う~ん🤔。
何か、頭が良いと自他共に認める方に多い気がする🙄。日本のコロナ禍を「さざ波」とか、日本の緊急事態宣言を「屁のようなもの」と発言した高橋元内閣官房参与を擁護する人は。
もしくは、人と違った発言をして注目を浴びたかったり、自分は人と違うんだぜということをアピールしたかったりする芸人コメンテーターとか😅。
私のこの発言もある意味、情緒的であり主観的な発言だわね😎。
ただ、それより気になったのはツイートの主題が何であるかということを理解しないまま言葉尻をとらえ、「私たちはコロナでこんなに苦しんでいる」「コロナで近親者が亡くなって悲しさに目を向けて」という感情的な反発が多く流通したことである。このツイートの論拠は人口比でのコロナ感染者数というは数字で表されるデータである。
~「コロナは さざ波」に 反発 する リベラル 派の 欠陥 川畑 一樹~
なぜ「言葉尻」を捉えてはダメなのかしら🤔。
いえね、私のような何の立場のない人の発言の言葉尻を捉えてはいけないよ😅。だってバカなんだもの~🙃🙂🙃🙂🙃🙂。
そして、バカが多いのよ、国民は👋😁。だから、民主政治は衆愚政治に陥るのよ。
頭の良い学者さんなら、そんなことは分かっていらっしゃるんじゃないの😎。分かっていなければ、それこそ歴史や常識の無知よ無知。そんな世間に疎い人は政治の助言者には不適格なんじゃないかしら🤔。
立場ある人がバカな国民を相手にするときは、言葉を選ぶのが正しいんじゃないの。
大衆の習性を知らず、その言葉を選べない頭の良さが偏ったお◯◯さんは、政治に携わっちゃいけないよ。火傷するぜ😎。
火傷しても「こんなの蚊に刺されたようなものだ」と神経を麻痺することができれば、権力を得られるかもね😅。政治家には不適格なんだけれど、政治家でいられる人はそんな人よ。誰とは言わないが。聞いても答えないが😁。
まぁ、高橋さんは政治家じゃないけれど、政治家にアドバイスする立場なんだから、政治に影響を与える人だと言えるわね🤔。
立場ある人こそ、人の命に関わることについて人を煽るような表現をするな。煽り運転と同罪だと思うわ🙄。
そして、そういう反発をした者を一緒くたに「リベラル」と一般化する学者は危ない😥。
あなたこそ危険よ~😨。
人間は感情の動物であることを理解していないんだもの。
どんなに情緒を揺さぶられても、誰でも理性的に受け取り反論をするものだと考えて、そのようにできない者は欠陥だと切り捨てる。
そんなことできないのが当然なのよ。私を含め、大衆はバカなんだから🐙。
だから、プロパガンダに乗せられたり、情緒的発言に怒ったり、喜んだりするんじゃない。政治も経済も、その性質を利用するんじゃないか😎。
「こんなに機能が付いていて、たったの1万円。たったの1万円。それに◯◯までおまけをつけて、送料なし。この放送後30分以内にお電話をおかけください。」
と言われて、一定数、この煽りに乗ってしまう人がいるから商売になるんじゃない😁。
電話で
「その機能の効果の細かいデータを示してください。」
とか、
「『たったの』と言いますが、何と比べて『たったの』なのですか。」
と冷静に聞いて購入する人はいないじゃない🤣。
私は「日本のコロナは世界と比べてさざ波程度」には腹を立てない。だって「さざ波でも波が立っているからオリンピックを開催しない」という結論にもなるから。その後に「笑笑」と続けたところに私は腹を立てる💢💢💨。
腹を立てた方が負けと言われても腹を立てる。
「世界に笑われますよ。」という意味だと言っていたけれど、腹を立てる。
なぜなら国民を嘲笑していると私は解釈するからだ😌。
人は煽られるものだと知っていて、「笑笑」とか「屁みたいなもの」とツイートする専門家は罪深い。
人は煽られるものだと知らずに、「笑笑」とか「屁みたいなもの」とツイートする立場ある人も罪深い。
どちらにしても、罪深いし、政治に関与するには不適格よ😌。
でもなぁ、そんなことを言ったら不適格な政治屋さんは沢山いそうだなぁ~😥。
ホント、統計だけを根拠にする、人の機微に乏しい学者こそ欠陥があるのかもしれないなぁ🤔。
いや、マクロ的には良いのだろう。しかし、私はミクロな世界で生きているのよ。そして、ミクロな世界で生きている国民が主権者なのよ😤。
マクロ的に見れば、さざ波であり屁であろう。しかし、日々生きている私たちにとっては、そのさざ波で命を落とし、屁で苦しむ。歴史の当事者はミクロで世の中を見るものだ。
マクロ的に世の中を見て自分の生活もマクロ的に考えるのは異常者だ。いや、政治家や活動家や学者って、ある意味、異常であることが資質である。だって例えば日々の生活の中で、この国の形を変えてやろうなんていう発想は生活に追い詰められていなければ思い付かない。
人はミクロな視座で物事を考えるものなのよ。それは欠陥ではない。それをマクロ的な視座で考えるのが学者であり、行動するのが政治家である。
だから、下のような意見をいうのは、自分は矢面に立ちたくないと、言っているようにも聞こえるわ😅。言っていることはごもっともなんだけれど😌。
社会の姿を正しく見つめて提言するためにはミクロ的な視座のみならずマクロ的な視座も必要である。リベラル派はもちろん保守派にも、マクロ的な視座を絶えず持ち続ける覚悟が求められる。そして教育現場でもマクロ的な視座を涵養する教育を推進すべきである。
そういう教育は大切よ。私もそう思う。
そういう視座を持てた人が優秀で、持てない人は優秀ではない。そして、大衆はそういうお勉強をしても優秀じゃないのよ😎。目の前のことに追われてね。
テストに追われて、部活に追われて、受験に追われて…。教育のシステムを変えても、日々の仕事に追われて、マクロ的な視座なんて私を含めた大衆は持てないものよ。
だから政治家や専門家、学者が必要なわけで。みんながそんな視座をもったら、内閣官房参与なんていらなくなるかも😓
あ~、なんなのこの「べき論」。べき論で世の中が直ぐに変わるとでも思っているのかしら😥。
何か、正しくてかっこの良いことを言って、自分の主張を正しいようにみせるテクニックよね。こういった「べき論」って。「~すべき」で締め括るのって幼稚なのよね🤣。
なぜ幼稚なのか。
「~するべきである」は自分の中の理想論なりがちなのよ👋😅。「するべきである」という理想通りにならない現実を受け止めていないことが多い。
だって、「現実はリテラシーのないおバカなリベラルさんが多い」という認識なんでしょ。だったら、理性的な人ならば、こんな結論にもなりえる。
リベラル派はもちろん保守派にも、マクロ的な視座を絶えず持ち続ける覚悟が求められる。そして教育現場でもマクロ的な視座を涵養する教育を推進すべきであるが、現実的にはマクロ的な視座をもつ国民は少ない。としたら、高橋氏は、その現実を意識した行動が求められるであろう。
こんな結論にも持っていけるわけよ😎。
そうあるべきだが、そうでないのが現実じゃないか。
長々と、川畑さんは書いているけれど、とどのつまり…、
「感情的にならず、リテラシーを持つべきだ」ってことでしょ。
長々とリベラルという抽象的な敵を作って、持論を述べる。私のブログも長い長い😎。人はどんな言葉に感情的になるか研究して、統計に合わせて発言すればよいんじゃないかしら。経済学と統計学と社会学と心理学を融合した学問ができたらスゴいんじゃないかしらね🤔。
高橋さんのような優秀な人が内閣官房参の辞職となり、それが国益に損なうとしたら、国益を損ねた者は、高橋さん本人なのよね🤔。
この理屈、高橋さん擁護の反リベラルさんにはわかるかしら😔。
高橋さんが優秀だ。だから、内閣官房参与という重要な役職に就いたのだろう。
彼の指摘は的を射ているとしよう。
その重要な役職にいる者は、情報を冷静に正確に伝える責任がある。でなければ、私を含めた情緒的な主権者の判断を誤らせるから。
この場合は、誤った方ではなく、誤らせた方が悪いと私は考える🤔。
極論だが、扇動したヒトラーを擁護するものはいないだろう。また、ドイツ国民は悪くはなく、扇動したヒトラーやナチスが悪いということなっている。日本は扇動者や指導者にどうしても甘い。立場あるものは、国民の感情を揺さぶり、判断を誤らせてはならないのよ。
もっと身近な例でいうと、詐欺は引っかかった方が悪くなく引っかけた方が悪い。
事実でも、相手の感情を煽るような表現をしてはいけないんじゃないかしら🤔。
同じように、煽ったら、煽られた方が悪いのではなく、煽った方が悪い。あくまでも私の個人的な考えよ。「笑笑」とか「屁のようなもの」とか、人の感情を逆撫でるのが良くない。それもコロナという重要な案件で。言っておくけれど、私は「さざ波」よりも「笑笑」の方が問題があると思うのよ🤔。
でもなぁ🙄。さざ波でもコロナの波が立っているわけで、そこに外国から大勢の人を迎えると、感染が拡大するんじゃないの。
ゆう(バカ田大)
コロナのさざ波が立っているのに、オリンピックをやるというと笑笑
高橋さんは自分の発言で優秀な自分を辞任させたので、彼自身が国益を損ねたということになると私は考えたのよ🤔。
私はリベラルじゃないけれど、高橋さんを擁護できないわ😔。
どこかのネット記事で「プライベートで個人の意見も言えないのか」と高橋さんを擁護していたが、言えないのは当たり前じゃない😨。
ツイートとは「つぶやき」と言いながら、世界に向けて呟いているので、大音量、マックスの呟きである。大声である。影響力のある人は自制が求められるのは当然よね。あいつもこいつも、そこら辺が分かっていないのよね😎。名前を書くのも嫌だから「あいつ」や「こいつ」にしたわ😜。
ホント、居酒屋で、酒でも飲んで話してよ。笑笑で。あっ、そんなことをしたら、なおさら不味いか😌。
と長々と、感情的な文を書いたけれど、元内閣官房参与の高橋さんも、私が引用した記事を書いた川畑さんも怒らないだろう。
だって、感情的な表現をして煽ってもその根拠となるデータが事実なら良いんでしょ。
だったら、私の感情的な文章も、私の言いたいことだけを冷静に読み取ってくれるはず😁。
かな❓😅
でも、オリンピックをやるにせよ、やらないにせよ、決断をする人は大変だなぁ😣。
やれば、もしも感染が拡大し東京変異種が発生したらどうするのか。