つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

質問にお答えします✋😄

「なぜブログを始めようと思ったのですか」と最近、ツイッターで相互フォローをしたフォロワーさんから質問を受けた。ブログをはじめた頃に、ブログを始めた理由を書いたんだけど、もう一度思い出してみよう🤔。そして、今、ブログをやっている理由も考えてみよう🙄

 

承認欲求からであろう。

 

ツイッターを本格的にやり始めたのが昨年の8月。そしてフェイスブックを始めたのが昨年の10月。ツイッターはツイート後の反応が速く、140字程度に意見をまとめるのが面白かった。しかし、何か物足りなかった。フェイスブックでは、昔の知り合いとの繋がりが出来てよかったが、それぞれコミュニティが出来ていて、今現在友人の少ない自分にはちょっとジェラシーを感じつつ、蚊帳の外という疎外感があった😅。

 

そこで今年の1月からブログを始めた。アクセス数は伸び悩んでいるが、それでも300人をこえる読者さんがいて、励みになった。それに、言いたいことを全て伝え切ることができることも楽しかった😄。基本、私はおしゃべりよ。仕事も保護者や生徒の悩みを聞く、家に帰っても妻や息子の話を聞く。聞いてばかりなの😌。話したがり、自慢したがりの自分にとっては最高のアイテムがブログだった。

 

私は社交的に見えて、本来は「内向的思考タイプ」だ。お風呂には1時間以上入り、色々なことを考えている。通勤や帰宅途中の電車の中でも考えている。考えたことの8割は忘れている。しかし、今は、考えたことをブログに残し、公表できる😊。

 

歩きスマホはしていないが、車内ではずっと右手にスマホ持っている。右手の親指だけで文字を打つ。それで、1日千字以上、長いときは三千字近いブログを書く。腱鞘炎に気を付けようっと😣。

 

私は共有意識も高い。「こんなに良いことをやったんだぜ」、「こんな良いことを思い付いたんだぜ」ってみんな、良ければ参考にしてよってね。会社でもそういうスタンスなんだが、みんな参考にしない。私がよい結果を出しても、参考にしない。私は良いものを真似する。勿体ないなぁって思うのよ🙃。

 

今回、社長に教務的なブログをプリントアウトして渡してしまった。そう。昨日と一昨日のブログ。こちらのブログ👋😅
子どもは学びたがるもの② - つれづれなるままに

基本、会社はプライベートのブログを嫌う。まぁ、会社での話は書いているが、会社名を書いていないからギリギリセーフか。やましいことは書いていないし、それがやましいと言うのなら、ハルマゲドンを落とすぐらいの覚悟はあるわよ💪😎。刺し違えるだけの肝はあるからご注意を。

えっ❓。

会社を辞めた後はどうするのって気になる❓。

 

私はどうにかなる身だから質が悪いのよ~😁。

 

会社へのアピールということでもない。良いものだから使ってね、それで給料が上がれば言うことはないが、そんな甘いもんじゃないことも知っているわ。

 

さて私がブログを始めた理由は、承認欲求・創作欲求。

いま続けているのは、共有欲求も入るかなぁ🙄。

 

そして今後。例えば独立したとして、ホームページを作るよね。そこに「塾長ブログ」として、このブログを貼るのよ。塾を開業したからブログを始めますって薄っぺらい。もともとやっていた方が断然内容が濃いと考える。ブログやフェイスブック、ツイッターって、その人の人格が分かるのよ。あぁ、こんな塾長だったら、子どもを任せてみようとなるはず。でも、ツイッターはアウト🙅‍♂️🆖。だって、ちょっと政治的な発言も多いから。ツイッターは別アカウントを作ろうと思っている。

 

ツイッターで私に「ブログをなぜ始めたのですか」って聞いたフォロワーさん。これが、雑記型「つれづれブログ」の真骨頂よ😉✨。何でもブログにしてしまう。でも、家族のことは何でもっていかないのが、それが悩ましい😁。

 

このブログを書くのにかかった時間は、40分よ😎。