つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

ブロガーの寿命パート2🤔

4ヶ月ほど前に「ブロガーの寿命」というブログを書いた。そのブログがこちら👋😄


ブロガーの寿命❓🤔 - つれづれなるままに

私が読者となっているブロガーさんをサンプルにして、ブロガーの寿命を考察したのよ。

 

さて、このときと比べて現在はどうなっているのだろうか🤔。

 

その前に、定義を伝えるね👋😄。

 

①活発稼働ブロガー

→1日未満にブログを更新した方。ほとんど毎日更新している。「1か月ぶりに更新」という方もいるけれど、その方も含めるわね。こういうものはざっくりで良いのよ。あまり厳密に考えないでね😉✨

 

②take it easy ブロガー

→毎日更新していないが、1週間以内に更新しているブロガーさん。「毎日更新」悲壮感なく、頻繁にブログを更新している方々。

 

③気が向きブロガー

→あまり活発に活動していないけれど、1ヶ月以内には更新している。でも、この辺になってくると、徐々に消えていく可能性が高い方がチラホラと現れる😅。

 

④そろそろ潮時ブロガー

→1ヶ月以上更新がない方々。ほとんどは、ブログをやめた方だと思うの🤔。

 
⑤ほぼブログをやめたブロガー

→3ヶ月よりも長くブログを更新していない。

 

⑥ブログがなくなったブロガー

→書いた通り、ブログないブロガーさん。

 

前回は132人、今回は141人。あらこの4ヶ月で私は購読ブログを9人しか増やしていないのね😅

 

                                           前回       今回

①活発稼働ブロガー     22%→25%

②take it easy ブロガー23%→23%

③気が向きブロガー     16%→10%

④そろそろ潮時ブロガ 17%→    9%

⑤ほぼブログをやめた  20%→30%

⑥ブログがなくなった      2%→    3%

 

おっ❗️😱

やっぱり私のネーミング通りだわ~😁。

 

購読ブロガー数は9名しか増やしていない。全体の人数は約7%増加した。

 

前回調査したときのブロガーさんが、前回調査した通りの区分だったら、①や②の合計が9名プラスになるはずなのよ。だって、新しく購読したのだから、その方々の区分は「活動している」方になるはずよね。従って、①と②の割合も高くなるはず。①が3%増えたのは当然だよね。

 

③と④の割合が激減した。合計14%減った。3%は①に行き、残りの11%は⑤と⑥に行った。

 

ここから何が言えるのか🤔。私が購読している141人という少ないサンプルを、全体に飛躍させるのは無理もあるが、ザックリとこのように言えるのではないか🤔

 

1.毎日更新している素人ブロガーは、全ブロガーの20%~25%である。

 

私が大学に進学した頃の大学進学率は20%~25%だったという。大学進学が一応エリートだったのね。だから、アクセス数の多少を問わず、この①のカテゴリーに入るブロガーさんは、ブログエリートと言ってよいかしら😎。でも、エリートというからには、継続期間も基準に入れないとね。毎日更新を3ヶ月更新したらエリートかしら🤔。私はほぼ毎日更新しているが、途切れたことがあるのよね😅。だから「準エリート」ぐらいにしておこう😎。

 

2.ブログ界に生き残るのは、更新頻度1ヶ月が境目である。

→③と④のカテゴリーが激減して、⑤のカテゴリーが急増したことが示しているわ。

 

これではブロガーの寿命は分からないが、更新頻度が1ヶ月をこえると、ブロガーの寿命が尽きようとしていることがわかるのかもしれない🙄。

 

さて、今回は、このブロガーの更新頻度とアクセス数との相関に飛躍させよう。妙な一致があるんじゃないかと考えたのよ😅

 

1週間のアクセス数(このブログを書いたのは1/23日よ😏)

 

1/15(水)  109

1/16(木)      59

1/17(金)      88

1/18(土)      79 

1/19(日)      72

1/20(月)      57

1/22(火)      80

合計               544

 

1日あたりアクセス数   77.7

私の読者数344

77.7÷344×100=22.5%

 

さっきの活発活動ブロガーやtake it easy ブロガーの割合に近いわね。まぁ、偶然の一致よね😅。

 

でも、こう結論付けちゃおう。

 

①毎日更新しているブロガーは全ブロガーの20%~25%。

 

②アクセス数は読者数の20%~25%。

→これをこえるブロガーさんは、かなり優秀なブロガーさんの可能性が高いわ。もしくは、SEO対策をしたり互助会に入って活動をしたりしているのにも関わらず、この割合以下だとブログの内容をもっと良質なものにしないといけないのかもしれないわ😁。

 

って、「何様なんだよ、お前は❗️」って突っ込まれそう😏。

 

えっ❗️なんで突っ込まれそうなのかって😅。それは優秀か優秀ではないかの基準を自分にしているからなのよ😎。ということは、暗に自分は優秀の部類に入るってことじゃない😁。

 

 

だから、私は答えよう。

「私は、まだまだ青臭いお子様なのよ」😁