私はAIに勝てる💪😎・・・、気がする😅
昨夜、酎ハイを飲みながら色々なことを考えていたら、とても面白いことが思い付いたの。しかし、それが何だったのか思い出せない😅。またまた歴史と政治に関するものだったかなぁ。それとも数学に関することだったかしら🤔。なんかもったいない気がするわね。
①光格天皇と明治維新
②井原西鶴の俳句
③遠山の金さんの実像
④虚数について
この夜はこんなことを考えていたのよ😅。そうそう、先日コンビニで、こんな本を衝動買い。なんかワクワクするのよね。
他はなんだったっけなぁ🤔。いや、思い出せない。諦めよう😣。
前にも書いたけれど、頭の中に思い浮かんだことって、そのままにしておくと消えていってしまうんだなぁ😅。
まぁ、今日もつれづれブログとするか。
今朝、読んだ新聞に素朴な疑問が載っていた。毎日新聞
「芸人はダメでも政治家はいいの?」
ホント、これを子どもに聞かれたら、皆さんなんと答えるかな?私だったら…
👨「政治家も良くない。」
👧「じゃぁ、何で辞めないの。」
難しい。何と答えれば良いのか…。
👨「そういう人を日本人が、もっと限定したら、その政治家を選挙で選ぶ地域の人々が、選挙で選んでしまうからだよ。」
👧「選ばれても、重要な役につけなければ良いんじゃない?」
う~ん😣
👨「そうだね。そういう人を選ぶのも悪いし、そういう人を重要な役につけるのも悪いね。また、これが難しいところで、不正と言い切れないところもあるようなんだよ。だから、この記事を見て、ここに出ている政治家が不正をしたかというと、そうではないかもしれないんだ。」
👧「よくわからない🤷♀️。」
そう、このよく分からなくしているものが、「黒に近い灰色は白」という考え。「疑わしきは罰せず」である。私もこの考えに同意する。疑わしきを罰せられたらたまったものではない。でも、弱者は疑わしきを罰せられているのよ。冤罪とか交通違反とか…。でも強者の大きな疑わしきは罰せられない😒。世の中は、矛盾だらけであり、弱者は強者に従わざるを得ないという現実があることも、この年になれば分かってくる。これではダメだが、そういう現実があるということね😔。あと、政治家は綺麗事では務まらないことも、歴史を繙けば理解できる。でも、これはダメだよなぁ。平成以後、日本のモラルハザードが起こり、この6年間は国民に広がったように感じる。
あっ❗️😱
思い出した😄
モラルハザードよ、モラルハザード。冒頭でお話しした、面白い思い付きを思い出したのよ。全然面白くなかった😅。ブログを書いているうちに思い出したの。それをお話しするわ😉✨。
最近、郷愁的な感情が夜中に沸き起こることがしばしばあり、夜中にユーチューブで昔のアイドルの歌を聞くことがあるの。そんな郷愁のブログがこちら👋😄
おニャン子クラブから中森明菜、松田聖子、キャンデーズ、プリプリ、小泉今日子等々。そんな中、これまたおニャン子クラブなのだが、河合その子の「再開のラビリンス」や「青いスタスィオン」が頭の中にうかんだ。
https://youtu.be/suX-1GRNZ1I
https://youtu.be/suX-1GRNZ1I