アフガニスタンでアルカイダが政権奪取~日本への影響を外交・歴史・地理を絡めて考える🤔~
アフガニスタンは、ユーラシア大陸の要地である。
メルカトル図法よりも地球儀でアフガニスタンを見ると、それがよく分かる。
【アフガニスタンの隣接国】
東~南 :パキスタン・中国
西 :イラン
北 :カザフスタン~ロシア
ユーラシア大陸の十字路のような場所よね🤔。これは地政学的に重要な土地だわ。
タリバン政権は非民主的な武力による政権なのに、いち早く中国やロシアが仲良くしようとしている理由は、この地政学上の理由がある。
だってアフガニスタンは山々に囲まれていて、経済的には何のメリットもなさそうだもの。
それでもあの2大国がアフガニスタンのタリバンと友好関係を築こうとしたのだから、2大国にとってのメリットがあるはずよね。それは地理上に重要な地点であることと、資源よね🤔。
歴史的にはイギリスやロシアがこの地を押さえようとして、争っていた。
冷戦時代には、ソ連がアフガニスタンに侵攻した。アフガニスタンのイスラム戦士がゲリラ戦でソ連と戦った。アメリカはそのイスラム戦士を支援した。ソ連が撤退すると、アメリカは支援しなくなり、アフガニスタンは内戦状態となった。1990年代の内戦中に勢力を拡大したのがタリバンだ。
タリバン政権はウサーマ・ビン・ラーディンとアルカイダの幹部をアフガニスタンでかくまった。
アルカイダは反米テロをするテロ組織。
ウサーマ・ビン・ラーディンはあの2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の首謀者である。
アメリカは彼を引き渡すようにタリバンに要求したが、タリバンはそれを拒んだ。そこで始まったのが、アフガニスタン戦争。
ざっくりと言うとアメリカを中心とする多国籍軍とタリバンとの戦争よ。
アメリカはアフガニスタンのタリバンを攻めて、軍隊を駐留し、アメリカ型民主主義国家をアフガニスタンに作ろうとしたが、今年、米軍の撤退により、タリバンが勢力を盛り返し、親米政権を倒した。タリバンが勝利した。
朝鮮戦争=膠着
ベトナム戦争=敗北
湾岸戦争=勝利
イラク戦争=不明
アフガニスタン戦争=敗北
第二次世界大戦後、アメリカは今挙げたもの以外にもたくさんの紛争に介入している。勝利したものもあるが、要で負けているのよね🤔。常勝はしていない。
戦後処理も含めて成功したのは、太平洋戦争後の日本だけかも🤔。
キリスト教もイスラム教も原理主義が強いけれど、天皇教原理主義ってあるかしら🤔。
だって秋篠宮家のゴタゴタに関して、右翼団体が表だって行動していないじゃない。これもなんとなくだけど、自分の中で説明できるわ。
幕末の志士は、天皇を敬うとしながら、天皇の気持ちは考えていない。
幕末の孝明天皇は佐幕(幕府に政治を委せる)という考えであった。孝明天皇が崩御(亡くなる)と、幼帝を立てて操った。倒幕が天皇のお気持ちであるとした。
5・15事件だって、2・26事件だって、天皇の股肱の臣を暗殺している。
「天皇万歳」と叫びつつ、「天皇絶対」ではないのよ。天皇のためを思ってしたことならば、天皇の御心に反していてもかまわないという恐ろしい思考回路😱。自分の心の中に勝手に天皇を作っているのね。