つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

みんな違ってみんな良い🎵私のブログスタイルはこれにしよっと✨190324②

(1)共感したブログ

ブログとのつきあい方を考える上で、参考になったブログ😊。


《私のブログネタ探し術》参考になるんかな… - さつま芋の絵日記

なるほどなぁ🤔。読者数が400を越えて、平均アクセス数が100程度で、勉強系になるとアクセスが落ち込むのかぁ🙄。

それに、日記系のブログは収益にならないとのこと😔。

 

(2)読者数とアクセスの相関

私の感覚では、読者数の2割のアクセスがあれば、まずまずなのかなぁって思ってブログを運営しているの😊。

 

特定のコミュニティーに入って、ブログを読みあうという方向性でブログを運営しているのであれば、読者数以上のアクセス数にいきやすいと感覚的に思うの。私も、そっちの方向性も興味が出てきたのよ😄

 

あと、アクセス数を増やすには仕掛けが必要だそうだ。私はその点が無頓着だから、アクセス数は頭打ちプラス下降気味😌。

さっきのブログの筆者のさつま芋さんは400で100アクセスとのこと。

私は250の読者で100だが、1日に複数のブログを投稿しているので、1ブログにつき40~70程度😌。

 

なんか、奇妙な一致があるよ🎵😄

 

この1つの事象ですべてを語ろうとは考えないが、やはり平均アクセス数が読者数の20~30%程度なのよ😄。

読者さんの中には、たまにしかブログを読まない方もいる。ちょっと気になったブログであればとりあえず読者になる方もいる。それぞれブログライフは異なるから、仕方がないことね😉。

私が読者になっているブロガーさんに、ブログをリニューアルした方がたくさんいるの。初老のオヤジにとっては、他の機能を使うのが億劫なこともあり、リニューアルの結果、足が遠退くこともあるのよ🙇。まぁ、私が取り残されているだけなんだけどね😓。だって、読者さんの人数が200近くの差があったのに、今では追い越されている事も沢山あるんだもの😅。

 

話がそれた🙇。

 

アクセス数が読者数の2割~3割って、私のようなブロガーの壁の1つなのかなぁって、思ったのよ🤔。あくまでもアクセス数という観点でのものね。

 

(3)ブログの内容とアクセス数

私がブログを運営していて感じたこと。そう。感じたことだから、キチンと調べていない主観的な分析ね😎。

 

教科<共感系=日記系<ブログ考

 

という感じかなぁ😅。私の教科系の連載ブログは「つれ国」と「つれ歴」。渾身の歴史系で、この回は不人気だったのよ~😱。妄想冗談が良くなかったか🤔。投稿時間が良くなかったか🙄。☆も少ないが、アクセスも殆んどなかったの😌


つれづれなるままに歴史を語る⑥190323 - つれづれなるままに

 

こちらは最も☆をいただいたブログだよ😆


読者さんに感謝190207 - つれづれなるままに

☆の100越えはこの1回のみ。このブログの前のブログでプチバズリ。読者さんが一気に30名ほど増えたの。そこで出したブログがこれだったのよ😃

 

(4)私の求めるブログスタイル

やっぱり☆の数やアクセス数は気になるけれど、それらを優先したら、私が求める乙なブログではなくなりそう。

 

そうよ。私の求めるブログスタイルを「乙ブログ」と名付けよう😆

 

乙とは、普通とは変わった面白みがあり、気が利いたこと。私はその意味に、肩肘張らず、お気楽に、自分の思いのままを書き綴ることを乙としよう✨。アフィリエイトを目指すブログを甲ブログとしようかな。だって、形式も大切でしょう。いろいろ仕掛けを作って、読者が好みそうなことを探し、アクセス数を伸ばすの。今後、私もその域に挑戦することもあるかもしれない。でも、今は、書きたいことを書きなぐる。暇さえあれば、書きなぐって楽しんでいる🍀。

 

えっ❗️自分で自分のことを乙っていうの😱。ちょっと評価しすぎじゃないの😎。「あんたは丙」って突っ込んで~(゜o゜)\(-_-)。「へ~い」と答えてあげるから😁。って、これは突っ込みにくいかなぁ😄。突っ込みをお願いするなんて、ホント、マゾっ気があるよね~☝️😆

 

そうよ。自分のことは評価しすぎでちょうど良い。だって、他人からなかなか評価されないんだから、自分で自分を評価してやらないと、自分がかわいそうじゃないって思う、ナルシストゆう🌹😎。

 

気ままな素人ブロガーが、今の私にはちょうど良いのかも。このスタイルで儲けられたら言うことないんだけどなぁ🎵とおもう怠け者。

コアなファンも大切にしますと言って、結局は読まれても読まれなくても、書いちゃう性格なのよ。今後ともよろしくね🎵😄