つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

晴耕雨読とハメハメハ大王~本当に煩わしさから逃れたいの❓🤔~

う~ん😳。名前につられて買ってしまった😅。

f:id:yujisyuji:20210523215625j:image

いや、味も美味しかった😋。美味しく感じたのは、名前も原因なのかもしれないわね😌。

 

晴耕雨読に憧れる。

 

自然の中で世間の煩わしさから離れて晴れた日は畑を耕し、雨の日は読書にふける。

 

優雅よね~💕。

とは言っていられないわ😓。

 

晴耕雨読をするのなら、ネットはご法度よね😅。スマホを片手に自然の中に入れば、やはりネットを使ってしまう。そしたら、世間の煩わしさから離れられない。

 

というか、世間の煩わしさから、離れることを拒む自分がいる。

 

NetNewsを読めば、何か意見を言いたくなる。何か意見を言えば、その反応がある。

 

煩わしさって、ポジティブなものとネガティブなものがあると思うのよ🤔。

 

はてなブログで言えば、スターがつくことも、コメントが入ることも、ブックマークがつくことも、アクセス数を気にすることも、全て煩わしさだろう。

 

煩わしいと言えば、家族も友人もご近所さんも、会社関係者もすべて煩わしいものである。学校に行くのも、遊ぶのも、恋愛するのも煩わしいものだろう。

 

煩わしいとは

心を悩ます。

面倒である。

できれば避けたい。

複雑である。

気を遣わせられる。

という意味である。

 

人間が人間社会に生きていくには、全て避けては通れないものよね😔。その中に、喜びもあれば悲しみもあり、怒りもあれば哀れに思うこともある。

 

喜怒哀楽は人と人との交流の中の煩わしさから生まれるものなのかもしれない🙄。だから、煩わしさから逃げていたら、感情に乏しい人生となるのかもしれない。

 

煩わしい過去の失敗が頭を離れず、考え過ぎて前に進めなくなるのかもしれない。いや、考えすぎることが煩わしさだとしたら、人は煩わしさから離れられないものなんだろう🤔。

 

ただ、そう言った人間関係の煩わしさから離れたくなることも分かるわ。

 

だから、晴耕雨読に憧れる。

 

晴れた日は仕事して、雨の日は家で休む。気の置けない仲間とだけ交流する。でも、私は1ヶ月もしたら飽きてしまうかもしれないわ~😑。

 

うん🤔。

晴耕雨読よりもハメハメハ大王の方が楽しいかも😁。

朝日の後に起きてきて🎵

夕日の前に寝てしまう🎵

風が吹いたら遅刻して🎵

雨が降ったらお休みで🎵

何かね🤔。

現代の人権意識の高い世の中だと、この歌も「南国の人への偏見だ~💢」と言われて、放送禁止の歌になっちゃうんじゃないかしら。嫌だわ~、そうなったら😣。

 

この歌で歌われている学校嫌いの『南国の子ども』は、風が吹くと遅刻して雨が降ると休むが、学校には登校しているのよね~😄。まぁ、話がそれそうだから、そこには深入りしない😁。

 

朝日の後に起きて、夕日の前に寝てしまい、雨が降る日は休む。これって健康的な生活よね。

 

人は経済活動を盛んにするのは善、萎ませるのは悪として、経済を優先して活動をしている。

 

朝から晩までではない、一日中、1日24時間活動をしている。

 

社会的な経済活動に参加しない奴は、世界の潮流とは異なると言って叩く。専業主婦(主夫)なんてそうよね。老若男女、どんな人も経済活動に参加させられる。

 

いや、それは当然なんだけれど、やりすぎなんじゃないかと思うのよ🤔。

 

今、夜中、飲食店が閉まっている。いや、コンビニ以外開いていない。不便なんだけれど、今のこのコロナ禍での経済活動は、動物としての人間の正常な姿に近いんじゃないかしらって思うのよ🤔。

 

夜の営業の仕事に就いている方には申し訳ないんだけれど、そう言う人の身になってみろと言われそうなんだけれど、このように思ってしまうんだから仕方がないじゃない😔。

 

歴史の当事者はミクロで物事をとらえて良いと私は考えるわ。営業が出来なくては生活が苦しくなるし、その行き着き先は死だもの。

 

しかし歴史をマクロで捉えると、動物としての人間の健康的な生活は、日が出たら活動し、日が沈んだら活動をやめるということだと思うのよ。

 

油の発見が人の生活を変えたという。夜活動ができるようになって、風俗店ができ、その店に出入りする業者ができ、歓楽街となっていく。そこには仕入れ業者、着付けや美容院、お姉ちゃんの生活必需品を売る店、病院…。

 

このコロナ禍で、経済活動を変えられたら良いのになぁってね😅。産業革命ならぬ、経済革命が起きるかしら。革命には痛みが付き物だしなぁ。自分が痛むのは嫌だわ~😣。

 

と考えると、この人はコロナ禍を他人事としてしか捉えていないだろう。直ぐに世界と比較して世界の方が大変だとか、世界の方が優秀だとか言いたがる典型的な日本人。それが内閣に影響力のある人であることが日本の悲劇かもしれない。

いや、外国と比較するのは良いのよ👋😄。外国の比べてさざ波程度のコロナ禍で、屁みたいな制限なんだろうけれど、そこで苦しむ人がいる。政治家や官僚などは、人の痛みを想像する力、心の想像力に欠けた人が多いのかもね😨

 

「さざ波」も「屁みたいなもの」というのも、好意的に解釈すれば、評価は妥当なのかもしれない。しかし、その表現の仕方に品性がない😒💢💢。

 

何かね、頭が良くて権力の中枢にいるものの驕りと頑なさを感じる😣。

 

なぜそんなことをツイートする必要があるのか。

 

彼が例えた「屁」で苦しんでいる人の気持ちを推し量ることができないのかしら🤔。

 

学力偏差値が高いということは記憶力とか思考力にも偏りがあるはずだというのが私の持論。特に大学入試の偏差値ね。小学生や中学生のときのはあてにならない。二十歳過ぎたらただの人っていうケースが多いと思うのよ。私もその一人😁。高校入試のときの偏差値は75もあったのに~、高校では急落したからなぁ😎。

 

まぁ、この内閣参与のおじさまは、さざ波発言が炎上して、

「俺は悪くないじょ~。お前らの解釈の仕方が悪いんだじょ~。そんなバカによって炎上したことが頭に来てるんだじょ~」

と思って、炎上ワードになることを分かってあえて「屁みたいなもの」なんていう表現を使ったのよ、キッと😁。もしそうなら、内閣参与には不適格かもしれないなぁ。あくまでも仮定の話よ😎。

 

でも、不適格な政治家も多いし、政権党内部にも内閣にもそんな人がいそうだわ😥。まぁ、このおじさんは権力を持ったカマッテチャンかもしれない。あくまでも「かもしれない」よ、念のため😎。

 

とまぁ、晴耕雨読に憧れて、ハメハメハ大王が治める南の島が理想郷だと思っているのに、煩わしさに自ら飛び込む私は、矛盾した心を持つ煩わしい男だわ~😎。