「また、渡部の話かよ~」と言われそう😌。私のブログの読者さんが、私のブログから離れていきそうね😓。でも、書きたいことを書くわよ~😁。
日本テレビが、大みそかの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」特番で電撃復帰を予定していた「アンジャッシュ」渡部建(48)の出演部分を“お蔵入り”にする方向で調整していることが6日、分かった。
ガキ使 渡部シーンお蔵入り? (スポニチアネックス) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/showbiz/news/13995690?genreid=3&subgenreid=7&articleid=13995690&cpid=10130018&rf=passtop_%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
多目的トイレなどでの不倫騒動で、6月から無期限活動自粛中の渡部。公での説明は避け続けていたが、同番組での復帰と極秘収録参加が先月の本紙報道で明らかに。本人が雲隠れする中で復帰計画が先立ったことで、世間で批判の声が高まっていた。
ガキ使 渡部シーンお蔵入り? (スポニチアネックス) - auヘッドライン - auサービスTOP
まぁ、これだけ世間から批判されれば、お蔵入りされるだろう😌。
でもなぁ🤔
渡部さんをこれだけ批判するのなら、お蔵入りする政治家が沢山いると思うんだけどなぁ😅。誰とは言えないけれど…。
渡部さんの不倫が、報道されている「不倫」通りなら、彼が世間に謝るべきは「多目的トイレ」で性行為をしたことだけだと考えるのよ🙄。
彼の行為は女性に対してのデートDVだったという意見もある。相手の女性を責めるのは二次被害であるという意見もある。
もしデートDVであるなら、報道は「多目的トイレデートDV」とせねばならぬ。この点について追及した記者も一人もいないのよね😓。
また、デートDVならば、渡部さんの相手の女性がもっと訴えなければならない。いまだにこういったとは「訴えづらいから訴えられない」という世の中かもしれない。でも、雑誌のインタビューに答える勇気があるなら、裁判を起こさなくてはならないのよ。
だって、「渡部さんが女性にDVを行っていた」なんて第三者が憶測で言えないことなのよ。キチンと訴えなければ、「DV」ではなくて、両者の合意のもとの「不倫」だろうということになる。DVを受けていたのなら、「女として見てほしかった」と言うのではなく、「デートDVを受けていた」「不倫DVを受けていた」とハッキリと言ってほしいわ😔。であったら、あんな記者会見じゃすまないだろう。もっと罰を与えなければならない😡。
「妻で女優の佐々木希はそもそも『ガキ使』に出演することを猛反対していた。フタを開けてみればこれです。そもそも渡部の不倫で女優オファーがないに等しい佐々木は本気で渡部に対し苛立っています」(芸能プロ関係者)
さらに相方の児嶋一哉は表向き渡部をねぎらう言葉を発しているが、実情はかなり違うらしく、一時はコンビ解散を口にするほど大激怒していたという。
「当然ですよ。児嶋は『ガキ使』に出演することも今回の謝罪会見もすべてネットで情報を得ていて、渡部は児嶋に何も報告も相談もしていない。あまりに心ない渡部の態度に心底、怒っています。児嶋がそれをあえて口にしないのは彼の優しさです」(前出のキー局関係者)
渡部 日テレへ内心「恨み節」? (日刊ゲンダイDIGITAL) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/showbiz/news/13996708?genreid=3&subgenreid=7&articleid=13996708&cpid=10130104&rf=passtop_%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
なるほど🤔。この記事の内容が本当なら、渡部さんって自己中男なのね。まぁ、テレビ局に出演をオファーされて、それを受けたのは渡部さんなんだから、渡部さんがテレビ局を恨むのは逆恨みかも🤔。本当に恨んでいるかどうかは分からないが😅。
渡部さんの不倫会見についての話はこれくらいにするわ😌。今回のブログのメインはこちらよ👋😄
「この番組は、事前に誰がゲストで出演するか知らされていない松本さんらレギュラー陣のリアクションも魅力のひとつです。松本さんは報道を受けて11月22日放送の『ワイドナショー』で“収録前にネットニュースで知らされる。考えられないですよ”と激怒したんです」(スポーツ紙記者)
松本も激怒 業界のルール違反 (週刊女性PRIME) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/showbiz/news/13980740?genreid=3&subgenreid=7&articleid=13980740&cpid=10130046&rf=pass_search
驕っているね~、松本人志。
ルールって何だろう🤔
報道規制できるくらいの力があるってことかしら🙄。
私は松ちゃんは好きよ。
でも、なんか大御所面するようになって少々鼻をつくようになったのも事実😌。コメントも、権力者や強者よりなのよね🤔。あくまでも私の主観的な印象だけれど😔。
大御所面しても良いのよ👋😄。文化人面をしても😁。
これは個々の好みなのだが、志村けんさんのような大御所は良いわね😄。
志村けんさんは一時期露出が減って、その当時、死亡説が流れた。ネットで「志村けん死亡説」でその真相が出ているわ。
その後、復活したら、テレビの中で大御所枠におさまっていた。しかし、あんまり大御所っぽくなかったのよね。文化人面もしていなかったし。「鉄道員」という映画には出ていたが、俳優面もせず、コント師として貫いた。
そういう点からすると、松ちゃんも、あの芸歴で「笑ってはいけない」で尻を叩かれまくる姿は素晴らしいし、笑ってしまう。新人芸人や売れない芸人が行うことをいまだにやっているのよね。その点は現在の有吉弘行さんとは違うなぁ🤔。彼はいじられるのを極度に嫌う。自分を卑下するのはOKたが、他人からからかわれるのはNGにしているようにみえる。
ダウンタウンの笑いはいじめを増長するなんていう意見も聞いたことがあるけれど、いじめる側も、いじめられる側になるというところが味噌なのよ。それもボスも子分も公平で楽しんでいるところが。
でもいじめの構造もそうなのよね。昨日はいじめられていた人が、翌日にはいじめる側になるという流動性があることもある🙄。
ガキ使特番は、ボス芸人も小判鮫芸人も、みんな平等に罰を受ける。これが所謂「いじめ」とは異なるところだ。年末の「笑ってはいけない」が恒例となり、視聴率が高い理由かもしれない。
私も「笑ってはいけない」は大好きよ🤣

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送1500回突破記念Blu-ray初回限定永久保存版(26)(罰)絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時
- 発売日: 2020/12/16
- メディア: Blu-ray