つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

時間と時刻の違いは❓😄~どちらを優先させるか~

今日は月に一度のかかりつけの病院に行く日。町中の診療所よ。

 

朝の9時に診察が始まる。この時刻は混むのよね。特に月曜日は混雑するのよ😅。

 

9時前に入って、診察の順番を待って、診察して、薬をもらってお会計して、診療所を出るのが10時を過ぎることが多い。

 

しかし、11時に診療所に行くと、15分ほどで終わる。

 

今日は11時15分に入って11時35分には診療所を出た😄。

 

診察は1分ほど。

血圧を計測するだけ。

今日は117/72。私にとっては低すぎるのだが、先生は「これくらいがちょうど良いのですよ。」と言う😅。

 

今日、疑問に思ったことは、病院に行く時刻についてなのよ😄。

 

朝イチで行くと60分以上の時間がかかるが、11時に行くと、その3分の1の時間で終わる。

 

時間の上では、朝イチで病院に行かない方がお得かも。しかし、気持ちの上では、朝イチで病院に行く方がお得なのかもしれない🤔。なぜなら、さっさと病院での用事を済ませた方が気持ちがスッキリする。

 

しかし、こうも考える🙄。

気持ちをスッキリさせるのに時間を3倍使うほどの価値があるのかしらと。

 

朝イチで通院に1時間かかるのは、11時過ぎでの通院の20分と等しいということでしょ🤔。だって診察の内容はどちらも同じなんだから。

 

 1番に診療所に入れば良いのだが、診療所は私の家から歩いて15分の集合住宅の中にあり、その集合住宅に住む人達より先に並ぶのには労力がいる。

 

いや、一番早く診察を受けるために、例えば診察開始の時刻よりも30分も前に並んだら、なんか本末転倒な気もする🤔。

 

早く診察を終えたくて、より多くの時間をかける。診察の時刻を少し遅らせれば、病院にかける時間は少なくてすむ。

 

うん❓🤔

そうか💡😄

時間と時刻の違いだ❗️☝️😄

 

早い時刻に済ませたいのか。

それとも

時間を速く済ませたいのか。

 

どちらに価値があると考えるかの違いだわ。

 

そう☝️😅

私も誤って使ってしまう言葉。「時間」と「時刻」。

 

「今の時間は何時ですか?」って言ってしまいがちだが、厳密に言うと「今の時刻は何時ですか?」なのよね🤔。

 

「時刻」は「時が流れの中のある一点」。例えば午前1時とか、午後3時とか。

 

「時間」は「時の一点から別の一点までの間」。例えば、30分間とか1時間とか。

 

早く診察を終えて、後の時間を有効に使おうという考えも分かる。診察を終えた後、午前中に用事があるのなら、時間がかかっても早い時刻に診療所に行くだろう。

 

速く診察を終えて、時間をゆったりと使おうというのも分かる。仕事が休みの日に診療所に行くのなら、こちらよね。

 

私は今日は仕事がない。だから、

 

「休みの日

ひねもすのたりのたりかな」

 

あら、季語がない😎。