つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

あだ名や「さん・くん」について~あだ名をつけるのを禁止にすると言うが🤔~

うちの息子のあだ名は「チュー」という。あだ名をつけたのは父である私だ😅。

 

名前に「チ」の字がつかないのに、なぜか「チュー」という。まぁ、幼い頃、ちょこまかとネズミのように動いていたのが「チュー」とあだ名がついた理由のひとつよ。あともう1つあるんだけれど内緒😁。

 

もう彼が物心ついた頃から「チュー」と呼んでいる。今や今年の4月で中2となる。

 

本人は嫌がっていない。たまに彼に「チューと呼ばれるのは嫌だか?」と聞くと、「嫌ではありません。」と答えてくれる😅。私は「じゃぁ、これからもチューと呼ぶけれど、嫌だったら嫌だというんだよ。そしたらチューと呼ぶのをやめるから」と言うと、「はい。」という返事をする。

 

昔と違って、今はとても落ち着いている。口数は少ない。私も妻もおしゃべりなので、ホント正反対の性格かもね😌。嫌なことがあっても気持ちの切り替えがうまい。時間があると童謡を聞いている。

 

 

学校でのあだ名の禁止が物議を醸している。

 

う~ん🤔。

私もあだ名に良い思いでがないわ😅。

 

小さい頃は「頭でっかちん」とか「ET」と呼ばれたことがある。でも、呼ばれたのは数日程度だった。それ以外は全て名字で呼ばれていた。

 

こどものあだ名ってえげつないことも多い。良いあだ名だったら良いが、身体的なものであったり、名前を揶揄するものであったり、相手を小バカにするあだ名も多いのは事実よね😓。

 

私の友達に「のぶただ」という名前の子がいた。かっこいい名前よね。でも、変なあだ名をつけたのよ。それは書かないでおこう。ヒントは、氏名のどこかに読点を入れて読んでみるのよ😑。たとえば「やまだのぶただ」さんだとしたら…。

 

野球部に近藤という子がいた。野球で守っているときに、バッターが山田だったら、「山田向かってこい」というのよね。近藤だったら、もう分かるわよね。「近藤向かってこい」を漢字をカタカナに、かってこいを漢字に変換すると違う意味になる。もう良いわよね😥。股間に脳みそがある思春期の男子が思い付きそうなネタよね😑。

 

これはあだ名ではないが、あだ名には揶揄や中傷が入りやすい。だから「学校で生徒があだ名をつけることを禁止する」ことに、私は概ね賛成よ🤔。

 

でもね、なぜ禁止なのか、キチンと生徒に説明する必要があるわ。あだ名は誹謗中傷の恐れがあると。そして、その線引きが難しいと。あだ名で呼ぶんなら、自分が呼んでほしいあだ名を言えば良いわよね。

 

あと、「さん付け」😌。

 

男であっても女であっても年上であっても年下であっても「~さん」で良いと思う。幼児であれば「~くん」や「~ちゃん」でもよいかも。

 

目上の人には「くん」は使わない。社会に出ると目下の者に対して「くん」を使う。

 

私は会社の中で「くん」を使うのは好まない。会社の中では、正社員も契約社員もパートもアルバイトも「さん」だろうなぁ🙄。

 

ホント、何でそこで「くん」で呼ぶんだろうと思う人が結構いる。生徒の前で、先生を「くん」呼びする。ワイドショーで司会者が放送局の社員を「くん」呼びするのも耳に障る😒。

 

目上の人には「さん」で呼び、そうじゃない人は「くん」で呼ぶ。生徒の前で、視聴者の前で、そうやって区別する意図はなんなのよって私は思っちゃうのよ。

 

でもなぁ🤔。

女性から「くん」で呼ばれると、何か嬉しいのよね。何でだろう🙄。

 

サザエさんで、カツオくんが大空さんや早川さんや花沢さんに、「磯野くん」と呼ばれていると何か羨ましい。下の名前で呼ばれたら、もっと羨ましいわ😁。

 

そうそう☝️😅。

大空さんって知っているかしら😄。カオリちゃんのことよ。そういえば、早川さんって下の名前で呼ばれたことがないわね🙄。

 

「くん」って捨てたものではないのよね😳。でも、「くん」で呼ぶのは、友達どうしだけでよいかもなぁ🤔。

 

と言いつつ、小・中・高の男子には、私は「くん」でよんでいる。子どもの方が「さん」に抵抗があるのよね。

「さん」「くん」って難しいわね😅

 

一応、私の基準を書いておくわね。

 

「あだ名」

□自分が呼ばれたいあだ名ならオッケー

 

「さん・くん」

□座席表など、名前を表記する際は、全て「さん」としている。

□職員は職種や役職を問わず「さん」とする。または役職名(部長とか課長)などとしている。

□男子生徒を呼ぶときは、基本「くん」呼びとしている。