つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

高校生のあなたへ👋😄

フォロワーさん

ツイッターの中で、色々な人と話をしている。どちらかというと、気になるツイートに私が返信して交流させていただくことが多い。ツイッターの中では、360名のフォロワーさんがいる(ツイッターの中ではとても少ない)。ツイッターをし始めたときは、フォロワーさんを増やそうと躍起になっていたが、SNSを使ってビジネスをするわけでもないので、最近は、フォロワーさんを増やす努力をしていない。だから、最近ではフォロワーさんが50名プラスになるの2ヶ月半かかった。

360名いるフォロワーさんの中で、たまに会話をする方は10名ほど。

 

ある女子高生のツイート

女の子のフォロワーさんのツイートは、私の指導に役立っていてホント助かる。だって、女の子の本音って、アラフィフのおじさんには分からないじゃない。しかし、小中高生を指導している身では、そう言っていられない😌。以下の引用は、ツイッターの中で相互フォローしてもらっている高2の女の子のツイート。

👧「数学の問題、分からな~い」

👨‍🏫「そんなんじゃ慶応にいけないよ」

👧「先生、早慶受けたの」

👨‍🏫「受けましたよ」

👧「理工学部?」(数学の先生)

👨‍🏫「はい。でもちょっとね」

👧「理系、いいな・・・。」

👨‍🏫「受けるだけならできるよ」

👧「(私は)文系。先生の高校偏差値は」

👨‍🏫「55~60くらい」

👧「進学校じゃん。いいなぁ。」

👨‍🏫「どこに行ったって、慶応(文系)なんて、誰でも受かるんですよ。だって3科目じゃん。」

👧「慶應なんて・・・?」

👨‍🏫「はい、そうです。」

👧「1年で受かる?」

👨‍🏫「地頭が良ければ」

@mikanoakaunto82さんのツイート: https://twitter.com/mikanoakaunto82/status/1088963262601867264?s=09

 

教師の資質

ツイートしたということは、この子は教師の言葉に引っ掛かりがあると感じたからだろう。これを読んでいる方も、文字にすると、この教師の何が問題なのか分かると思う。問題が「地頭が良ければ、慶応の文系学部なんて一年勉強すれば受かる」と、必死になって頑張っている生徒に言ってしまっているところにあることは、分かるだろう。

 

(1)このケースの問題点

①根拠がない

根拠がないことを話すというとは、個人的な信念である。会話の中で言い淀んでいることから察するに、慶応(理系)に彼は合格していない。ということは、世間的な序列からすると、慶応(理系)よりは下の学校出身なのだろう。ということは、この発言の根拠をあえて言えば、彼の劣等感である。

 

②学歴信仰(序列信仰)

学びたいことが先で、その学びたいことがある大学を探す。進学した大学に誇りを持つ。

最難関大に入学したって、落ちこぼれる人は沢山いる。大学に進学してやりたいこともなく、ブランドで大学を選ぶ人は燃え付き症候群になるとも。

後でこの教師が40代だと知って驚いた😱❕学歴には、一部の大学と一部のコミュニティを除いて、賞味期限がある。消費期限もある。五十も差し迫っている人が「私は○○大学出ている」と威張っていたら、イタイヤツだと思う。そう。社会に出たら、どこを出たかより、何をしたかが大切なの。そういえば、今は亡き、M元首相。彼は東大卒を鼻にかけた鼻持ちならない人だったとか。知識の偏差値と人間偏差値には相関がないという一例かなぁ🤔

 

彼は数学の教師。文系軽視の思考もこの発言からうかがえる。社会科学って大切だよ。文系と理系に分けていること自体に問題があると私は考える。だって昔の学者はいわゆる理文を問わずに哲学者であったり、敬虔なキリスト教徒だったりするのだから😊

 

③歪曲

「地頭が良ければ、慶応の文系なんて、1年もあれば、合格する。」という発言の裏には、「慶応の文系学部に合格するのは、地頭次第だ」と考えている可能性が高いと私は考える🤔。生徒が「1年で」と期限を決めているからかもしれないが😅

 

大学に受かろうと必死に頑張っている生徒に対して発している言葉ではないなぁ。必死に頑張る生徒を馬鹿にしていると考えられる。だって「お前なんて、努力しても無駄」って婉曲表現を使って言っているんでしょう。この子に対して「慶応『なんて』、『1年』で受かる」と言うところに、アダルトチルドレン的なマウンティングが見られる。この点をもっと書こうかなぁっと思ったけれど、くどくなるのでやめました😌。

 

生徒の方が大人だね。

だって、私だったら

「先生は地頭が良かったのですか」とか、「地頭って何ですか」とか、「文系って暗記科目と考えていませんか」とか、みんなの前で、おだやか~に問い詰めてしまうなぁ😁。ホント、この生徒は優しい子だよ😄。

 

(2)教師の資質

私が新人の時に研修で習ったのは、「教師は五者たれ」というもの。

当時は、学者・医者・役者・易者・芸者だった。今だと、伴走者とか指揮者とか智者などが入るかなぁ🤔。でも、金八先生は、私の理想からかけ離れているよ😔

 

劣等感をバネにして、大いに活躍した人もいる。歴史上の人物で言えば、豊臣秀吉や徳川綱吉である。両方とも小柄であった。それに、秀吉は多指症、綱吉は小人症だったとも。しかし、それを隠すことがなかったとも伝わる。

話がそれた🙇。教師の劣等感は、生徒に悪影響を与えるなぁと考えてしまう。

 

全ての高校生へ

例えば人生72年として、人の一生を1日に例えたら、高校生はまだ朝の6時にもなっていない。人生96年としたら、高3生でも朝の4時30分なのよ。まだ起きていない。今起きていることは、全て夢の中での出来事なんだよ。夢なのに「可能性がない」って諦めるのか。諦める必要はないんだよ。それに本当の夢とことなることは、努力すれば経験値が上がるということ。「可能性」なんか考えず、ひたすら、自分の夢を現実にするために努力すれば良いんだよ😄。

 

(追伸)2019年の1月27日に投稿したブログよ。あ~、またツイッターをやりたくなっちゃったわ😅

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その2~

前回のお話がこちら👋😄


1945年の日本の敗戦の原因の原因を考えるには10年~20年の短いスパンの直接的原因と、その原因が発生した原因となる背景も追究するのが大切なのよね。
 
全く専門家ではないが、ミクロとマクロを織り混ぜて、まとまりなく話していくわね。興味があったら、「新つれづれなるままに歴史を語る」をよろしくね😉✨。
 
次回は「②統帥権の干犯問題」よ。

 

②統帥(トウスイ)権の干犯(カンパン)問題

 

では、予告通り、統帥権の干犯問題について語るわね😉✨

 

戦前の昭和史を語る上で避けては通れない問題なのよ😔。

 

私が「統帥権の干犯問題」を習ったのは高校生の時だったかしら🤔。いつ習ったかは、あんまり覚えていないのよね。そして、この「統帥権能の干犯問題」の重要性を知ったのも大人になってからなのよ😅。

 

今日は、昭和5年(1930年)に起きた、浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約調印をめぐる政治問題についてお話しする前に、「統帥権の干犯」という言葉の意味をお伝えするわね😄。

 

①統帥権

「統帥権」を説明するわ😉✨。

これから話すことの前提となるところ。

 

統帥権とは、大日本帝国憲法で定められた「軍隊の最高指揮権」よ☝️😄。つまり、軍隊を動かす権限のこと。この権限は天皇が持つものとされていた。

 

軍隊は、軍政と軍令に分けられる。

 

軍政は軍事組織を管理運営する。

 

軍令は内閣や議会を通さないで天皇が陸海軍を統帥するため制定する。軍に命令して軍事行動を起こさせるのが軍令ね。

 

この「内閣や議会を通さない」というところがポイントなのよ☝️😄

 

これ以上、詳しい説明は省くはね😉✨。小難しく説明するんなら、ウィキペディアを見た方がはやいよね😅。それにもっと分かりやすいネット記事もあるし😅。

 

統帥権とは

①天皇大権である。

②大日本帝国憲法で定められた軍隊の最高指揮権である。

③内閣や議会を通さないで天皇が陸海軍を統帥する。

の3つをおさえておいてね☝️😄。

 

実際にこの統帥権を行使するのは、天皇ご自身ではないのよ🙄。陸軍や海軍のトップよ。ここもポイント☝️😊

 

統帥権を実際に行使するのは、天皇ではなく軍部である。

 

陸軍と海軍の軍事上のトップは、陸軍大臣や海軍大臣じゃないわよ。大臣は内閣で行政を担当する。

 

こんがらがるわよね。図を書いて説明した方が分かりやすいんだけれど…。私は親指一本でスマホを使って説明している💪😎。限界はあるわよね😅。

 

天皇が軍に命令を出すには、命令を受ける組織(機関)が必要だ。その組織が「大本営」なのよ。

 

この大本営は参謀本部(陸軍)と軍令部(海軍)で構成されていた。 参謀本部トップが参謀総長で軍令部トップが軍令部総長よ。

 

一方、組織を動かすには金がいる。予算や決算よね。それは内閣の仕事だから、軍は内閣の管理下ともなる。軍部は内閣に陸軍大臣と海軍大臣を送る。そして、それぞれに陸軍省と海軍省があった。

 

 

天皇ー(行政)ー内閣
        ー(軍事)ー大本営ー参謀本部(陸軍)
                                   ー軍令部(海軍)

 

 

現代でも各省庁が予算(お金)の取り合いとなる。たくさんの税金を勝ち取ってきたものが有能とされる。

 

陸軍だって海軍だって、軍事費を削減されたらたまったものではないわ。「国防にかかわる」とか何とか言って、軍事費を増やそうとする。

 

②干犯

干犯とは、干渉して相手の権利をおかすこと。

 

統帥権の干犯とは

「天皇大権である軍隊の最高指揮権に関して、内閣が干渉して天皇の権利を犯した」

ということなのよ。

 

でも、昭和天皇ご自身は「統帥権の干犯」なんて考えておられなかった😔。

 

事実上統帥権を行使する軍部が、内閣のしたことに対して「統帥権の干犯である」と難癖をつけたのが「統帥権の干犯問題」だと理解しても良いと思う🙄。

 

軍部がそう言って難癖をつけるのは、まだ、理解できる。いや、承諾はしないわよ。そういう難癖をつけることがあり得ることは納得できるってこと。

 

「統帥権の干犯」は、魔法の杖。もともと軍隊内部の勉強会で、「統帥権の干犯」という言葉が使われていただけだそうだ。

 

それを政治問題化した人がいる。超有名な人よ。

 

世間の評価は「立派で悲劇の人」

 

しかし、私の評価は戦犯とは言わないが、党利党略のために統帥権の干犯を政治問題化させ軍国主義台頭に協力したというものよ。

 

その人の名前は・・・。

 

次回は「③浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約調印をめぐる政治問題と憲政の神様」というお話よ。

ゲスいのはどっち❓😁。コロチキのナダルさんと西野さん~「しくじり先生」を見て~

コロコロチキチキペッパーズって知っているかな🤔。


https://youtu.be/86xq6tOcZnc

 

ゲスキャラがウリのナダルさんと、何のウリもない西野さんのお笑いコンビ😁。

 

先日「しくじり先生」という番組では、コンビ間格差を嘆く西野さんが授業をした。著名人のしくじりから教訓を学ぶというコンセプトの番組なのよ。

 

頑張ってるのにその頑張りを全てナダルさんに持っていかれる西野さんと、ゲスキャラという不本意な形でテレビに出ているナダルさん。

 

ナダルさん一人がテレビに呼ばれ、自分は呼ばれないと西野さんは嘆く。

 

西野さんの頑張りとは

①ナダルさんに「ナダル」という芸名をつけた。

 

②ナダルさんのギャグは全て自分(西野さん)が考えた。

 

③ナダルさんの坊主頭を際立たせるべく、白のタートルネックを着用するよう衣装をプロデュースした。

 

④ライブ中、ナダルさんが前に出るべきタイミングでお尻をたたいて教えた。

 

それに対してナダルさんは

①芸名に対して「年下のお前が考えた名前で活動するのはイヤやから、オレが考えたってことにするんやったらええよ」というものだった😅。

②ギャグに対しては「年下のお前が考えたギャグやるのはイヤやから、オレが作ったってことにするんやったらええよ」というものだった😌。

 

などゲスいものだった。

 

加えて、ナダルさんのゲスエピソードを西野さんが番組スタッフに教えて、番組の出演を勝ち取ったそうだ。

 

全て西野さんの力・・・、かしら❓🤔。それにこの件に関して、ナダルさんはゲスいかしら?🙄

 

あくまでも「しくじり先生」というバラエティー番組だから、目くじらたてるほどのものじゃない。どちらがゲスだって構わないわよね👋😄。

 

でも、この話だけを聞くと、西野さんの方がゲスいんじゃないかしら❓🙄。

 

黒子に徹すれば良いのよ。

 

矢面に立っているのはナダルさんよ。だって芸名をつけられたり服装をプロデュースされたりして、しくじればナダルさんが、そのしくじりを全て被ることになる。ギャグだってそう。スベったら、ナダルさんが痛い思いをすることになるのよね😌。

 

「自分がナダルさんを売るために努力して、自分も注目を浴びて人気者になりたい」っていう思考自体がおかしくないか❓🙄。

 

だって「ナダル」という芸名も、「いっちゃっている」というギャグも、服のコーディネートも、コントの中のキャラクターも全てナダルさんがやるんでしょ。そりゃ~、キャラが濃くなり人気者になるわよ。

 

西野さん、そんなに人気者になりたければ、自分に芸名をつけ、ギャグも自分が使って、コーディネートもして、自分のゲスエピソードを使いなさいよ。自分の身を削らずに、相手に身を削らせて、自分が良い思いをしようというのは、虫が良すぎる。リスクなくメリットだけを得ようなんて、あなたゲスいわ~😎

 

新型コロナウイルスによる自粛期間中、ピアノに取り組む様子を毎日のようにインスタグラムにアップしていたが、ナダルに関する投稿が減ったということで、フォロワーが4万人減少。「めちゃくちゃ減った…」と嘆いていた。

コロチキ西野 コンビ格差… (スポニチアネックス) - auヘッドライン - auサービスTOP

 

トホホ😌

 

西野さんって自信家なのね😅。自分のピアノの練習を大勢の人が喜んで見てくれると思っているんだもの😅。

 

西野さんは気がついた方が良い。今はナダルさんの小判鮫芸人であることを。嘆くということは自信過剰だということよ。

 

子どもに多いのよね。こういう自分の評価と現実との大きさに苦しむ子が。大人にも多い。そういうアダルトチルドレンは。実は私もそうよ😉✨。

 

西野さんの授業を聞いていて、胸が苦しくなった。そして笑った。あぁ、似ているなぁと。会社の評価は平社員。自分の評価は少なくとも課長だろうと。情けないよね。私は😥。

 

オードリーの若林さんは春日さんの「じゃない方芸人(人気のない方芸人)」であった。しかし、今ではMCをやっている。だから「じゃない方芸人の星」というようなことを西野さんは言っていたが、何で彼が人気者になったか分かるかしら🤔。

 

それは身を削ったからよ。「人見知り芸人」というレッテルを貼り、うだつの上がらない人見知りエピソードを公表し続けた。身を削ったから人気者になれるわけではないが、人気者になった芸人は身を削っている。

 

「頑張っているのに報われない」ではなく、「人のフンドシで相撲を取るから報われない」のよ。

 

ナダルさんよりも西野さんの方が、性根の部分でゲスいなぁって思ったよ😅。

 

でも、最もゲスいのは、頑張っていると自分で言っている西野さんを見て、「お前の方がゲスい」と言うワ・タ・シよ😎

 

心が冷えきったときは~マイナス思考を変える些細な発想~

心と体のバランスって大切なのかもしれないなぁ🤔。

 

毎日同じことの繰り返しに見えて、実はそうではない。また、同じことが繰り返せるのは幸せなんだ。」と考えて、自分を納得させているのだろうか🤔。
 
毎日の同じことの繰り返しをポジティブにとらえたブログがこちら👋😄

 

 

さて、今回のブログは、そんな私の1日。

 

朝なかなか起きられない😱。
眠りは浅く、7時頃からウツラウツラしている。頭の上では、チューや妻や母の声がしている。

 

👦「ゴミはありますか?」

 

👵「ありがとう。では、これを持っていってね。」


コンコン。


👩「おはようございます。行ってきます。」


👵「いってらっしゃい。ゴミ出しありがとうございます。」


という会話をボンヤリと聞いている😪。これが7時30分~8時の間である。その後、チューの「いってきます」が聞こえてくる。これが8時10分。

 

羽鳥慎一のモーニングショーに出演している玉川さんの声が聞こえてくる。母が見ているのだろう。そんな感じで、私が起きるのは、たいてい9時過ぎ。遅いと10時を過ぎることもある。

いつも、午前中の私の頭の中は、マイナス思考となっている。マイナスな言葉で埋め尽くされている。この2時間~3時間、人生の中でホント勿体ないことよ😣。

 

起きると、2階に上がり、すぐに朝風呂に入る。

 

チューめ❗️

入浴剤を入れすぎだよ😅。


お風呂に入ると体がスースーする。30分、長いと1時間近く湯船に浸かっている。このときも、頭の中はマイナス思考。しかし、さっきほどではない。徐々にマイナスから0に近づいている。
 
風呂から出ると、朝食を食べる気がしない。私が朝食を食べないので、最近は妻も用意していない。私もそれの方が気が楽だ😌。

 

餌付きながらスーツを来る。そして歯をみがき、髪をセットして1階に下りる。

 

ネットでバスの運行状況を見て、バスが来る時間を見計らって家を出る。

 

今日は会議があるから、何とか10時前には家を出た。

 

その頃には頭の中は限りなく0に近いマイナス。マイナス0.0001くらいにはなっている。2本早いバスに乗っている。
 

乗り換えの駅に着くと、次の電車は1~2本遅らせる。

 

自宅の最寄りの駅か乗り換えの駅でたまにそばを食べる。今日は乗り換えの駅でそばを食べた。


f:id:yujisyuji:20201110214606j:image

 

いつもは天そばだが、今日はちょっと気分を変えてみた😅。
 
そして、教室へ。

 

勤務は14時からだが、11時30分から1時間半、zoomで会議がある😣。

 

授業準備や保護者への電話がけ、報告処理をしているとあっという間に授業の時間となる。

 

そして、教室を出るのが22時30分。帰宅するのが0時前後。

 

家に帰ると、お風呂に入って、録画を見ながら夕食(夜食❓)をとっていると、1時半頃になる。寝室に行って、ネットを見たり本を読んだりしていると2時を過ぎる。

 

私の眠りは浅い。寝て2時間後にウトウトと目が覚めることがよくある。

 

だから、睡眠時間は実質3~4時間かもしれない😱。

 

こりゃ不味い。

 

そこで考えさせられたニュースがこちら👋😣。

熊本県芦北町箙瀬(えびらせ)の自宅で濁流にのまれた山本レイ子さん(78)は、避難しようとしたが自宅に引き返して、犠牲となった。4日午後、レイ子さんは何かを抱きかかえるような姿で見つかった。5月に急死した長男功(いさお)さん(48)の四十九日の法要を前日終えたばかりで、自宅には功さんの遺骨があった。夫守さん(75)は「お骨を取りに戻ったのではないか」と涙ぐんだ。

「息子のお骨を」妻が濁流に (毎日新聞) - auヘッドライン - auサービスTOP 


これは…。
何歳になっても、息子は息子なんだなぁ。
 
息子が48才で心不全で急死した。その遺骨が川に流されてはならないと、母は命を省みず息子の遺骨を取りに帰ったか。
 
あぁ、いつまでも母親なのだ。
 
私は、彼と同じ年齢だ。母親に心配ばかりかけている。

 

色々書いたけれど、カットしたわ✂️😅

 

いつもTake it easyと書いているのだから、それを実行すればよいだけよね😅。

 

ここ数年、特にコロナ禍以後、体を動かすことがメッキリと減った。加えて、今の仕事には未来がない。それで考えごとばかりしている😌。

 

午前中は、ほとんど布団の中だ。ホント、仕事場に行く気がしないのよ👋😣。家を出る時刻ギリギリまで、ウダウダとしている。これでは指導者失格ね😱。

 

そこで、ふと思ったのよ🙄。

 

「仕事場に行く気がしないのよ。」と思うから、家を出る時刻ギリギリまで、ウダウダとしているのよね🤔。言い換えると、「仕事をするために起きようとするから、起きる気持ちにならない」ということか。この年齢になって気がついたのよ😅。

 

発想を変えると、起きる目的を変えれば良いということよね🤔。

 

じゃぁ、何のために起きようかしら😄。

 

続かないものじゃ仕方がない。手軽に続けられて健康的なものにしよう☝️😌。

 

日に当たると良いと言うから、明日から30分のお散歩のために起きるとするか。

 

心が疲れているときは、発想の転換って必要なのよね。

 

心が疲れているときは、ゆっくり休めというけれど、ゆっくり休んでも気が晴れない😣。

 

休むと気が晴れるのではなく、休むと時間のゆとりができて、発想の転換をしようとする時間が持てるということかもしれない🙄。

新つれづれなるままに歴史を語る「日本の近現代史」敗戦の原因を考える~その1~

久しぶりに「つれづれなるままに歴史を語る(つれ歴)」を書くわ。ホント久しぶりの再開よ😉✨。

 

「つれ歴」として歴史を語るのは、約1年ぶりなのよ。あんまり人気のないシリーズだったんだけれどね😅。

 

再開第1回目。近現代史編。

~敗戦の原因を考える🤔~

 

何か大きく出たわね~😎。

大きなテーマよ😅。

敗戦の原因を考えるって。原因はたくさんあるわ。マクロ的な視点で考えてみたいわ😄。

素人オヤジのブログなので、間違いがあったら指摘してね🙇。

 

①ある出来事の原因や背景を探るには

 

結果として、1868年から始まった明治維新による政権は1945年をもって破綻したと私は考える🤔

 

1868年

明治維新(開始)

コーエー定番シリーズ 維新の嵐

→懐かしい~ゲーム😳

 

1945年

敗戦

太平洋戦争全史 緒戦の勝利と敗北への道程

 

明治維新から77年で敗戦かぁ🙄。

 

そして2020年は、戦後75年。ということは、明治維新が作った政府が続いた時間とほぼ同じ時間が敗戦後経ったということだ🤔。

 

明治の前の時代である江戸時代に照らし合わせてみる。

 

1600年

関ヶ原の戦い

 

 

1603年

徳川家康 征夷大将軍に

 

1605年

家康が秀忠に征夷大将軍を譲る

 

1614年

大阪冬の陣

 

1615年

大阪夏の陣

 

江戸時代は1603年に徳川家康が征夷大将軍に就任した年から始まるとされる。征夷大将軍の就任は、朝廷から政治の権限を与えられたことを意味する。だから、形式的には、この年から江戸時代が始まったとして良いだろう🤔。

 

しかし、まだ前政権を担当した一族が、大阪に残っている。それが豊臣氏よ☝️😄。そして、その豊臣氏に心の中で臣従している大名も多かった。「徳川氏は豊臣氏の家臣である」と豊臣氏も考えたいたから、徳川氏が政権を取ったとしても世情は不安定なのよ。感覚的にはまだ戦国時代が続いているのよね🙄。

 

だって、1日もかからなかった関ヶ原の戦いで、世の中の人が「あぁ、戦国時代が終わった~」って思いようがない。

 

それを考えると敗戦前後の日本人って凄いよね。国体が180度変わったことをすぐに受け入れるんだから。「国民国家」というものの検証も必要かしら🤔。それをすると、話がさらに横道にそれるぞ😅。やめよう。

 

秀吉は最下層から一気に最上階の身分にかけ上がった、実力で成り上がった体現者よ。徳川家康だって元々地方の弱小領主。代々仕える家臣はいるが、代々仕える大名(譜代大名)はいない。それに徳川氏は実力があるが、戦国時代の大名としては、島津氏とも毛利氏とも伊達氏とも、いや、他の戦国大名と同格よ。

同格は言い過ぎかしら🤔。いや、島津氏は源頼朝の血を引く家系としているから、徳川氏よりかなり上の格ともいえる😄。だから関ヶ原の戦い後、徳川家康は譜代大名を作らなければならなかった。

 

前政権の担当者が存在するのは、現政権には目の上のたんこぶなのよね😅。だって次期アメリカ大統領バイデンさんにとって、現アメリカ大統領トランプさんは目の上のこぶでしょ。民主主義でなかったら、前政権担当者は殺されるか牢獄の中だわ。選挙って戦争なのよね🙄。

 

豊臣政権って、戦国時代の大名の連合政権という体質を持っている。その前政権の担当者を一掃したのが「大阪夏の陣」と考えると、安土桃山、いや、戦国時代が終わったのは「大阪夏の陣」であるとも解釈できるのよ☝️😄。

 

大坂の陣が終わり、豊臣氏を滅ぼした直後、徳川家康は「禁中並公家諸法度」「武家諸法度」「諸宗本山本寺諸法度」などを公布し、元号を慶長から「元和」と改めた。そして家康は「元和偃武(えんぶ)」を宣言した。

 

元和偃武とは「和を元(はじめ)、「武を偃(や)める」という意味なのよ。応仁の乱(1467)以来、約150年間続いた戦国の世が終わったという平和宣言だ。

 

しかし、それで戦国の気風がなくなったわけではない。世の中は浪人(失業軍人・失業武士)や気の荒いやくざものがたくさんいた。

 

三代将軍徳川家光は、将軍就任時に、関ヶ原の戦い後徳川氏に従った仮想敵国である全国の外様大名を前にして

 

「自分は生まれながらの将軍である。大名は今後私に臣下の礼を取るべきだ。異論がある者はすぐに国に帰り、戦の準備を始めろ」

と恫喝した😨。

 

意訳すると、家光は「俺はてめーらとは格が違うんだぜ。かかってこい。捻り潰してやるわ。」と言ったってことね😅。

 

つまり、彼の治世は、まだ、力で相手を捻り潰すという気風があったと考えられる。その気風がなくなるのは、四代将軍家綱が幼いのを目につけて、改易(取り潰)された大名に従っていた家臣たちを救済しようと幕府の転覆を図った由井正雪の乱以後となる。

 

徳川綱吉の生類憐れみの令という極端な動物愛護、命重視の法令とその違反者への厳罰で、戦国の命軽視の気風がなくなった。その綱吉の治世は1680~1709年。

 

つまり、戦国の気風がなくなったのは、江戸幕府開府106年後であり、豊臣氏滅亡(元和偃武宣言)94年後といえるわ。

 

近現代史を語るのに、なぜ、こんな時代の異なる、戦国の気風がなくなる江戸時代のことを話したのか😄。

 

それは、その国の国民性や常識は一朝一夕で変わるものではないというとなのよ。

 

敗戦の1945年を境に、日本の国体が変わった。

 

国体とは、国の根本体制のことよ。日本は戦前は天皇を国家元首であり主権者とした。戦後は国民が主権者となり、天皇は象徴となった。国家体制が180度変わったのに、日本人はそれを受け入れた。受け入れたというよりも、私は歓迎したと考える😄。180度主義主張が変わっても、国民は抵抗なく受け入れるものが日本人の中にあったとも考える。

 

天皇って、自ら政治を行うのは稀で、象徴的であることの方が自然なのよね🤔。

 

だって自ら政治を行った天皇って、天武天皇、桓武天皇、宇多天皇、醍醐天皇、村上天皇、後三条天皇、後醍醐天皇ぐらいじゃないかなぁ🤔。

 

そうか😄。

調べてみたら、南朝の天皇が3名いらっしゃった。126代の天皇のうち、実在が不明の8人を抜かすと119代。その中で、天皇親政を行ったのは10名ということよ。その10名以外は象徴に近かった。

 

明治天皇や大正天皇、そして戦前の昭和天皇は主権者であったが、その主権を自由に行使できなかった。天皇を隠れ蓑にして、薩長や政府や軍部の思うがままの政治を行ったと言って良いのかもしれないわね🤔。

 

1945年の日本の敗戦の原因の原因を考えるには10年~20年の短いスパンの直接的原因と、その原因が発生した原因となる背景も追究するのが大切なのよね。

 

全く専門家ではないが、ミクロとマクロを織り混ぜて、まとまりなく話していくわね。興味があったら、「新つれづれなるままに歴史を語る」をよろしくね😉✨。

 

次回は「②統帥権の干犯問題」よ。

子どもに家庭学習をさせるには😄

○とCだと、どうしてもCの欠けたところに目が行くの。でも、欠けたところは一部であって、半分以上が○だよね😅。

 

人と接するときは、○を求めずCの欠けていないところ見るようにする。これは子育て、教育でも同じことだと思うのよ😄

 

下の写真が実践例

f:id:yujisyuji:20190115224713j:image

こんなに丸があっても、右上の左から2番目の計算が間違えたことに保護者は目が行き、「何で間違えたの」とか「簡単な問題よ。全部出来て当然」となりがちなの。

 

【具体的指導】

①「11題できたね」「間違えた1題にも出来ているところがあるよ」と言って、計算間違いをしたところまで、赤丸をつける。

 

②そして、間違えたところを青で四角に囲んで、「もう一度この部分を計算してみな」と言い、③できれば青丸をつける。

 

【指導の一般化】

①承認

ここは誉める必要ないわ。その理由は…内緒😁

 

②指摘

欠けたところを全く見ないというわけではない。キチンと欠けたところは指摘する。ただその前に承認することが大切よ。

 

③評価

NiceTry。教育は、結果<過程。結果を無視するということではなく、過程を重視するということ。


f:id:yujisyuji:20190115230611j:image

私が休みの日は、私が勉強を見る。小1から8時半になると勉強道具を持って、私のいる1階に来る。40分程度だが、学校の宿題が終わっていたら、家での課題を持ってくる。

 

躾をするときは、「~しなさい」だけではなく、「一緒に~しよう」も大切にしているよ😄この程度のノウハウならいくらでも公開します。

 

追記

昨日、ツイッターやフェイスブックにブログを載せたら、14~15名の方にご覧になっていただきました。とても嬉しく思います。1日1回以上、通勤中や帰宅中に書くことが多くなると思います。今後ともよろしくお願いします🙇

 

追記2

これは、私がブログ開始して3日目(20190115)のブログよ。日の目を見ていないブログだったので、ブログ投稿時刻を20201109にして再投稿したよ😄。

 

さっきの追記を読んで、ブログを始めた頃の初心を思い出したわ。14~15のアクセスで喜んでいる。アフィリエイトじゃなければ、こういう気持ちってブログを続けていくには大切なことよね😄

 

凄惨な死の描写を幼い子が見ることは大切なことなの❓🤔。~惨殺の描写がリアルな「鬼滅の刃」について~

鬼滅の刃について、ネットニュースに出ていた、とあるカウンセラーの意見がこちら👋😌

――死を克明に描いていることも、生と死というテーマを際立たせるために必要だと。

 

「そうだと思います。鬼殺隊は日輪刀で鬼の首を飛ばしますが、それは単なる惨殺シーンではなく、『何をしたら死ぬのか』を描いているんですよね。隊員や柱(鬼殺隊の頂点に立つ9人の剣士)たちも戦いで壮絶な死を遂げていきますが、それをリアルに表現することで、やはり『死とは何か?』というテーマに行き当たります。多くのヒーロー漫画、ヒーローアニメでは、殺された主人公が生き返ったり、転生したりすることがありますが、『鬼滅の刃』ではそうではなく、理不尽な死、無残な死であっても、そのまま描いています。これは、私たちが生きている世界でも起こり得ることですよね」

『鬼滅の刃』は本当に「怖いから観ちゃダメ」? カウンセラーが明かす子どもへの影響とは(ORICON NEWS) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/topics/story/13908768?genreid=1&subgenreid=3&articleid=13908768&cpid=10130027&rf=passtop_%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9

 

「『怖いシーンは見ちゃダメ』と隠すのではなく、しっかりと話をしてほしいと思います。現代の子どもたちは、死んでも何度でもリセットできるゲームなどの影響もあり、死生観が麻痺しがち。『鬼滅の刃』を親子で観て、『人間は死ぬ。だからこそ命を大事にしなくちゃいけない』『守ってあげなくちゃいけない』という話をすることは、とても大切だと思います。

 

小学生以下の小さいお子さんの場合、“生と死”“死生観”というテーマをすぐに理解できるわけではありませんが、何年か経った後、『そういえばお父さんお母さんと映画を観たとき、そんなこと言ってたな』と思い出すこともあると思うんですよ。命の大切さや、仲間と一緒に頑張って生きることの素晴らしさについて、親子で話す機会はそれほどないですよね? 『鬼滅の刃』を一緒に観て、泣いて、ぜひ語り合ってみてください」

『鬼滅の刃』は本当に「怖いから観ちゃダメ」? カウンセラーが明かす子どもへの影響とは(ORICON NEWS) - auヘッドライン - auサービスTOP

皆さんは、どう考えるかなぁ🤔。このカウンセラーの意見について。

 

当然、私は否定的よ~😅。

 

これを代入法で考える🤔。

 

生死という崇高なテーマなら惨殺シーンを子どもに見せてもオッケーと言うならば、愛という崇高なテーマなら男女の生々しいみとのまぐわいも子どもに見せてオッケーとうことね😨。婦女暴行の抑止という立派なテーマなら、残忍な婦女暴行のシーンを子どもに見せても良いということね😱。

 

そんなわけないだろう🤔。

 

それとこれとは違うというなら、その違いを説明してほしいわ😣。

 

どんな崇高なテーマであろうとも、子どもに見せて良いものと良くないものがあるのよ😔。

 

理不尽な死、無残な死であっても、そのまま描いています。これは、私たちが生きている世界でも起こり得ることですよね

だから何❓

私たちの生きている世界で起こり得ることならば、リアルに表現して、それを年端も行かない子どもに見せて良いなんて😱。

 

だったら、犯罪全てに言えるじゃないか。

 

『怖いシーンは見ちゃダメ』と隠すのではなく、しっかりと話をしてほしいと思います。

と言うんだから、子どもに隠さずに見せろと言うことよね🤔

鬼滅の刃 9(完全生産限定版) [Blu-ray]

 

リアルに表現することを否定しているんじゃないわよ😔。それを幼い子どもに見せても良い、いや、隠すなという考えに私は反対するのよ😡。

 

私は「見ちゃダメ」なものってあるという考えなのよ。さっきも述べた極論だけれど「みとのまぐわい」だって「婦女暴行」だって、幼い子どもが見るもんじゃない。特に後者は大人だって見るもんじゃない。

 

でも表現の自由があるから、表現することや見ることを規制するのは難しい😣。

 

精神は発達する。その発達段階に応じて見られるものが多くなると、保守的オヤジの私は考えるのよ🤔。

 

だから「見ちゃダメ」と言って、見てはならない理由をしっかり話せばよい。いや、しっかり話さなくても良いかも🙄。「ダメなものはダメだ」ということで、「大人になったら見ましょうね」で充分なのよ😔。

 

リアルで凄惨な表現を借りなくても、幼い子どもに生死については語れるはずよ☝️😄。

 

怖い表現をせずに、命の大切さを育むことが土台である。

 

肯定感を育む声かけを子どもにしているかしら。

 

嬉しいとか悲しいとか、Iメッセージを子どもにしているかしら。

 

良いときは褒め、悪いときは叱る。

 

そんな日々の大人の子どもに対する接し方によって、子どもは命の大切さを学んでいく。

 

自分はこの世に存在しても良いんだ。周りから求めれている存在なんだ。自分が求められているように他の人も求められている存在なんだ。自分の命も他人の命も大切なんだ。このように心情が繋がっていく。少なくとも幼い子どもにリアルな死の場面なんて見せる必要はない。

 

リアルな死の表現で生の大切さを理解するという解釈ができるのは、相当精神年齢が高くなったあとなのよね🤔。

 

小学生以下の小さいお子さんの場合、“生と死”“死生観”というテーマをすぐに理解できるわけではありませんが、何年か経った後、『そういえばお父さんお母さんと映画を観たとき、そんなこと言ってたな』と思い出すこともあると思うんですよ。

 

これって無責任な発言であるって分かるかしら😡。

 

小学生以下の小さい子どもは「生と死」「死生観」というテーマが分からないと分かっているのに、何年か後に「お父さんはあんなことを言っていたな」と思い出すと言える根拠は何なのかしら。それも、「思うんですよ」ってビックリ😱。

 

じゃぁ、思い出さなかったらどうするのよ、カウンセラーさん😒。専門家が、「思う」なんて主観的な考えで相手に勧めないでね。

 

鬼滅の刃は小学5年生以上で、保護者がキチンと子どもに説明できる場合に限って見ても良いものかしら🤔。まぁ、何歳以上にするかは、色々と意見が割れるだろうけれど、10歳かしら🙄。中学生以上でも構わないけれど。こどもの健全な心身の育成よりも、興業収入の方が大切なのかしら😨。

 

ホント、私からすると、こんな発言をする専門家は、経済至上主義の企業御用達ね。

 

こどもの心理に良いわけがないじゃない。どんなに「死を克明に描いていることも、生と死というテーマを際立たせるために必要だ」とか「命の大切さや、仲間と一緒に頑張って生きることの素晴らしさについて、親子で話す機会はそれほどないですよね」なんてご託を並べても、感覚で分かることよ。

 

それに、この心理カウンセラーさんほど生死について語れる保護者ってたくさんいるのかしら🤔。いないわよ。

 

私は、専門家のアドバイスを鵜呑みにしない。そのアドバイスを参考にはするけれど。専門家や口コミの言葉に弱い人が多い。私の言葉には従わないのに、専門家の言葉には鵜呑みする。

 

良いのよ👋😅。

 

私の言葉に従わなくても。専門家でもないし、権威もない。しかし、そういうズブの素人の方が的を射た考えを持つこともよくあるわ😎。

 

専門家とか世間の評価は絶対と考える人がナント多いことよ。

 

いえね。

それがご家庭のご方針なら、未就学児や小学校低学年の子どもに、凄惨な生死のシーンを見せれば良い。そしてそこで生命の尊さを大人が幼児に語れば良い。

でも、そんなことをしなくても生命の尊さを語れるわ。

 

それに加えて、凄惨な婦女暴行のシーンも見せれば良い。そして、人の尊厳を大人が幼児に語れば良い。でも、それを見せなくても、それは人の尊厳を踏み躙る劣悪な行為であることを伝えられるし、こっちの方が大切だわ。

 

さらに加えて、濃厚な男女のまぐわいの姿も幼児に見せれば良い。そして、人の愛を大人が幼児に説けば良い。しかし、そんなものを見せなくても、人の愛は語れるわ。

 

人の無惨な死を幼い子どもに見せるのは良くて、他の2つは悪いという、その違いを明確に教えてほしいわ。幼い子どもに鬼滅の刃を見ることを勧めるお方に。

 

ほら、こう語っていくと、子どもに鬼滅の刃の視聴を勧める人の胡散臭さが出てくるでしょう😥。まぁ、「隠すな」=「勧める」ではないのだが😌。私はそう解釈してしまった。

 

念のため言うけれど、私は、鬼滅の刃という作品を非難しているわけではないのよ👋😌。文学や芸術って、そういう常識外の激しさって必要だから。マンガも文学の1つよ。文学でなければ、人間の表現方法の1つよ。芸術よ。また、それを親子で見ることも否定しているわけではない。私が否定しているのは、「鬼滅の刃を幼い子に隠さず見せようと『勧めること』」なのよ。

 

私ならば

「鬼滅の刃を子どもに見るのならば、ぜひ親子で見て、生死や命の尊さを語り合ってもらいたいと思います。現代は昔と違ってバーチャルナ世界がリアリティーを持ち、大人も子どもも死生観が麻痺しがちです。ただ単に『残虐だった』という感想にならないようにするのが見せた大人の責任として、鬼滅の刃を見た後に、命の尊さを子どもに伝えてください。」

と言うだろう🤔。

 

長々と書いてきたけれど、簡単にまとめれば、裁判で一般国民である裁判員が凄惨な事件現場の写真を見てトラウマになるんだから、幼い子がマンガといえども凄惨な死の描写を見ることは精神面で良くないと私は考えたのよ。私が幼いときに見たアニメよりもリアルだもの~😱

 

同じテーマのブログはこちら👋😔

 

正しくても正しくないこともあるのよね🤔~赤の他人を注意することは~

こんなに空いているのに、なんで私の隣に引っ付いて座るのだろう。このオヤジ💢

 

10分後に来るバスに乗らずに、30分後のバスに乗ることにして、日高屋でチョイと一杯引っかけて帰ることにしたのよ😄。頼んだのはハイボールと鳥の唐揚げの単品。

 

先にハイボールが来て、そのあと鳥の唐揚げがきた👏😆。さて、バスが来る時間までゆっくりと食べようとすると、コートを着た紳士がおもむろに私の席のとなりに座った😨。2席ごとにアクリル板が立て掛けてある。カウンターは2席1人分としているんでしょ。それを引っ付いて座るなんて、このご時世、マナー違反よ~😣。

 

まぁ、こう言うと🐎🦌エモンに「マスク原理主義」ならぬ「ソーシャルディスタンス原理主義」、「コロナ脳」と言われそうだが😅。

 

他に席がたくさん空いているのよ😒💢。ホント、デリカシーの欠片もない。

 

その鈍感自己チューに文句を言っても、そういう脳の回路になっているんだから、言っても無駄だと私は判断するの😥。

 

これが身近な人だったら、諭しているわね。

 

でも人生42048000分のうちの5分も関わりがない奴を説得しても、自分の労力とリスクを考えるとバカらしいので、文句は彼には言わない。さっさとハイボールを飲み、唐揚げを食べた。

 

私の溜飲が下がらないので、店員に「こんなに席が空いているんだし、コロナへの配慮もありますよね。ああいう無頓着な客がいたら別の席に案内してもらいたいなぁ」と伝えた。私なりに冷静に言った。店員が恐縮していたので、それ以上は言わなかった。店員さん、ごめんなさい🙇。

 

いえね。他に席が空いていなかったんなら、店員にこんなことは言わないわ😔。

 

だって電車では立っている人は少ないのに、4人用のボックス席にひしめき合って座っている馬鹿者が沢山いるんだから😅。それに、日高屋のように客の回転率をあげるためゆとりのない席にしている店に、「狭い」なんて理不尽なクレームはしないわよ👋😎。あくまで他に座れるところが沢山あったから、店にクレームを言ったのよね😅。

 

私は赤の他人にはあまり文句を言わない。言うのなら言うべき人に言うというスタンス。それも冷静にね😅。

この事件について、皆さんはどう思うかしら🤔

 

同署によると、2人に面識はなく、東西線の車両内で男性が「マスクを着けるときは鼻まで覆え」などと男に注意して口論になった。2人は九段下駅で降車し、ホーム上でもみ合いになった末、男が持っていたスプレーを男性に吹きかけたという。男性は直後に電車に乗り、半蔵門駅で降りて駅員に被害に遭ったと訴えた。

「マスクは鼻まで覆え」で… (毎日新聞) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/13898038?genreid=4&subgenreid=12&articleid=13898038&cpid=10130008&rf=pass_search

マスクを鼻までしていない見知らね相手に注意するって凄いわね😨。そしたら、今、私の右斜め向こうにいる、バカ五人組を注意してもらいたいわ😅。だって酔っぱらって引っ付きあって、電車の中で大声で笑いあっているんだから😥。

 

鼻にかかっていなければ、マスクの効果はないし、それを指摘することも注意することも正しい。

 

しかし、正しさは正しくないこともあるのだよ。その年齢になれば分かるだろうに😔。

 

まず、この注意した人に聞きたい☝️😅。

 

あなた、強面の体の大きいヤンキーにもそんな注意ができるのかしら❓🤔。

できるのならごめんなさいね🙇。

 

でも、こういうことをイチイチ注意する人って、自分より弱そうな奴を標的にするのよね。

 

この私の発言を読んで、「注意した勇気を悪く言うなんて💢」と思う人もいるわよね🙄。

 

いや、分かっているのよ👋😄。そういう注意をすることは正しいし、悪いことは悪いと言うことも正しいとね。

 

でもね、世の中は善人ばかりではない。それは普段テレビを見れば分かる。政治の世界もスポーツの世界も教育の世界も善人ばかりではないないじゃない。悪い奴は沢山いる。

 

注意すれば、その注意が正しくてもムカついて向かってくる馬鹿者がいるということを分かった上で、注意しなければならないのよ。

 

だって、🐎🦌エモン(🐎と🦌の絵は、ただ単に名前を隠すために使っただけで、意図はないのよ😎)だってそうじゃないか。マスクをして入店を促されて腹を立てたとか。あっ、彼が言うには冷静に言ったのよね😥。ホント、弱者は自衛しなくちゃいけないわ。芸能人とトラブルがあった場合は撮影すべし。

 

店長といういうべき立場の人の注意も聞かない世の中なのに、いうべき立場ではない人が注意するなら、それなりのリスクがいるっていうことよ😥。ホント、嫌な世の中よね。

 

ちなみに、こんなことを言っている私は会社の中でリスクばかりおかしている😎。言うべきことを言ったのに、腹を立てられたり嫌がられたりする。日本人って意見と人格を同一視するとは分かっているのになぁ😅。

 

「外で赤の他人に注意するときは、リスクも頭に入れよ」ということよ😑。

 

【外で赤の他人に注意したくなったときの私の対処法】

 

①場所を変える(逃げる)

→車両を移動するとか、席を移るとか。

多くの人は、移動せず、相手をどうにかしようとするのよね🤔。または我慢している。自分は正しいのだから、自分が動く必要はないと思っているのかしら🙄。

 

私は臭い奴が隣に座ったら、すぐに他の席に移るわよ😁。だって我慢する必要はないし、相手に配慮する必要もない。いや、動かないことは配慮じゃないし😄。

 

②注意すべき人に報告する

→つまり「チクる」ってことね。私は「チクるのは悪い」と全く思わないし、チクられても構わない。いや、チクられることはしていない。自分がミスをするとすぐに上司に報告しちゃうし。

 

嫌なのよね、隠すのが😅。

 

でも、他人のミスはかばってしまうなぁ🤔。この、ミスをかばうって、そのミスをした人のためにもならないのよね。そういうときは報告するが、他人のミスは基本私がどうにかしてしまう。隠しようがないときは、ミスした本人に言わせることにしているわ。

 

そうだ❗️😄

今回は「赤の他人」限定だったわね😌。

 

③ブログのネタにする😁。

→今回もブログのネタになったものね😎。弱小雑記型ブロガーであるメリットよね~😁。基本自分のために書いているんだから、何を書いても構わない。アクセス数をあまり気にしていないブロガーの真骨頂が、何でもネタにできることよ😉✨。

 

ほら~、こんなことがあるのよ😨

石山容疑者は酒に酔って大声をあげるなどしており、「男性に注意されて腹が立った」と供述しているという。男性は病院に搬送されたが、意識不明の重体。

酒酔い、注意した男性に暴行 (朝日新聞デジタル) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/13893954?genreid=4&subgenreid=12&articleid=13893954&cpid=10130000&rf=pass_search

「鬼滅の刃」流行っているけれど、見る気がしないのよね😅

「鬼滅の刃」

とても流行っていて、ストーリーも良いとの評判でわ😄。

第十六話 自分ではない誰かを前へ

妻が「映画を見に行こう」と言う。そして、テレビを録画して、「映画を見に行く前にテレビで見た方が内容がよく分かるわよ」と言って私に鬼滅の刃を見ることを勧めるのよ😅。

 

私は鬼滅の刃の内容を知らない。テレビのCMで知る程度。でもね、「鬼滅の刃」というタイトルとCMから何となく内容が分かり、見る気がしないのよ👋😅。食わず嫌いではなく、「見ず嫌い」。

 

でも、あまりにも妻が勧めるので、一緒に鬼滅の刃の録画を見たのよ。10分くらいかしら🤔

 

ネタバレになっちゃうけれど、その場面をザックリと話しても良いわよね🤔。

 

怪我した妹を背負って主人公が雪山を走っている。その後、時間が前日に戻る。雪山の中の貧しそうな家。主人公は、優しい母親と弟妹たちと貧しくても幸せそうな会話を弾ませている。主人公の男の子(長男)のみ、町に炭を売りに行くことになる。弟妹は一緒に町に行きたがるが、渋々留守番することになる。

 

もうね。この場面を見れば、ストーリーを知らなくても、その先の展開が予測できる。私の気持ちが沈んできた😣。

 

自分の顔が歪むのが自分で分かった。

 

主人公が夜中に雪山の中の家に帰る途中、気難しそうなおじいさんに呼び止められ、そのおじいさんの家に一晩泊めてもらうことになる。

 

そして、その後・・・、予想通りの展開よ😥。

 

主人公が背負っていた重傷の妹がどうなるかも、主人公を引き留めたおじいさんの口から「鬼が人を食い殺す」というような言葉が出てきた時点で予測がつき、その通りになった。妹が兄の背中で豹変した時点で・・・、私は見るのをやめた。

 

だって、こういう展開って、実際にあるでしょ。瀕死の子どもが豹変するということはないだろうが、幸せな家族が惨殺される事件はよく聞く。

 

坂本弁護士一家殺害事件

世田谷一家殺害事件

福岡一家殺害事件

これらの事件は家族全員殺害された。

 

光市母子殺害事件は、妻と子の死体を夫が見ることになる。

 

実際にこんな事件が起きているのに、なぜこんな凄惨なアニメや漫画が流行るのだろう🤔。

 

ふと、亡父のことを思い出した。私が幼い頃、戦いものを見るのを嫌っていた。コンバトラーV、ガンダム、北斗の拳。

 

その戦いものを子どもが見るのを嫌がる亡父の気持ちが分かったような気がした😔。

 

当時の殺し合う戦いものはリアルじゃなかったのよ。あの北斗の拳も、リアルに描かれているが、ストーリーが荒唐無稽だった。

北斗の拳 1巻

そういうと、鬼滅の刃も荒唐無稽よね🤔。

 

と思って、文庫本となってから買った北斗の拳を再読したら、昔ほどスカッとしなかった😅。私が年を取ったのだろうか🤔。

 

そう言えば、ガンダムも凄惨な場面があるわよね😅。

 

サイド7にジオンのモビルスーツであるザクが乗り込んできて、その攻撃によって民間人が惨殺された。フラウボウの父母が亡くなるシーンは辛い。

 

ジオンの女スパイであるミハルの死の描写も凄まじい。

 

キシリヤはシャーにバズーカー砲を放たれて、首がすっ飛ぶ。

 

北斗の拳だって凄惨な死がたくさん描かれている。

 

それは読めるのに、「鬼滅の刃」だけは見る気がしない。何故なんだろう🤔。

 

私が陰鬱になるのは、家族が惨殺されることが原因だろう。進撃の巨人も読む気がしないのよね😌。

進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)

アメトークで知ったんだけれど、主人公の母親が巨人に食べられてしまうんでしょ。

 

一概に言えないんだけど・・・。

 

私はカタルシスのスパンが長いのが苦手なのかも🤔。それとも家族の惨殺にカタルシスを感じないのかも🙄。

 

カタルシスって「精神浄化」のことね。分かりやすく言うと、心が洗われたり、気持ちが救われたりすること。すがすがしい気分になることよね☝️😄。

 

テレビ番のファーストガンダムって1話30分、コマーシャルを抜くと20分の話の中にカタルシスが必ず入っているのよ。凄いわよね😄。

 

見ている者が作中の登場人物になって、涙を流したり感情移入をしたりすると、開放感を手にして癒されるのだそうだ。これがカタルシスね。

 

でも、救いがないのよね。凄惨すぎる描写って。

 

ガンダムも北斗の拳も、1話1話に救いがある。最後はガンダム、ケンシロウが悪い奴を倒してくれるだろうと。しかし、水戸黄門のような勧善懲悪じゃないところが面白いところで、悪役や敵にも彼らなりの事情をかかえているのよね。

 

北斗の拳だったら「核戦争後の世紀末、無法地帯と化した世界」、ガンダムだったら「宇宙世紀の宇宙棄民であるスペースノイドのアースノイドからの独立戦争で人類の半数が死んだという凄惨な世界」が設定なのよ。理不尽な死は登場人物全員に起こり得ることである。

 

しかし鬼滅の刃の主人公の家族の死は、平和な世の中で遭遇した鬼による死である。

 

上手く説明できないけれど、これが私が嫌なのよ。

 

その鬼は、交通事故を起こしてもその交通事故を車のせいにする老人と被る。いや、誰とは言わない。そんな人はおらず、私の想像かもしれない。

 

その鬼は、光市母子殺害事件の犯人にダブる。

 

自分の家族がそうなったらとダフるのよ。そんなのでカタルシスを感じるわけないじゃない😣。

 

でも、これって私の平和ボケかもしれないよ🤔。

 

北斗の拳やガンダムのような戦争を設定したものよりも、鬼に家族が惨殺される方が現実的で顔を背けるなんてね。

 

でも、何でこういう人の無惨な死が絡む話が流行るのだろう。フォートナイトのバトルロイヤルも救いようがない。

 

迷彩服を着てサバイバルゲームをしていると考えれば良いのかしら🤔。

 

昔から任侠ものとか戦争もの、ヤンキーものなど映画や漫画があったんだから、一概に現代の凄惨なストーリーのマンガを非難するのはおかしいわね。

 

もっと夢のある楽しい話が流行れば良いのに😅

 

「平等思想」を強者が使う悲劇~「特別扱いしない」って真理なのかしら🤔~

とうとう10月が終わった。今年も1年の6分の5が過ぎ去った😥。

 

はやいわね。はやすぎるよ。時が経つのが。

 

今年はこれまでコロナ一色だった。これからもコロナ禍が終息するまで、ずっと一色だろう😱。

 

今年になり、コロナで行動が制限されて、楽しみも少なくなった。休みの日はいつも、家族3人で車でどこかに行っていた。それもなくなった😌。

 

中1のチューにとっては、これは良い経験なのだろうか🤔。いや、しないで良い経験だよ。彼にとっては😣。

 

スペイン風邪では、1億人近くの人々が亡くなったと聞く。第一次世界大戦でも何千万人という人が亡くなり、その上、ウイルスでも桁違いの数の人が亡くなった。孤児になった子も沢山いると聞く。子どもを亡くした親もたくさんいただろう。

 

そう考えるといたたまれなくなる😣。チューが一人でこの世に残ったら、苦しむだろう。生ながらに課題のある子だからと理解してくれる人など少ないだろう。

 

訴状によると、男性は2011年ごろに統合失調症と診断され、13年には知的障害の療育手帳を交付された。市営住宅で一人暮らしだった男性は昨年11月中旬、くじ引きで自分が自治会の班長に選ばれる可能性があることを知り、自治会の役員に「精神の病気で班長ができない」と伝えたが、「特別扱いできない」と言われたという。

男性は同24日に役員らと話し合った際、便箋(びんせん)2枚に「しょうがいかあります(原文ママ)」「おかねのけいさんはできません」「ごみのぶんべつができません」などと書かされた。さらに役員らから、文書を同じ階の住民(約10世帯)に見せると言われたという。男性は翌日、自宅で亡くなった。

障害内容を書かされた後自殺 (朝日新聞デジタル) - auヘッドライン - auサービスTOP 

なぜ。

なぜ、特別扱いしないのか。いや、特別扱いではないじゃないか。できることをやって社会に参加する。それが当たり前ではないのか。それは「特別扱い」ではない。当然のことだ。それこそ、自分の身の丈にあわせて社会、ここでは自治会に参加する。それを特別扱いって、平然と拒否する感覚が理解できない。

 

なぜ、そんなことを書かせたの。

自治会側は答弁書などで、男性を班長候補から外すのに他の住民の理解を得る必要性があり、書面を作成したと主張。強要もしていないと反論している。

男性の兄(41)によると、男性は亡くなる前日、「さらし者にされる」と漏らしていたという。兄は「弟は障害があることを人に知られるのを嫌がっており、自ら書面を書くはずがない」と訴えている。

障害内容を書かされた後自殺 (朝日新聞デジタル) - auヘッドライン - auサービスTOP

これは鬼だろう。いや、鬼には情がある。だから、悪魔であろう。

強要していないとなぜ言える。

そこまで書かねば住民は理解しないのか。

 

いや、そこまで書いても理解しないであろう。なぜなら、「この自治会を運営している者共が彼にここまで書かせたという行為」が、住民が理解しないことを物語っている。いや、「住民が」ではない。書かせた奴等が理解しないんだよ。

 

「世間が許さない」、いや、「住民が許さない」ではなく、「自分が許さない」のであろう。

 

このコロナ禍で、私や妻が亡くなったら、チューはこの渡る世間は悪魔ばかりの世の中を生きねばならない。いや、「悪魔ばかり」が言い過ぎなら、「悪魔が多い」と直そう。

 

私も「悪魔」かもしれない。悪魔になりきれない「でき損ないの悪魔」だ。善人ぶりたい悪魔だろう。でも、人間の心をなくさないように意識している。

 

チューを社会に送り出さずに、課題のある人のコミュニティに入れて、そこで生活させた方が彼にとっては幸せなのだろうか🤔。

 

普通などない。

普通はないのは分かっている。

 

休みの日には、チューの背中を洗ってやる。もう中1になったのたが、嫌がらず一緒に風呂に入ってくれる😅。

 

いや~、背中が大きくなったよ。それを感じるだけで嬉しいよ😄。

 

一寸先は闇である世の中だから、一瞬一瞬を喜んだ方が良い。

 

不安で憂鬱になったときほど、今生きている一瞬を喜ぼう。そして、生きている一瞬を喜べるのなら、今、自分は幸せなのだろう。生きているのに喜べなくなったら、助けを呼ぼう。

 

でも、誰を呼べば良いのか。

 

自治会の強者は「特別扱いしない」と「平等論理」を盾にして、弱者をいじめた。

いじめられた彼は誰を呼べば良かったのか。

誰を呼べば良いのか判断がつかない人を誰が守れば良いのか。

 

分からない。