つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

ブログを始めて読書量が激減したわ😅

昔は本が好きだった。常に文庫本を2~3冊持っていて、同時並行で読んでいた。

 

いえいえ、2冊並べて読んでいるというわけではないのよ👋😅。

 

例えば乗り換え毎に本をかえたり、行きと帰りで違う本を読んだりしたということよ。

 

あとね、同じ本を繰り返し読むことも多い。ブログのネタ本もあるんだけれど、繰り返し何度も何度も読んだ本を紹介するわ😉✨。でも、内容は書かないわよ。気になったら、書店で手に取ってみてね。

項羽と劉邦(上中下) 合本版

項羽と劉邦(上中下) 合本版

 

高校生のときに読んで、それから10回以上繰り返し読んでいる。この本をヒントにして塾経営と教室展開について会社に提案書を書いたほど😅。そのときはかなり評価されたわ。あ~懐かしい。

 

ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)

ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)

 

この本も何度も繰り返して読んで、擦り切れてしまい、もう一冊買ったほど。まぁ、入門書よね。でも、分かりやすくてよかったわ~。分かりやすいって危険なんだけれど😌

 

東大の数学入試問題を楽しむ: 数学のクラシック鑑賞

東大の数学入試問題を楽しむ: 数学のクラシック鑑賞

  • 作者:長岡亮介
  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: 単行本
 

これも面白かったわ😆。全く理解できないんだけれど、それがまた面白い。私は活字を目で追っていくのが気持ちよいのよ。

 

なるほど🙄。

今じゃ常識のベン図を使う問題も、東大が出してトレンドになったのね。

 

それでも、日本人は「戦争」を選んだ (新潮文庫)
 

これは私の授業のネタ本ね。加藤先生の中高での授業を書籍かしたものよ。

 

といったように、必ず手元には2冊以上本を持っていた。それがブログを始めてから、さっぱり本を読まなくなった。以前は2~3ヶ月で読んだ本の量と、この1年で読んだ本の数がほぼ同じかもしれない。

 

本の読むのが少なくなった原因のひとつが老眼よ😨。目がチカチカして、読むのが辛い。でも、それは言い訳よね🤔。

 

インプットが極端に少なくなった分、授業も保護者に対する話も、生徒面談も、作成物も、内容が薄くなったかも😓。元国会議員は薄口評論家となっているけれど、私は薄口講師になったかも😌。ブログも教務的なものが少なくなった。というよりか、ほとんどなくなったわ😅。

 

少し、本を読む量を増やそっと😄