う~ん🤔。
一歩間違えれば、独善的な正義の振りかざしになったり誹謗中傷になったりするんだけれど、差別やヘイト発言にはみんなで毅然と拒否しないといけないと私は考えるのよ😔。
冷静な分析を心がけるわ😔。
今回のダイゴ氏は、こちらのDaiGo氏👋
この本を読んではいないけれど、ある意味、今回の件で、彼は自分の知識を驚くべき結果に変えたなぁ🤣。読むに値しない本かもしれない😅
僕は生活保護の人たちにお金払うために税金納めてるわけじゃないからね。生活保護の人達を食わせる金あるんだったら、ネコを救ってほしいと思うんで。 生活保護の人、生きてても僕、得しないけどさ、ネコはさ、生きてれば得なんだよね。ネコが道端でのびてたら、かわいいんだけど、ホームレスのおっさんがのびてると、なんでコイツが我が物顔で段ボール着て寝てんだろうな、と思うもんね。 今日は僕、辛口、ダークなんで。人間の命とネコの命、人間の命の方が重いとは全く思わない。自分にとって必要じゃない命は軽いんで。ホームレスの命はどうでもいい。どちらかっていうとホームレスはいない方が良くない?言っちゃ悪いけど。ジャマだし、プラスになんないし、くさいし、治安悪くなるしさ。もともと人間は群れにそぐわない、社会にそぐわない人間を処刑して生きていけるんですよ。同じですよ。
税金の使い途に関して
僕は生活保護の人たちにお金払うために税金納めてるわけじゃないからね。
そうだろう🤔。
生活保護に使われるために税金を納める人はいないのだろう。分かりやすく言い換えると、生活保護に使ってくださいと言って納税する人はいないってことよ。税金は個人が使い途を決めることができない。それが税金というものだよ。
何を今さらそんな当たり前のことを主張するのかしらね🤔。
税金は個人の意思とは関係なく使われるものだ。だって私は道路工事のために使ってほしいと思って、軍備に使ってほしいと思って税金を納めているわけではない。
いや、道路工事や軍備は自分のために役立つが、浮浪者に使うのは自分に役立たないと考える人もいるだろう🙄。
自分への損得だけではなく、社会への損得でも考えるのが税金なんだよなぁ🤔。それが理解できていない。
それに浮浪者やホームレスへの支援が自分にとって得な面もあるのよね😔。それは治安や衛生、セーフティネットと挙げていけばキリがないほどのメリットがある。
生活保護の人達を食わせる金あるんだったら、ネコを救ってほしいと思うんで。生活保護の人、生きてても僕、得しないけどさ、ネコはさ、生きてれば得なんだよね。ネコが道端でのびてたら、かわいいんだけど、ホームレスのおっさんがのびてると、なんでコイツが我が物顔で段ボール着て寝てんだろうな、と思うもんね。
思うのは勝手だけれど、あまりにも幼い。こんな理屈をアドバイスに使うなんて…。
損得を感情ででしか考えていない。思考に幼さがある。
行動の規範を自分の好悪で判断する。
確かに、ネコの寝顔は癒される人は多く、ホームレスのおっさんの寝顔で癒される人はいないだろう。これは同意する。
しかし、自分が癒されるか癒されないかで、税金の使い途は決められない。
心情で税金の使い途を判断している。これはおかしい。
自分の金なら心情的にでも衝動的にでも使って非難されるいわれはないが、税金は公金であり、その使い途は客観的なものでなくてはならない。
思うのは勝手。
感想をいうのも個人の自由。
でも、公表して他人へのアドバイスをするには、あまりにも幼稚な思考だ。
メンタリストDaiGo氏は、お金があって社会性が欠如している。
ホームレスや浮浪者はお金がなくて社会性が欠如している。
メンタリストDaiGo氏の発言とホームレスや浮浪者は似ている。
お金は持ちすぎても持たなすぎても社会性を欠けさせる傾向があるものなだろうか。それとも学力偏差値が高すぎても低すぎても社会性を欠けさせる傾向があるものなだろうか🤔。
この一件を一般化するのは無理があるが、そんな傾向があるような気もする。調査方法はあるのだろうか。個々の問題だけにしてよいのか、そんな傾向があるのかデータで知りたいなぁ🤔。
ホームレスや浮浪者を人くくりに学力偏差値が低いと決めつけるのはいけないかもしれないが、ホームレスや浮浪者である現時点での学力偏差値は低い傾向があると言っても大きく外れてはいないだろう。
メンタリストDaiGo氏の今回のこの発言の思考は、社会性が欠如していると考えざるを得ないなぁ🤔。
今日は僕、辛口、ダークなんで。
こんなことをいう理由は何のかしらね🤔。
このメンテリストDaiGo氏の心理を考える。
わざわざこんなことを言うのは、「この発言もこれからする発言も、自分でも社会的に不味いと分かってます」というアピールの可能性が高いと私は考える🙄。
社会的に不味い発言をする際の「予防線」なのよね。
その後の逆ギレ反論の中では免罪符擬きのフレーズを使った。それは「エンタメなんだから真に受けるな」というようなもの。
「今日は僕、辛口、ダークなんで」と言ってもそれは予防線にはならないし、「エンタメだから」といっても許されるものではないということを、これまで学んでこなかったのかしら🙄。
人間の命とネコの命、人間の命の方が重いとは全く思わない。自分にとって必要じゃない命は軽いんで。
彼はそう考えるのだろう。
心で思うだけなら、私は否定しない。個人の自由だ。しかし、この考えが公表されたら、否定しなくてはならない。冗談でも、冗談にしてはならない。
「自分にとって必要じゃない命は軽い」の例として、身内と他人の命を彼は挙げた。そこから飛躍すれば、愛猫と他人の命の比較にもなるのだろう。
確かに、私も身内の命の方を他人の命よりも重視するだろう。
しかし、それは身内と他人との比較である。
身内と無関係な人との比較と、他人同士の比較は同等ではない。
他人同士の命の比較はするものではない。だからこのコロナ禍で医療関係者は命の峻別に心をとても痛めているのだ。いや、彼らは身内と他人でも、主観的な命の峻別はできず、客観的な峻別を求められているので、さらに過酷だ。
メンタリストDaiGo氏の発言は、愛猫でもない野良猫と人間である浮浪者やホームレスと比較している。愛猫でも野良猫でも、人間の命と同じ次元で語るものではない。
動物は、どんなに可愛がっていても、法律的には「果実」である。物である。物と人とで隔絶とした差がある。愛猫家や愛犬家には申し訳ないが、動物と人間には一線がある。
そんな例を挙げずとも、あのような発言をするメンタリストDaiGo氏は、他者意識や他者理解に欠けた人間性のない人間なのだなぁと思う🙄
これは人格攻撃となるのだろうか🤔。攻撃ではない。分析する上で事実を語っているのだ。
あの発言は「人間性に欠けている」と言っていい。
①どちらかっていうとホームレスはいない方が良くない?②言っちゃ悪いけど。ジャマだし、プラスになんないし、くさいし、治安悪くなるしさ。③もともと人間は群れにそぐわない、社会にそぐわない人間を処刑して生きていけるんですよ。④同じですよ。
①どちらかっていうとホームレスはいない方が良くない?
これは同意する。人に愚行権があるといえどもホームレスや浮浪者はいない方がよい。
これは問題発言ではない。
これを問題発言というのなら、自分の家の隣りが浮浪者やホームレスで溢れても問題がないと思う人である。そういう人なら、私がメンタリストDaiGo氏の①に同意したことを問題視してよいが、そんな人は皆無だろう。
②言っちゃ悪いけど。ジャマだし、プラスになんないし、くさいし、治安悪くなるしさ。
言っちゃ悪いの❓️🙄。
ホーレスや浮浪者は邪魔だし、社会にプラスにならないし、臭いし、治安が悪くなる。「邪魔」や「プラスにならない」が引っ掛かるが、このように考える人は多いということは直視した方が良い。
でも、言っちゃ悪いと分かっているなら言うなと言いたい😤。
邪魔な奴は社会からいなくなれってことなのかしら😨。
社会にプラスにならない奴はいなくなれってことなのかしら😣。
臭い奴はいなくなれってことなのよ😱。
これってLGBTQや障がい者、マイノリティーに対する差別やヘイトの思考に繋がるのよね。多様性を是とする民主主義には危険な思想よ。
治安を悪くする奴はいなくなれというのは理解できるが😔。
いや、「いなくなれ」というのが、「支援した結果、いなくなる」というのなら素晴らしいが。
しかし…。
③もともと人間は群れにそぐわない、社会にそぐわない人間を処刑して生きていけるんですよ。
④同じですよ。
問題はここなのよね🙄。
「邪魔でプラスにならず臭くて治安を悪くするものは殺せ」と言うところが人間性に欠けたところだ。「殺す」ではなく、「更正させる」とか「支援する」であれば理性的だ。
「邪魔でプラスにならず臭くて治安を悪くするものは殺せ」と主張する者を「人間性に欠けている」と言うのは誹謗中傷になるのかしら🤔。
誹謗中傷とは「根拠のない悪口を言いふらし、他人を傷つける行為」のことだ。
私は彼の「邪魔でプラスにならず臭くて治安を悪くするものは殺せ」と主張する行為(事実)に対して、それは人間性に欠けた行為であり、そういう人間性に欠けた行為をする人は人間性に欠けていると主張しているのだ。
彼の主張は、自分にとって関係のない命は軽く、助けなくてもよく、殺してもかまわないということだ。
私は彼の命を重く思っていないから、彼が誹謗中傷されても助けなくてもよいのよね😎。それに、そう主張しているのだから、誹謗中傷されても、彼は訴えないだろう🤣。自分にとって軽い命はどう扱っても良いんだから😁。
まぁ、これは売り言葉に買い言葉という主観的な発言だけれど😅。
貧困で苦しんでいる世界の人々に対する支援については、どのように考えているのかしらね🤔
ただ、DaiGoがひどいことを言ってる、けしからんって叩いてる奴らに一言言いたい。 お前らよりも助けてるぞ。彼らのことを。
なんでかというと、あなた達よりも多分僕は多くの場合税金払ってます。
(批判する視聴者は)綺麗ごといっぱい言ってます。 どっちの方が助けてるんだ?(笑)
そんなに大事だと思ったら助けなよ、自分で。
そんなに助けてあげたいなら、 自分で身銭切って寄付でもしたらいいんじゃない? 国がそういう人のために、 みんなの給料から毎月3万円徴収しますって言い始めたら、皆さん賛成するんですかね?
他人が何を大事だと思うかは、他人の勝手。そんなに助けてあげたいほど大事なら、口出すよりも金出してあげたらいいんじゃない?
言うだけなら誰でもできる。
問題点は、納税額の多寡、金額の多寡に優劣があると考えていること。つまり、高額納税者は偉いという考えが誤っている。
多額の税金を支払えば、誤ったことをいってもよく、少額の人は高額納税者の過ちを指摘してはいけないという考えの持ち主であるということだ。これは、あの学習院大学を卒業した女性の思考と共通していると思う🙄
確かにスポンサーと資金をもらっている制作者との関係といった資本主義的関係ならば、金額の多寡での上下関係もあるだろう。
しかし、少なくとも権利関係は、お金の多寡で優劣が決まるものではない。
それにメンタリストDaiGo氏の今回の発言を潰すことによって、理不尽な境遇にいるホームレスや浮浪者を助けることになるんだよなぁ🤔。
お金のある者はお金で不遇な人々を助ける義務がある。
いや、別途寄付せよということではない👋😔。多額の税金を納めることによって助けなくてはならないのよ。これは「マスト」よ、「must」。義務なのよ。
納税は義務。
義務を果たすのは偉いことではなく、当然なのよ。当然のことをして威張らないでもらいたい。
日本の納税額は、高額所得者に不満があるようだが、そんなことを言ったら、消費税は低所得者に不満がある税制度よ。
お金のない者は、理不尽な発言をする者に声を挙げることで、その発言を潰すことによって助ける。
彼の無理解は
□権利
□福祉
□税金
□政治
□法律
と挙げていけばキリがない。
知識を知恵に変えていないんだろうなぁ🤔。知識力はあっても、知恵が足りないのだろう。そして道徳的な「慈愛の心」に欠けている。
高額ではないが、国の規定通り私も税金を支払っている。彼も国の規定通り税金を支払っている。私と彼との間に、発言をする行為に関しての優越はない。
別途寄付したりお金を出したりしなくてはならない義務はない。高額の納税をしている者に反論するには、別途お金を支払わなくてはいけないと言われる謂れはない。
でもなぁ、こうも思う。
彼は発言をしただけなんだよなぁ🤔。
税金を不正に使ったわけでも、生活保護を支給しなかったわけでもない。
確かに、彼の発言は糾弾するべきだ。いや、糾弾しなくてはいけない。
しかし、生活保護を申請すると、あ~だこ~だと言って水際作戦の如く、申請を断念させる小役人がいるという。
コロナ給付金を給付しないように仕向ける小役人がいるという。
いや、税金を不正に使ったり、お友だちに国の所有物を安く払い下げた疑惑のある政治家がノホホンとふんぞり返っているようだ😤。
どちらも実害があるが、メンタリストDaiGo氏よりも糾弾されなくてはならない権力者はたくさんいる。そいつらを選挙で落として、検察が酷しい追及をしてほしいのだが、そうはならないのが日本なのよ。
メンタリストDaiGo氏のような小物がこんなことをすると、巨悪まで追及がいかなくなっちゃうんだよなぁ😣。
事態の深刻さを察したのか、その後DaiGoは13日午後10時よりYouTubeで生配信を行い、「無知が招いた失態だと。さすがにあの言い方はちょっとよくなかった。差別的であるし、これは反省だなということで謝罪させていただきます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪。また、動画の広告収益は、全額慈善団体に寄付するとも明言した。これまで数々の炎上を経験してきたDaiGoだが、今回ばかりは“強気姿勢”を貫くことはできなかったようだ。
DaiGo、「差別発言」で大炎上も「他人の勝手」反論し批判続出! 「第三者が謝罪する必要あるんですか」と“飛び火”に次男が怒り(2021/08/14 12:00)|サイゾーウーマン
言い方ではなく、その思想、思考が問題だと気付いていないのが不味いわね🤔。それも「ちょっと」と言っている。「ちょっと」じゃないわよ💢。
動画の広告収益は、全額慈善団体に寄付するとも明言した。
優秀な大学を出て、世間に認知されて、30才を越えて、あんな発言をするんだものなぁ。そして批判されたら、自分を正当化する反論をする。収まりがつかなくなり、謝罪した。収まりがつかなくならなければ謝罪しないのだから、心からの謝罪でも寄付でもないだろう。たとえそうであっても偽善も善。寄付することは素晴らしい。
「DaiGoといえば、2016年発売の『週刊文春』(文藝春秋)が、当時13歳の女子中学生と肉体関係を持っていた過去をスクープ。
どっひゃ😱。
これが事実なら、救いようのない人なのなもしれない。
狩野英孝もメンタリストDaiGoは復帰できて、渡部健は復帰できないんだろう🤔。まぁ、復帰しても応援しないが😤。
千鳥の大悟は2回も不倫をしているのにテレビに出続けている。
彼なら許せてしまう私はダブルスタンダード😅。
まぁ、メンタリストDaiGo氏と同じ「ダイゴ」でとばっちりを受けても、2回の不倫をしている大悟なら同情しなくて良いだろう😅。
でも、宇宙から舞い降りたロック王子のDAIGOはローマ字表記も似ていて、かわいそう😅
問題発言をしたり、不倫したりしたダイゴはこちらの方ではありません👋😄
誰でも生活保護を受けることになる可能性がある。誰でもなりえる理不尽な不遇な状況に陥った人を犯罪者と同列だと考えるのは、身の毛がよだつ考えよ😱。理解できないんだろうなぁ🙄。
メンタリストDaiGo氏の発言は、学校の授業の教材となる。親子で話す題材となる。教師の研修資料となる。
偏差値が高く高学歴を得ても、それと人間性とは相関はない。
社会科の知識が知恵に変えられない、金儲けの理念を重視した結果、どういう人間になるのか。
この一件は、そういうことを考えるきっかけとなるのかもしれない。
今回のメンタリストDaiGo氏のような考えを持っている人にとって必要なのは、勉強ではない。人格教育だ。そして、人格教育が必要な大人は彼だけではない。たくさんいる。
彼は謝っている。
「僕と同じような考えを一人でも減らせるように活動をあらためていきたい」と締めくくった。
メンタリストDaiGo「昨日の謝罪を撤回致します」 自身の発言を差別的なヘイトスピーチと認め…「否定される苦しみを理解」とあらためて謝罪:中日スポーツ・東京中日スポーツ
人は過ちを犯すもの。私にもドス黒い感情を持っている。人がドス黒い感情を持つことを私は否定しない。
社会性には感情よりも言動が大切なのだ。感情と言動が一致した方がよいが、感情が悪くても言動が良ければ問題はない。
感情がよくても言動が良くないのは不味いわ。
社会では、感情よりも言動が優先される。