たまに不安にかられる。これでは不味いなぁ~と思うときがある。毎日飽きずに、こんなにブログを書き、会社でも文章を書き続けているのだから、他の人よりも心が病んでいる可能性は高い😅。言葉にし、書くことで精神を安定させているのかもしれない🤔。
50才に近くなれば、それなりに不安を抱えるようになる。
家族のこと。
仕事のこと。
そして自身の健康のこと。
ただでさえ不安を抱えるようになる年齢なのに、それには輪をかけるのがテレビで流される事件や事故、社会情勢である😣。
①子どもを誘拐する事件
②他人を車で轢いても自分の責任と感じない老人の交通事故
③法を犯している可能性が限りなく高くても居直り、弱者を足蹴にする政治
この発言の主観は①<②<③となっていることぐらい分かるわ😌。
と書かないと、特に政府支持者に、「その根拠は?」とか「主観でものを言うな」って言われるの。でも、消費税はアップし、法人税は減税だなんて😡。それに外国人のおばちゃんが、日本の内情も知らずに、「消費税を20%にしろ」なんて言い出した。
IMF提案 50年までに消費税20�(テレビ朝日) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/economy/12913010?genreid=4
それよりも、税を適正に運用しているかを言及しろよ。不正に使って、証拠をシュレッダーしてしまう行政。それを追及する野党を揶揄する政府支持者。
だって、不安を感じること自体、主観なんだから。私のあくまでも主観だが、この状態で内閣の支持率が50%なんて信じられない。
と、このくらいにしておこう。政治批判は😅。
でも、香港の民は民主主義に健全よね。見習わないといけないわ。頼りないリーダーであっても、嘘をつくリーダーよりはマシだわ。頼りないリーダーを頼りがいのあるリーダーにするのも国民の務め。
と大きなことを書いたけれど、やはり目先の不安が頭をよぎる😣。
たまにこういう負の病みブログになってしまうことがあるのよね😅。
今の負の感情を全て書くことはしないけれど。フェイスブックへの投稿を躊躇したが、私のブログが気になって、別登録をしている方もいるようだから、投稿しちゃえ。だって、悪いことは書いていないんだもの😎。
家族のこと。テレビで事件や事故を見ると漠然とした不安になるわよね😣。それで、今の仕事に明るい未来が見えていれば良いのだが、そうとは言いがたい状況である。