休みよ来い🎵は~やく来い🎵🎙️🤣~ポジティブな❓仕事術~
私は体の調子が良いときはほとんどない。清々しい気持ちで朝を迎えたのは、この10年で数回程度かもしれない。それでも何とか生きているわよ😉✨
まぁ、生活のリズムが良くないのよね😅。
私の仕事時間は、基本は14時~22時。やたらと始業前に会議が入り、そして教室を出るのが23時になることもある。この間に休憩もないから、食事を口にかけこんだり、食べなかったりしている。だから、夜遅く、夕食を食べることになる。いや夕食ではない、夜食よ、夜食😅。
朝起きると、だいたい気持ちが悪い😱。
運動不足、食生活の乱れ、ストレス、睡眠障害…、こりゃぁ、このあと人生は長くないなぁ😱。
日月休みが、コロナの影響で土日休みに変更された。それが6月からまた日月休みとなる。
土日休みと日月休み、皆さんは、どちらが良いと思うかしら😄
私は断然日月休みが良いわ~😁
1週間が短く感じるのよ。短く感じちゃうと、あっという間に人生が終わっちゃうようで嫌かも知れないけれど😅。1週間の仕事始めから次の休み迄が、私は短く感じるの。
私の「あと何日で休み」の数え方は、前にもブログに書いたけれど、独特なのよ😜。
会社に出るため家を出たとたん、その日は1日に数えないのよ👋😁
どう言うことかというと、たとえば「土日休み」で月曜日に会社に行くために家を出たら、「あと火水木金の4日間仕事をすれば、休みだ~」と思うのよ。こう思うと、何か週休3日制って感じるの😅。「日月休みだったら、火曜日に会社に行くために家を出たら、「あと水木金土の4日間仕事をすれば、休みだ~』と思う。
どちらも同じなんだけれど、「あと水木金土だ」と思う方が、時間が経つのが速く感じる。だって休みが明けたら、もう明日は水曜日、1週間の真ん中なのよ。それってスゴくないかしら😁。
って、感覚の問題よね😅。嫌だわぁ~と思うことは遅く感じるというけれど、こうすると速く感じるのよ、私はね😉
そこまで嫌な仕事ではない、どちらかと言えば好きな仕事なんだけれど、昔と違って今は
①ワンオペで職場に仲間がいない。
②3月から新たに配属された教室で、生徒の気持ちを掌握できていない。だって、このコロナで生徒とほとんど会っていないんだもの😅。
③当然なんなけれど、公開模試やイベントの動員数が少ないと、ヤイノヤイノ言われる。
公立の学校じゃないから仕方がないんだけれどね😅。でも、「コロナを言い訳にできない」何て言われて、職員もいないんだから精神的にはキッツイわ~😣。
過去3年の問い合わせ者の名簿を使って、1日10件のノルマを自分に課して、電話をしている。
これって悪いことでもえげつないことでもないわよね。「だって興味があってうちに問い合わせた方なんだから、こちらから『イベントに参加しませんか』って案内してもバチが当たらないし、かえって丁寧よ」と自分に言い聞かせている😌。
この電話がけは、会社から言われた訳ではない。10件というノルマも自分で決めたことである。10件以上勧誘電話をしないのは、不器用な私にとって結構精神的に疲れるからよ😣。でも、かなり丁寧な対応もあってか、これをやり出してからは参加見込み数が順調よ✌️😅。ペケだったのが、この2日間で他教室をまくって、明日はトップになるかもしれない😄。
小学生の保護者には「2年先、3年先に、塾を選ぶ際に、私どもの塾が選択肢に入ってもらえれば良いのです。お気軽にぜひ参加しませんか。」と言うようにしている。これは本音よ😄。すぐに入ってくれるのは、とても嬉しいのよ。でも、そんな甘いものじゃないし、模試やイベントって広報なのよ。こんな塾があるって認知してもらうためのね。
でも、外部の方への勧誘の電話がけは「蚤の心臓❓」の私にとっては、本当に負担😣。だから、電話をする数に制限をかけたの。全うな営業でしょ😉。
そうそう、営業というと悪いイメージを持つ方がいるが、生きていく上で営業は大切よ。役人だったら営業はいらないかもしれないが😒。自分が良いと思ったものを相手に勧め、相手が喜び、こちらは収入を得る。全く問題がないわ。確かに悪い営業もあるが、それは営業が悪いのではなく、営業を悪くしているのが悪いのよ。
営業に関して誤解している生徒を諭したという話がこちら👋😄