思想よ。儒学だって宗教の一種。話がそれそう。やめておこう😁

 

その絶対王政的な世を変えたのが、王様と対立していた議会を構成する貴族たちなのよ。王様の権限を削いでいった。市民と呼ばれる虐げられていた人たちと連携して、主権国家を立ち上げた。でも、新たな階級、生産手段を持つ資本家と持たない労働者が生まれた。それが現代。

 

日本史でザックリ言うと

豪族VS農民

→豪族の中から貴族が生まれ

農民の中から武士が生まれた

 

貴族VS武士

→幕府政治

 

上級武士VS下級武士

→下級武士が政権を握り明治政府

 

政府VS国民

と、生産関係の矛盾が次の時代を作っていったという法則を見いだして

 

資本家VS労働者

→次の時代は労働者が政権を握り、国が各個人の財産を管理(私有財産の否定)し、最後は皆で生産手段を持たない平等な世の中になるというもの。

 

ザックリと、大まかに歴史の法則をお伝えしたが、そうなんだぁと思った方は

 

 

 

 

ご注意を😅。

 

 

まあ、国が私有財産を所有するという発想は、今から1500年前に日本では失敗しているのよ。そう。公地公民よ。先進的ね~🎵日本って😁

 

何を注意するか。

 

話が飛ぶよ。

ゆうについてきてね~😁

 

一昨日、新中1生に、多角形の内角の和の公式を教えたの。

 

三角形は△

三角形が1つできるので内角の和は180度

 

四角形は△△

三角形が2つできるので内角の和は360度

 

五角形には△△△

三角形が3つできるので内角の和は540度

 

六角形には△△△△

三角形が4つできるので内角の和は720度

と、当然図形を書きながら教えたの。そして、表にまとめた。

 

角形      三角形の数   内角の和

3角形      1個         180度

4角形      2個         360度

5角形      3個         540度

6角形      4個         720度

 

👨‍🏫「では、七角形の三角の数は?」

👦「う~ん。5個」

👨‍🏫「では、十角形では?」

👦「う~ん。分からない。」

👨‍🏫「角形と三角の数に規則性があるよね😄」

👦「あっ❗️」

👨‍🏫「じゃあ、わかるね」

👦「8個」

👨‍🏫「これを文字で表すと、N角形の三角形の数はN-2となるね。」

👦「❓」

👨‍🏫「Nに3を入れて三角形なら三角形の数は3引く2で1個、四角形なら4引く2で2個となる。」

👦「❗️❗️❗️」

👨‍🏫「だから、多角形の内角の和の公式は(N-2)×180となるね」

👦「スゲー❗️❗️❗️」

 

本当は公式を生徒に作らせたかったのだが、時間がなくて、出来なかったの😱

 

えっ❓🤔

これと、さっきの歴史の話との関連性はって思ったわよね?😁

 

法則に気づくと、人は驚き、スゲーと感じる。これが、具体から抽象化させたときの感動なの。

 

マルクスさんも歴史の法則を見つけ感動したと思う🙄。エンゲルスさんもそう。そして、私たちは「社会権」としてその恩恵を享受している😄。だから、私はマルクスさんに敬意を払うわ。共産主義にだって一定の理解はしている😔

 

しかし、気をつけて。

その法則を見つけたとき、それが人文系だったら、なおさら気を付けるのよ。

資本家と労働者が対立して、労働者が社会主義の国を作って、私有財産を否定して国の共有財産にしても、それを管理するのは人なのよ😣。社会主義がうまくいくには、全知全能の神を必要とするの。そこに社会主義の破綻があり、その先の世界、共産社会はユートピアとなるのよ。

 

ユートピアって、前にも書いたけれど、語源はギリシャ語で、存在しないという意味なのよ。共産社会はユートピアなのよ。理想なの。理想は、そうなるように努力するものであって、実現しないものなの。実現しないから、意味がないわけではない。マルクスの恩恵が沢山あるのよ。ご存知かしら😄。

 

私ね。「つれ歴」で、「慰霊で君が代を流すそもそもの理由」をテーマに書いた。そのときに「天皇を否定するのであれば、天皇について知っているのか」と言うようなことを述べた。それと同じ。共産主義を否定するなら、共産主義について知ってからにしてほしい。どちらも、少なくとも私くらいは知ってほしい。私だって浅学で、沢山誤解していたり、間違っていたりしているわ。でも、自分と反対の考えを知ろうと努力はしている。その努力が大切だと考えるの。

 

「常識を疑え」とマルクスが言う。

 

では、マルクス共産主義を掲げ、それが常識であると考えている方々は、それも疑った方が良いわよ。否定しろといっているのではないの。自分の考えを疑えない人って独善的になるのよ。だって、周りにいるでしょ😎。テレビをつければ、独善的な日本丸の船長と副船長がいるじゃない。でも、その独善が良い方に作用することもあるから、人の営みは面白い。歴史を学ぼう。私もある意味、独善的や男の1人😎。だから、戒める😔。

 

マルクスは神を否定した。この法則を発見し、驚き、顔を紅潮させただろう。あの中1の生徒のように。そして、神を越えたと考えたのだろう。でなければ、神や宗教を否定はしない。でも、彼はユダヤ教徒共産主義一神教の鬼子となった。

 

母なるユダヤ教からキリスト教が生まれた。そして、イスラム教も生まれた。二人は兄弟喧嘩をし、仲が悪い。そして、母を否定する、私には母はいないという共産主義が生まれた。

 

学生運動が華やかな頃、資本論共産党宣言を読んで、唯物史観を知り、これが真理だと疑わなかったのだろう。

私は言いたい。

「自分の常識を疑え」と😎

センチメンタル独身貴族🐓

昨日から3日間独身貴族。妻とチューは、妻の実家へ。今日は高尾山に行ったとか。チューの様子を写した写真が2枚とチューがおねだりしたいからくり時計の写真が送られてきた。
 
朝早く、ジーちゃんの家を出て、高尾山に向かうチュー。
f:id:yujisyuji:20190404231919j:image
お昼頃、高尾山に到着したとのこと。f:id:yujisyuji:20190404232108j:image
チューが時計を欲しがっているとのこと。

f:id:yujisyuji:20190404232153j:image

チューママは買ってやりたいのだろうが、こんな返信をした。

チューの小遣いと言っても、家には沢山時計があるのだから、教育的観点から、我慢させるのが基本かなぁ。将来、そんなに時計を買えないだろうしね。彼が大人になったら、買いたくても買えないかもしれない。今のうちに、もうこれ以上買わないということをしつけないといけないのかもしれないなぁ。

まあ、購入するのなら、特別に「お祖父ちゃんの家に来たとき用」ということにするなら、今回は購入してもよいよ🤔

もうそろそろ、違うものにも興味を持たせないとね。時計を購入する回数も決めさせることかな。1年に1台とか2台とか。

まぁ、私もアマアマパパなので心苦しいが😅
今回は逐一、写真とともにメールが届く。こりゃ、チューママの機嫌が良さそうだゾッと思って、こちらも嬉しくなるの🎵
これじゃ、鳥貴族🐓、いや、独身貴族を満喫できないじゃないかぁって、思わないところが、親バカ、家族バカのチューパパなのである😅。
 
昨日も、今日も、明日もなんだけど、家に帰ると、部屋が真っ暗なのよね😌。そんなときに、愛妻家、子煩悩なパパの心情を歌ったのが、次の詩。これは即興なのよ。
 
そういえば、今日、新高1の女の子から、課題の作文が書けませ~んと言ってきたの。その本がこちら。
「香り」の科学 匂いの正体からその効能まで (ブルーバックス)
 
じゃあ、先生がいうことを参考にしなさいと言って、1分間、目を通しただけでこの本の推奨文と感想文を即興で口頭で伝えたら、原稿用紙3枚分となった。彼女は驚いていた😎。その生徒は、ネットにあったものを参考にしようとしていたのだが、「それはやめておきな。(バレるよ)」と指導した。まあ、バレるからではなく、そういう不正が、今の世の中をおかしくしているとう持論があるから。そして、私が作った文章については「参考にすること。まぁ、どう使おうが、先生は知ったことではないが😁」と突き放した。まあ、彼女はその本をしっかりと読んでいるようだから、私の杞憂であろう😎
 
今日、こんなこともあった。講師のお姉さんに保護者や生徒対応について研修し、私が口頭で言ったことを、彼女はメモして、そのあと、纏めた。その纏めたものを私に読んでほしいと頼まれて、読んで返したら、「本当に読んだのですか。」と言われてしまった😅。10秒も目を通していなかったから不審に思ったのね。読みましたよ~😆。まあ、これは、ちょっとしたコツがあるんだけどナイショ🙊。

 

話が大幅にそれた🙇
 
そうそう。詩の話だったわね😅。
 
おっ❗️20代までにできたことが、できるようになってきたわ。前にブログに書いたことだけど、曲が流れると、そのメロディーが言葉に聞こえるというもの。分かりやすくいうと、メロディーを聞くと即興で作詞ができるってやつなの。私はみんなができると思っていたんだけど、藝大の友人が「それは才能だよ」っていってくれたのよ。そう。月一の定例会をやっている唯一の定期的に会っている友人。メロディーに乗せて言葉が次々と出るまでにはなっていないけれど、言葉が洪水のように出てくるよ😱。これって、SNS効果かもしれない。

 

【月の微笑み】

(作詞)ゆう

 

キミのいない部屋

ちょっと戸惑うボク

少しの間

離れただけで

いつもと違う夜更け

 

いつもは窓から

明かりが漏れてる

部屋に入ると

テレビを見ている

愛するキミとの夜更け

 

ボクは不機嫌な顔をして

早く寝ろとキミを気遣う

 

いつもと同じ光景が

こんなに大切なことだったとは

ボクは気づいていなかったよ

 

こんな些細な出来事が

そんな脆いことだったとは

ボクは気づいたよ今さら

 

空を見ると

月が微笑んでいる

 

前々回に続いて、センチメンタルなパパでした。

 

だって

「ゆ・う・は・まだ🎵

46だ~から~🎵」🎤🤣

ブロト~ク第3弾190404②

前回のブロト~クはこちら。

ブロト~クというか、私のは「ブロスピ~ク」かもしれないなぁ😅。だって一方的に話しているんだもの😁。
 
今日のブロト~クは、これまでのとはひと味違うよ。とっても長いブログになっているから、読む方は覚悟してね😉
 
今日のブロト~クは、私が読んだブログを題材にして、話していくわよ😄。最近、他の方のブログを読んでいないなぁと思って、朝からブログを読んでいたのよ😅。

 

(1)藍さんのブログから

同じぐらいにブログを始めて、今や私の中では名だたるブロガー。遠い存在😄。でもそのはず。才能があるもの😆。
1日1000文字以上のブログを書くのが目標だとか。200字書いて、後の800字は絵から感じ取ってねとのこと😊。
文章を書くよりも絵の方が大変だろうっと突っ込んだら(゜o゜)\(-_-)、
逆に、文字の方が大変だろうっと突っ込まれそう(゜o゜)\(-_-)。
私は理屈屋。絵には800字以上の情報が入っていて、それはもう文字なのよ~。それを証明してみるよ😅

 

(藍さんの絵画とそこから感じ取ったこと)

黄昏時の町並み。空は赤みが差し、徐々に夜の帳が下がってくる。西陽の空と団地街の陰影がコントラストをなす。団地街であろうと思う理由は、ビルとビルの間に描かれた電線に生活感を漂わせているから。そして、空を広く描いているところに、都会ではないことを感じさせるから。田舎でもない。ベッドタウンであろうか。遠くで数羽の鳩かカラスが飛んでいる。帰宅する子ども達の声が聞こえてきそうだ。今日1日楽しかったであろうことは、赤みがかっている空の手前が青々としているところが物語っているのかもしれない。雲が白い。灰色ではない。遠くから手前まで連なっている。晴天に雲が覆っているところに、少し、描き手の疲れも感じる。孤独を感じても、次の日にはまた充実した日が待っているのだろう。描き手がこの風景を描いた理由を思い巡らす。様々な風景がある中で、黄昏時の町並みの風景を選んだのは?そして、遠くに複数の鳥を小さく描いた理由は?一軒家の町並みではなく、団地を描いた理由は?。描いているときは、感傷的な気持ちであったのかなぁ。黄昏時を描いていることが、それを暗示している。団地は集合住宅。それを描き手から遠い位置に描くということは、孤独なのだろう。人ではなく鳥の集団を小さく描いているところからも、描き手が人から離れて一人でいることに、何か一人でいることに思い入れがあるように思う。一人でいることに寂しさを感じているのか、それともホッとしているのか。私は、どちらかというと、孤独や寂しさよりもホッと安心していると感じとる。それは、手前の青空だ。昼間は晴天だったことを物語っている。また、西陽のそばが雲が棚引いているが、どんよりとした曇りではない。だから、今日も明日も晴れであることが分かる。でも、快晴ではない。快晴では疲れるのだろう。雲は描き手の気持ちの象徴か?実際は快晴のような生活だ。しかし、そこに日陰を求めている。だから、昼間は人との繋がりも、社会人であれば仕事、学生であれば学校生活が充実しているが、1日が終わりかけ、一人になって、少しホッとしたという心理でこの絵を描いたのであろうと解釈した。(約890字)
ほら~😄
800字以上の情報が絵に入っているのよ😁。そうよね~。1000文字を読むのは大変よね。私はあまり苦ではないのだけど😅。やっぱり視覚で訴えた方が、速くてインパクトがあるわ。こんな言葉にせずに、絵画は感じとるものだよね😅。画才が羨ましい💕😆。

 

(2)キューさんのブログから


はてなブログ300記事達成して身についたの3つことと身につかなかった3つのこと - きゅうりの王様

こちらは朝読んで、「自分と同じ意見だぁ~」と思ったブログだよ。キューさんも、私のブログによく☆をつけてくれる方。キュウリ🥒🥒🥒のアイコンが特徴的で、私の印象に残っているの😄。
 
キューさんがおっしゃるブログを始めて身についたことは下の3つ。

①書く癖がついた

歯磨きするような感覚でブログを書いているとのこと。そうね~。私も暇さえあれば、何か書いているからなぁ🎵私は「ブロ廃(ブログ廃人)」なんだけどね。
「目標2,000文字」って凄い⤴️
文字数が少ないときのために、私は「ツイートブログ」なるものを発明したの。文字数を144字以内に制限したブログ。

②なんでもネタにする

③写真撮影

この2つも同じよ。同じ😆。
生きていることを全てネタにする。石コロでもネタにするとのこと。
私が石ころに躓いたら、その石ころを写真に写し「今日、この石ころに躓いた。運命を感じる。だってこの世にたくさんの石ころがある中で、この石ころさんと出会ったの。私の人生の中で、私を躓かせた人はたくさんいた。しかし、今となっては、その躓きで、今の私があると思えるの」なんて書いちゃうわよ~😎。
キューさんがブログを始めて身に付かなかったことは、収益はそれほどでもないとのことだ😅雀の涙程度の収益しか上がっていないんだって。だから、ブログは続けることが大切だとおっしゃっている。
そうよ😆。そう😆。
ブログはあくまでも趣味よと突き放す。趣味は自己満足でオッケーだからとても楽なの。収益を考え始めると、自分ではなく他人が思考の中心となる。会社で他人のことを考えているのだから、趣味の世界ぐらいは自己中でも良いじゃない。自己中な発言をして、共感してくれる方がいたらもうけものよ。念のため、自己中でもルールはあるけどね😅

 

(3)ブロガーさんとの会話

わっしーさんのブログを読んで、コメントをした。

ゆう (id:yujisyuji)
わっしーさん。こんにちは🙇。ゆうです☺️
わたしから見たら、わっしーさんは凄いブロガーですよ😆だって、私、偉そうなことを書いていて、1ブログ当たり50前後のアクセスはだもの。1日300アクセスって夢のような話だわ~😄
わっしーさんからの返信
 わっしー.inc (id:hikikomoriinc)
ゆうさん(id:yujisyuji)
コメントありがとうございます
確かにアクセス数や読者数が増えるのは嬉しいですし励みになりますけど、僕の目標というか夢は僕と同じような病気の人が僕のブログを見て元気を出してくれたり、でんぱ組を知って勇気をもってもらえる事なのでまだまだその道のりは長そうです(笑)
ブログをしている目的というか、その境地が私とは異なり、断然上のレベルだわって感銘を受けたの😱。いえね。収益を目的にしても構わないし、慈善を目的にしても構わないと私は考える🤔。
 
私企業は収益を目的とした存在だ。利益がなくては存続し得ない。しかし、収益だけを目的にしたら、あとはペンペン草も生えない不毛の土地となる。私の業界も、安さとか無料を売りにして、生徒の在籍数至上主義がある。また、他業種から業界の存続を無視した激安映像の殴り込みもかけられている。教育の機械均等も良いだろう。しかし、そこで働く人の労働の価値を下げて、何が理想だという気持ちもある。
 
そう☝️😊。
 
ゴーイングコンサーンにはレーゾンデートルが必要なのよ。いや永続企業はだけではなく、人にも存在理由があってこそ、充実した人生を送ることができる。
わっしーさんのブログには、強いレーゾンデートルがある。それが彼の強さなのだろうと感じ入った😔。
 
長いブログを読んでいただいてありがとうございます🎵🙇。
 
引用させていただいた藍さん、キューさん、わっしーさん、ご協力ありがとうございます🎵🙇

つれづれなるままに国語を語る⑫

前回までのお話がこちら👋😄


つれづれなるままに国語を語る⑩190327① - つれづれなるままに

 

(1)始めに

本当は、つれ国⑪は既に投稿したのですが、絶版?しました🙇。引用したブログに私の解説をつけるのは、不適切だと感じたからです。引用元のブロガーさんからご指摘を受けたわけではありません。他の方のブログを引用する際は、そのブログに託された想いを十分に配慮しなくてはならないと痛感しました。その戒めを込めて、⑪は抜けたままにします🙇。
 

(2)文章のジャンル

詩歌≦小説<随筆<論説
右に行くにしたがって客観的、左に行くにしたがって主観的になるといえるのだが、ジャンルの違いは表現技法の違いであって、そのレトリックは共通したものがある。また、テーマや主張を伝える過程で飛躍が入るとも、今までにお伝えしたよ👨‍🏫。
つれ国①~⑩は論説文と小説文の読解が中心だったので、今後しばらくは詩歌や随筆文について伝えたいわ😄。
 

(3)随筆文とは

私のような素人でも書きやすいのは、論説や小説よりも、断然、随筆や詩歌よ。読書感想文も随筆文に入る。日記も随筆なの😊。
 
では随筆って何なのか?
 
「随」って「勝手気まま」とか「成り行きにまかせる」という意味なの。「随時(好きなときにいつでも)」という言葉もあるわ。だから、随筆とは、「成りゆきに任せて筆を運ぶ」、つまり「思うがままに書いた」と言うことなのよ😄。

 

Wikipediaでは
随筆とは筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた散文である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8F%E7%AD%86
とある。

自分が体験したことを成りゆきに任せて書けば全て随筆文となるのよ😁。そして、その体験の中には、「驚き」や「気づき」があるの。読解をする際も、書く際も、この「驚き」や「気づき」がポイントとなるのよね😉。
 

(4)作詞・作文3分クッキング

チャラチャチャチャン🎵
チャラチャチャチャン🎵
チャラチャチャ🎵チャラチャチャ🎵
チャラチャチャチャン🎵👨‍🍳
キューピー3分クッキングじゃねーよ❗️
(゜o゜)\(-_-)

 次回、私が書いた文を使って、随筆や歌詞の書き方を語ろうと考えているの🎵
と気を持たせて、
次回お楽しみにね~👋😎

あなたはひこうき雲190403

ひこうき雲に、どのようなイメージがあるかな?私は、「ひこうき雲」というと、松任谷由実の歌詞が頭によぎる。


ひこうき雲 - 荒井由実(松任谷由実) - YouTube

 

ひこうき雲  荒井由実 - 歌詞タイム
http://www.kasi-time.com/item-20224.html

 

空に一直線に横たわる雲。
f:id:yujisyuji:20190403003525j:image
その先の遠くの世界に誘ってくれるように思える。その世界が外国なのか、希望なのか、それとも異次元の世界なのか。私は、ひこうき雲を見ると、ちょっと物悲しく感じる。
 
大学時代の親友の死、そして、私とは面識のない同学年の女子生徒の死を思い出すの。大学時代の親友は過労死、そして、女子生徒は自死だった。当時、ニュースにもなり、どこから飛び降りたのかも知っている。隣のクラスだったが、ショックだった。良い子だったそうだ。毎朝、ラジオ英会話を聴いてから朝練に来ていたそうだ。

 

松任谷由実
あまりにも若すぎたと
ただ思うだけ けれどしあわせ
と歌う。
 
自死はなぜ悪いのか。周りが悲しむから悪いのか?では、周りに悲しむ人がいなければ、自死は肯定されるのか?生死には自己決定権がない理由は?生まれてくるのも死んでいくのも、自分で決定できない。でも、死は幸せなのか?私は自分自身の死を経験していないから、死が幸せかどうかは分からないよ。
でも・・・、生きてほしい。
でも・・・、死を選ぶかもしれない。
これだけは言える。死を選んでも幸せかどうかは分からないということ。

 

「あなたはひこうき雲

(作詞)ゆう
 

黄昏時のひこうき雲

遠く彼方に

彼方にのびる

 

この坂道を越えていく

ひこうき雲

手が届くかな

 

あなたはひこうき雲

僕も見てみたい

あなたが見た景色

 

最初で最後の

あなたの決断

僕にはあなたの苦しさ分からない

ゴメン分からない

 

最初で最後の

あなたの決断

僕にはそれが正しいか分からない

ゴメン分からない

 

そう

あなたは良い子

良い子を演じ

疲れていたの

 

あなたはひこうき雲となり

遠く彼方へと

彼方へと

彼方へと

 

 

CM・広告リテラシー~

(1)始めに

日曜日、私は家族と温泉に行ってきた。
f:id:yujisyuji:20190402143126j:image
私は温めが好きなので、炭酸風呂に浸かっていた。チューは炭酸風呂はチクチクして嫌だということで、寝湯に行くことになり、二人別れて温泉を堪能した。
 
この二人で別れて温泉を堪能できるのも、チューの成長を物語っていて嬉しいの。当然私の目の届くところにいさせるのだが、2年前にはそんなことは出来なかったのよ😆って、このブログは「チューの成長日記」ではなかったね😅

 

(2)人材派遣会社のCM

その炭酸風呂には、大きなテレビが付いていた。そこに、とある派遣会社のCMが流れた。正確には覚えていないが、「派遣であなたをコーディネートする」とか、「子育てや趣味など各々の生活スタイルに合わせ、あなたらしい生活を送るなら派遣が良い。」というような内容だった。
 
何度も流れてきて、私はプチイラ💢(ちょっとしたイラつきのこと)した😌。私は心で「そこまで派遣が良いというのなら、この派遣会社の職員はみんな派遣社員なんだろうな💢」と突っ込んだの😅。
そのあと出したツイートがこちら😎

@LOAaCeAPJ8gqmb0さんのツイート: https://twitter.com/LOAaCeAPJ8gqmb0/status/1112293698551701504?s=09

 

この派遣会社、自分の業界を荒らさず、私の教育サービス業界を、安価な映像授業の提供で荒らしている会社😅。その安価な映像授業についての私の見解はこちらのブログを読んでいただけると嬉しいわ🎵👋😄


映像授業とライブ授業①190202 - つれづれなるままに

 

自分の業界を荒らさず、他人の業界に大義名分をつけて乗り込んで、安価な商品で荒らしまくる。そして、その商品は本業の顧客増加に繋がっているという物凄いもの😱。これ、この会社を責めているわけではないのよ😁。さすが高学歴のシンクタンクを抱える会社であると感服しているの。そして、この商品が出た時点で、そこに気づく私もすごいって言っているのよ~💕😁
 
まぁ、正社員が「派遣の方が自分らしく生きられる」って言っても、何の説得力がないのよ。転職斡旋会社は、転職や派遣を美化する。そんなに良いものなら、自社の従業員の優秀な奴に、転職や派遣を勧める部署を作ってみろよ~。
って思いながら、CMを見るの。まぁ、私も他人様のことを言える立場ではないけれど。
CMのテロップに

「美化にはご注意を」

と入れてやりたい😁

 

(3)消費者金融のCM

若い男女が気軽に借りることができるイメージのCMが目立つ。そして、一瞬だけ、「借りすぎにご注意を」の表示。まぁ、資本主義が発達した現在、お金を融通しなければ、ならないことも沢山あるよ😅。
金融ってお金を融通することなのね。ただ、他人様から融通してもらうのだから、安易な気持ちでは落とし穴にはまってしまうよ😎。
 
昔、1ヶ月10万円を500円玉3枚の利子で借りることができるというCMがあった。
これは安いか高いか。
私がこういう質問をすると、「そう質問してくるのだから、高いんだろうなぁ」と予測をつけて、「高い」としたり顔で答える方がいたわ。だって「えっ❓高いの❗️❓その理由は❓」と聞くと答えられないんですもの😁。
 
これは明らかに高いものを安く見せるテクニックの代表的な例なのよ。高いものは分割で見せる。具体的には、月割り、日割りで見せるのよ。
 
ざっくりとで構わないから、年利を計算してみると良いのよ😉。細かいことはおいておくよ。
 
10万円の元手で1ヶ月1500円の利息をもらえるんでしょ🤔。じゃあ1年で18000円の利息をもらえることになるじゃない。10万円の元手で1年で18000円よ😱❕

 

年利は18%じゃないか❗️❗️

 

こういうことを、学校では教わらないでしょ😉。手数料って気を付けるのよ。たった2%の手数料でも、年利にしたら24%になるのよ。法定利息を越えることができないから、手数料という名目にしているだけなのかもしれないね😅
 
まぁ、私も学校で教わらなかったけれど😌。
 
消費者金融でお金を借りて、ギャンブルをしても儲からないってことも分かる。
 
10万円、消費者金融で借りました。
パチンコでは、パチンコ玉を1個を4円で買って3円で買い取ってくれる。だから、10万円の軍資金は、実際は10万円÷4×3だから7万5000円の軍資金となるのよね😱。それではパチンコ玉がチャッカーに入る(くじの抽選券がもらえる箱に玉が入ると考えれば良い)のは1000円で50回くらいかなぁ🤔。それに、抽選に当たる確率は、毎回毎回300分の1の確率なのよ~😱。これは300回抽選券を引けば1回当たると言う確率ではないのよ。気をつけて😉。抽選の箱の中にクジが300枚入っていて、そのうち1枚が当たり。外れたら、箱に外れくじを戻すのよ。何回引いても、こんなの中々当たらないわよ。こんなギャンブル、短期的には勝つことがあっても、長く続ければ大負けするわよ😔。
 
それで10万円負けました。10万円返すのに、時給1000円で1日5時間バイトすると、20日間かかる。バイトのおよそ1ヶ月分の給料よ😱❕
 
だから、パチンコなどのギャンブルは、お金に余裕があるときに遊び程度にというのよね😄。射幸心を煽り、ドパーミンやらアドレナリンが制御できなくなることもあるから注意しないと。
 
話がギャンブルにそれてしまった。

 

(4)無料キャンペーン

昔、航空会社のCMで、100人に1人、搭乗券が無料っていう企画が大々的に流れた。凄~いと思ったけれど、ちょっと待てよ🤔。これって、売り上げの1%還元と同じで、こんなに大々的にCMをやっているわりには、会社にとっては大したことないのよね😅。税金を10000人に1人1年間無料っていう企画もありかもね😁。年収制限をしてさ😎

 

(5)塾の広告

まあ、今では大手になったが、毎年のように「開成高校○名合格。公約達成⤴️」というチラシがあったなぁ🙄。誰に対する公約だよって突っ込んで読んでいた。だって当時は、合格者数の数え方も甘かったのよ。まぁ、その塾の合格者数の数え方が甘かったかどうかは分からないが😎。でも、毎年、公約通りピッタリと達成っておかしいなぁ🤔
 
模試しか受けなかったり、講習会だけ受けたりした生徒の数を入れる塾も実際にあった。どこの塾とは言わないよ😎。でも、心当たりがある塾は、たくさんあるんじゃないの😁。授業の受講時間数の基準を作ったら、直前○○対策講座を設けて、1ヶ月でその時間数を稼いで、自塾の実績に入れてしまうこともあるのよ😎。これ、嘘じゃないわよ。だって、昔、私の指導した生徒の名前が他塾のチラシに出ていたので聞いてみると、「ごめんなさい。○○○○○○○○の直前講座に出ました。」って言われたの。こちらの3年間の指導を1ヶ月で掠め取ったのね😎。でも、その子には「あなたの、その不安に気づかずにごめんなさいね。その不安を取り除けたから受かったのかもしれないね。」と、顔は笑顔で、手は震えながら、言ったよ。
 
あと、私のところに3学期に入塾の相談をしにきた中2生。その子の名前と顔に見覚えがあると思ったら、他の塾のチラシに担当の先生と、定期試験の成績が上がったとガッツポーズをしている写真が載っていたのよ😅。そのことをこの子に聞くと、入塾して1学期の中間試験のときのものだとか😱。そんなのを全て残していけば、そりゃ~点数が伸びた子でいっぱいになるよ~😎
 
塾に限らず、高校の大学進学実績も、結構、実体とはかけ離れているケースがあるのよ。まぁ、のべ合格者数と考えれば良いかもね。
 
私は、その仕事を否定しているわけではないのよ。また、その仕事の存在意義も理解している。ただ、使う際の注意を喚起したいだけ。
資本主義の世の中って、勝ったものが正しいという面があるの。正直者がバカを見る面もあるの。少なくとも、私の教室では学校の定期試験のコピーを生徒に配らない。配らないで、じっくりと指導して力をつける。でも、コピーを配っている塾に負けているのよね。少なくとも生徒の人数が。授業体験の子どもが「定期試験のコピーを配る塾に決めた」といわれたこともあるのよ。そういう塾を寄せ付けない、圧倒的に良い結果を出せば良いだけなんだけどね😅

つれづれなるままにSNSを語る②190402

(1)始めに

今までも、ブログやSNSについて語ってきたよ。その中で、ブログをやり始めた頃のSNS論がしたらの3つなの👋😊。

他にも沢山あるんだけどね😄

ここでオッ❗️😆

と思ったのよ。

「つれづれなるままにSNSを語る」ってあるじゃないの~😁。今まで語ってきたことも含めて、「つれS」を始めようと考えたのよ~🤔。これもシリーズ化しちゃいます🎵😎

 

今日のテーマは

ツイッターとブログについて」

気づいたことを語りたい。

 

(2)データ比較

①私のツイート

(4/1 12:05)

@LOAaCeAPJ8gqmb0さんのツイート: https://twitter.com/LOAaCeAPJ8gqmb0/status/1112551437148385280?s=09

インプレッション     68196

エンゲージメント          311

良いね                              116

プロフィールクリック    86

詳細クリック                    84

リツイート                        26

私のつぶやきを10時間で7万名近くの人が読んで、そのうち300名近くの反応があったということよ。最初の30分でインプレッションが1万をこえた😱。

 

②一方でこの日の私のブログ

(4/1 09:44)

アクセス数                  47

☆を付けた方の人数  10

☆の数                           23

ブックマーク                 2

フェイスブックシェア 2

ブログは1人でいくつでも☆をつけることができるから、ツイッターの♥️の数と比較するには、ブログの☆を付けた人の人数の方が良いだろう😔。

 

(3)検証

①比較

ツイッターは反応が速い。不特定多数の人が手軽にやっているので、インフルエンサーのツイートに乗っかれば、プチプチバズリぐらいは起こしやすい。今回の私のツイートも「ライブドアニュース」に返信したから、これだけのインプレッションを得られたの😅。これを私は「コバンザメ戦法」と名付けよう👨‍🏫。

 

一方でブログは、簡単にはアクセス数は伸ばせない。だって人の長文を読むんだもの。144文字程度のツイッターとは訳が違う。だから、ツイッターインフルエンサーに返信して、興味をもってもらい、ブログのアクセスに繋げるという方法もあり得る😎。

 

②ブログの形態

ここはブロガーさんが集う所だから、ブログ考に特化するね😊。

 

そこでネックになるのが、ブログの形態。見映えの良いものでなければ、よほど興味がない限り、そっぽを向かれてしまうだろう。そして、何よりも重要なのは、ブログの内容だと気がついたの😌。

 

私のブログのシリーズものの1つ、「チューシリーズ」。雑記の内の1つだ。お陰さまで、固定のファンがいるのよ🙇。ブログを書くモチベーションとなっているのだが、不特定多数の読者が満足できるものではないの😣。非情な言い方だが、ニッチでコアな読者さん向けだと言えるわ😌。私は、そういう読者さんを大切にする方向性というよりか、それは綺麗事で、本音は「私が好き勝手に書いて、共感してほしいわ~🤗」という気持ちでブログを書いているのだが、アフィリエイトとなるには不向きだろう😅。雑記って、所詮暇潰しのジャンルであり、そこから何かを得ようとしてアクセスしないと思うのよ🙄。私のブログから「教育」や「子育て」を知ろうとしてアクセスする方もいるかもしれないが、雑記って情報系ではなく、共感系なのよ。情報系だったら常に読もうと思うが、共感系は時間があるときにとなるものだわ。

 

それが如実に分かるのが、同じ時間であっても、曜日によってアクセスの伸びが違うことなの。月曜の朝のアクセスはいまいちだわ。でも、平日の夜中の0時前後って結構アクセスがあるのよ😊。だから、最近深夜に投稿するようになって、時間を間違えて、連続ブログ投稿記録が途絶えてしまったの😭。バカなわたし~🎤😎

 

(4)まとめ

ツイッターは、切れ味の良い短文で、不特定多数の人に切り込むもの。反応が速くて、その点は面白い。

ブログは、長文で自分の言いたいことを言い切ることに向いている。しかし、雑記型のブログだと、定期的に不特定多数の人に読まれるようになるにはかなりの工夫が必要よ😉

 

 

 

 

 

 

チューの成長日記(番外編)190401

いつもパパのブログを読んでくれてありがとうございます😊。

パパから「じこしょうかい」をするようにたのまれたので、これからみなさんにボクのことを教えます😄。

 

ボクの名前はチューです。4月から小学6年生になります。
f:id:yujisyuji:20190331201822j:image

ボクは時計🕰️が大好きです😆。リサイクルショップや電気屋さんなど、時計コーナーに行って、時計を見たり音を聞いたりしています😳。家にもたくさん時計があります。振り子時計やからくり時計が特に好きです。

 


f:id:yujisyuji:20190331202138j:image

好きな食べ物はめん類です。コーンラーメン🍜とたらこパスタ🍝が大好きです😆。パパが小さい頃から食べていた、このラーメン屋さんのラーメンがおいしいです。

f:id:yujisyuji:20190331213518j:image

いつもママからメンマやノリや🍥をもらいます。ママはとてもやさしいです。

パスタは、サイゼリア、アリオのフードコート、まるひろ百貨店のレストラン、イタリアンレストランなど色々なところで食べています😋。ボクの1番好きなパスタは、サイゼリアのたらこパスタです。パパは、ここだと「ふところイタタ💸」じゃないと言っていました😁。

 

しゅみは

スケート

f:id:yujisyuji:20190331203439j:image

 

乗馬

f:id:yujisyuji:20190331204107j:image

 

卓球
f:id:yujisyuji:20190331204229j:image

 

習字

f:id:yujisyuji:20190331205244j:image

 

音楽をきくこと

f:id:yujisyuji:20190331205659j:image

どうようやオルゴールの音を聞くと、落ち着きます。もっといっぱいあるけれど、このくらいにしておくね😉

 

パパとママはボクを色々なところに連れていってくれます。八王子、高尾山、昇仙峡、河口湖、川越、秩父、高崎、富津、横浜、鎌倉、土浦大仏、秋葉原、有楽町、新宿・・・😆。小さいときに、九州を縦断したり、沖縄、出雲、名古屋、伊勢、広島、石見などにも行ったことがあるそうです🤔。

ボクは夏の観音様(東京湾観音)と海水浴のドライブが大好きです😍。

f:id:yujisyuji:20190331211506j:image

昨年の夏は、かいしゅう工事でした。ちょっと残念でしたが、めずらしい仏像を見ることもできました。

 

あと、山の観音様(高崎白衣観音)も大好きです。

f:id:yujisyuji:20190331213907j:image

 

行きつけのお土産屋さんでおでんを食べるのが定番です。f:id:yujisyuji:20190331214127j:image

 

お風呂

f:id:yujisyuji:20190331212034j:image

朝と夜に2回入ります💕。1回の時間は1時間以上入ることもあります。ぜいたくですか?😅。温泉にもよく行きます。f:id:yujisyuji:20190331212239j:image

パパもママもお風呂が大好きです。パパも長風呂です🎵

 

夜の勉強は毎日しています。パパが休みのときはパパが先生です。

f:id:yujisyuji:20190331212522j:image

パパはまちがえてもおこりません。「わざとまちがえたのでないなら、まちがいは悪いことではない。次にできるようにすれば良い」と言って何度でも教えてくれます😊。でも、ボクが勉強するときは、だいたい夕食のときにお酒を飲んで、ほろよいです。だから、だらしないかっこうをしています😅。でも、分かりやすいし、できるところは放っておいてくれるので、勉強しやすいです。

 

あっ、9時30分になりました。明日も5時に起きます。お休みなさい👋😊

 

👨「興味を持たれた方は、こちらをご覧ください。」


チューの成長日記⑨190325② - つれづれなるままに

ツイートブログその4 190331③

3/28に投稿したと思ったツイートブログその3が3/29の0:01だった❗️😱

ブログを始めてからの連続投稿が途絶えたの😞💦

衣笠の連続出場記録が途絶えたのよりもショック😭って、衣笠の偉大な記録と比べるな

(゜o゜)\(-_-)

皆勤賞ならず

また1から出直せば良い

Take it easyと言い聞かせる😣


ツイートブログその3~日々反省~190328 - つれづれなるままに