つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

塾の授業実況中継「歴史編①」

今日は1時間半ほど中3生に歴史の授業をしたよ。その様子を紹介するわ😉✨

全て書くと大変だから、今回は最初の部分だけね。つれ歴とは異なるシリーズにしたわ😳

これまでのつれ歴はこちら👋😄


つれづれなるままに歴史を語る(第4部②) - つれづれなるままに

 

(1)注意点

専門家ではないから、細かいところやデフォルメしたところはご容赦ください🙇。

おい、嘘を教えるなっていう突っ込みが入るところもありますが、初学の理解には嘘も必要なのよ。

 

例えば、英語でYesは「はい」Noは「いいえ」と習うでしょ。これも厳密に言うと違うじゃない。「はい、違います。」というときは、「No, it isn't.」、「いいえ、そうです。」は「Yes, it is.」と言うこともあるよ。

 

初学の理解は、大まかにざっくりで良いのよ。気になったら調べれば良いのだから。

 

そうか☝️😅

 

嘘といったら語弊があるから、「厳密ではない」と言った方がよろしいかしら。一般的に専門的になりすぎると、多くの生徒はそっぽを向くわよ😎。

 

発問を交えながら、若手お笑い芸人並みの一人コント授業なのよ🤣。

 

(2)第一次世界大戦

①ヨーロッパの火薬庫

大正時代は大きく第一次世界大戦と大正デモクラシーを二つの柱にしておさえよう。

 

第一次世界大戦の始まりは 1914年のサラエボ事件👨‍🏫。その背景をザックリと教えるね😉

 

当時のヨーロッパという学校の中は、2つの派閥があった。

 

ドイツ君とイタリア君は大の仲良し💕。2回目の大喧嘩でも二人は手を取り合い、世界に大惨事を招いた。まぁ、それは後の話。そこにオーストリア君も加わり、

「俺たち何かあったら、お互いに助太刀をしような🤝」

って、同盟を組んだ。

それが三国同盟よ😁。

 

一方、イギリス君とフランスさんとロシア君は、お互いに協力し合おうと三国協商を結んだ。

 

ここにバルカン半島という学校の中庭がある。そこには色んな学生(民族)が、縄張り争いをしていて、利権も入り組んでいた。いつ学生同士の抗争が勃発するか分からない状態だった。

 

そう☝️

 

ちょっとマッチを擦ったら大爆発、ヨーロッパのガソリンスタンド(ホントは「○○力○○所」と言いたいところだが、問題発言になり得るのでやめた😌)、いや、ヨーロッパの火薬庫って呼ばれていたのよ😱。

と、フィクションも織り混ぜながら、ストーリーでおさえて

(三国同盟)

ドイツ

イタリア

オーストラリア

ドイツの「ド」は同盟の「ど」~🎤😄て訳の分からないことを言って印象づけて、後に第二次世界大戦でも三国軍事同盟をドイツとイタリアと今度は日本が結ぶんだよって知識の網をはってやるの👨‍🏫。

 

(三国協商)

イギリス

フランス

ロシア

この三国も第二次世界大戦では連合国になるのよ。ロシアはソ連になっちゃうけれどとそえてやる。

 

そして

バルカン半島

=ヨーロッパの火薬庫

 

②サラエボ事件

さてさて、一触即発のヨーロッパのバルカン半島。そこにあるサラエボにオーストリアの皇太子夫妻がやって来た。オーストリアに不満を持つセルビアの一青年が、このご夫妻を暗殺してしまったから、さぁ、大変😱。

「よし、良い口実が出来た」と、オーストリアはセルビアに宣戦布告。セルビアは親ロシアだからロシアが助太刀した。そしたら同盟を組んでいたドイツとイタリアも戦争に加わり、そしたら、協商を組んでいたイギリスとフランスも参戦し、もう大変😱

1914年

サラエボ事件

→第一次世界大戦

 

③第一次世界大戦の特徴

(第一次世界大戦の特徴)

総力戦

新兵器の投入

ざんごう戦

総力戦が特徴ということは、これまでの戦争は総力戦ではなかったと言えるのよ。

ヨーロッパの貴族は、普段優雅に生活をしているが、ひとたび戦争になると命を懸けて国を守ったとも。ナイトってかっこ良いわね😳。国民は戦争に駆り出されなかったのよ。

 

ざっくりとした例を挙げると羊飼いと羊の関係ね。羊飼いは狼から必死に羊を守る。だって自分の財産だから。

 

そう!☝️😄

 

貴族たちにとって国民は羊飼いにとっての羊と等しく財産なのよ。だから、大切にされていたとも言えるのよ。

それが国家の総力戦になった。

当時の若者は「戦争に参加すると女の子にモテる」から、安易な気持ちで兵隊となって戦争に行った。戦争に行ったら、戦車、機関銃、飛行機、毒ガス、ざんごう戦と悲惨な現実が待っていた。そして帰ってこなかった。

 

近世ヨーロッパ史上最長の包囲戦であるオーステンデ包囲戦でさえ、4年で10万人の死者数と言われる。

 

では、第一次世界大戦は・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく約4年で6500万人の死者と言われるのよ😱。

 

6500人ではなく6500万人だからね😱😱😱。4年で日本の人口が半分になるのよ。ドイツは確か300万人の死者数だったかしら。被害を受けた人の数はその何倍になるかしら?

 

(3)生徒のノートf:id:yujisyuji:20190608002436j:image

私の授業は、漫才のライブ。加えて、予習なしの本番一回コッキリの授業で、同じ授業はできないの。だから、最後に私の板書したのを写したノートをコピーしてもらうの😅

えっ❓教材研究しないなんて、生徒に失礼じゃないかって😓。じゃぁ、これ以上の一人漫才、いや、授業をしてみてよって、お酒を飲みながら、ふんぞり返っている、ゆうでございます😎。f:id:yujisyuji:20190608003551j:image

 

塾講歴30年は伊達ではないし、入試問題や定期試験の問題を解いているからできる芸当よ😊

 

さてさて、この続きを聞きたい方は、投げ銭・・・、じゃなく☆を下さい。30こえたら、授業を続けるわ🎵😁