つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

アクセス数

昨日、「はてなブログ」のみの投稿で、43のアクセス。星をつけていただいたかたは13人。フェイスブックやツイッターには投稿しなかったの。その理由は、ちょっと会社関係の人には読まれたくなかったから😅


まずい❗️😱 - つれづれなるままに

こんな内容でも、読んでいただいた上に、星までつけていただいて、嬉しい😄。ありがとうございます🙇。

 

一方で、ドロッとした自分の心を覗いてみよう😎。

 

これがブログが長続きしない原因の1つなのかなぁって思うの。

 

ふと、はてなブログの中を散策すると、「なんじゃこりゃ😱❕」という内容のブログで星がいっぱいついているものが沢山あるのよ。また、ほんの数行だけでとかね😅。

 

私、けっこう面白い内容を心がけているのよ😅。でも、はてなブログたげだと50もアクセスがいかない。こりゃ、一生懸命ブログを書いている人は、長続きせんわなぁと感じたよ。バカらしいと思う人も多いかも😑。

私はブログを書くのと読むの比率が7:3だから、そういった感情がそんなにわかなくてすんだのかもしれないわ😁。

 

実は、フェイスブックを始めたときに、私は同様のことを感じたの😅。

 

今、フェイスブックで心理学のグループに入っているの。これまで、グループの方々の投稿を読んでいるだけだったんだけど、恐る恐る私のブログを投稿してみたの😅初投稿がこちら👋😄


教育・子育て考 - つれづれなるままに

 

フェイスブックのシェアが15ついたわ。(この中には私の分も含まれているけど😌。)良いねは12ついた。友達への投稿は良いねが1つついた。

 

2度目がこちら🎵👋😊


不登校は不幸じゃない❓🤔 - つれづれなるままに

こちらはフェイスブックのシェアが30もついたの。良いねは21ついた😆。

 

今まで、私がフェイスブックに投稿した分しかシェアがなかったのに、心理学のグループに投稿したとたん、急激にシェアや良いねの数が増えたの✌️😊。

 

これからお話しすることは、誰を責めるわけでもなく、自虐をするのでもなく、私の素直な気持ちと、理性的な分析だと思ってくださいね😉。

 

私はこれまでフェイスブックへの投稿は、ちょっと切なさと嫉妬があった。面識のある友達を中心に投稿をしていたのだけれど、ほとんど見向きもされないことばかりだったのよ😣。友達同士では良いねをつけあっているのに、私は蚊帳の外。でも、仕方がないとも思っていた。だって、昨年の11月にフェイスブックを始めるまで、ほとんど交流をしてこなかったのだから、自業自得ってものよ。

 

でも、今回、心理学のグループに入れてもらってよく分かったことが2つあるの。

 

1つは、面識のある友人たちは、理解よりも共感を求めている傾向が強く、心理学のグループは共感よりも理解を求めている傾向が強いのではないかということ。

 

そうそう、私の2回目の投稿には、フェイスブックでコメントをくださった方が3人もいたの😆。はてなブログの中ではよくあるのだが、フェイスブックで知らない方からのコメントは初めての経験。それにツイッターに投稿したら、「不登校は不幸じゃない」活動の発起人である小幡和輝さんからも良いねをいただいた。彼の過去のツイートを読むと、あの少年ではなく小幡さんの方が本家のようだ。

 

二つ目は飛躍するわよ😜。

 

今回の経験と人間関係による不登校に、何か関連性があるなぁと感じたの。うまくまとまらないけど、私のブログだからWeblogしておくわね。

 

私の世界が、面識のある友達だけのフェイスブックだけだったら、私は煮詰まっていたと思う。だって、かたや良いねをつけあっていて、私は蚊帳の外と感じているのだから。

 

あっ❗️

あまり引かないでね😱。

文字にすると深刻そうに見えるが、そこまで煮詰まっていないから😅。レベル10がMAXとしたらレベル2くらいよ😉。

 

話がそれた🙇

 

それが、心理学のグループでは、私のブログを読んで理解してくれたり、コメントをするということで反応してくれる方がいた。これは私にとっては嬉しいことだ。反対意見であっても、反応があるということは嬉しいことだ。

 

ここから、人間関係に悩んだ不登校にどう繋がるのか?

 

居場所が1つだから煮詰まるということ。クラス、部活、保健室というように学校内でたくさんの居場所を作るのよ。また、学校外でも居場所を作る。塾やサークルなどね😉

 

リアル友達だった人は、みんな、ちょっとしたことで良いねをつけあっている。私も良いねをつけていたのよ。まぁ、良いと思ったからつけたんだけど。でも、私の投稿にはさっぱりつけない🤷‍♂️。私が、フェイスブックをし始め、うん十年ぶりに繋がろうとしたから仕方がないんだけど😌。

 

フェイスブックでは、疎外感を味わったのだろう😅。

 

あれ?ブログの話じゃないのと思ったわよね🤔。キチンと繋がっているのよ。

 

はてなブログも、アクセスを伸ばし、星をたくさんいただくには、まずは「横の繋がり」が必要なのかもしれないなぁって思ったの🤔。実は、私は、ブログを始めた当初、今振り返ると「互助会」のようなグループに、数人からお誘いがあり、丁重にお断りしたの🙇。何か、星をいただいたら、星をお返ししなくてはならないようで、それが苦痛になりそうで😌。でも、人の繋がりが強い方が、大変な分、良い面もあるのかもしれないなぁって感じたよ。

 

私ね。「互助会」はズルい❗️とか、おかしい❗️とはちっとも思わない。そう思う方のブログを読んだこともあるけれど。

 

有名人でない限り、ネットの世界でインフルエンサーになるには、人との繋がりを頼るか、炎上させるか、誰も知らない情報を載せるしかないじゃない😅。

マメさ、度胸、知識であれば、マメさなら誰でもやろうと思えば出来ることだと思う。だから、互助会に入り、星やブックマークをお互いにつけ合うのも1つの方法よ。まぁ、いまだにブックマークってよく理解できないんだけど。

 

そう☝️😅

 

私って、ブログについての勉強もせず、繋がりも作ろうともせず、炎上させるか勇気もない。「それで、たくさんの方に読んでもらおうと言うのがおこがましいのよ。」という考えなの😄。だから、ブログが続くのかも。

 

昨日、感じたことを書きました。