つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

私の未来妄想図190227

私のブログ未来妄想図をお伝えしたい😎。

このブログ、長いわよ~😁。おしゃべりゆうの真骨頂。写真も貼らずに、語りまくるよ。

(1)私がブログを始めた経緯

未来のことを語るには、過去から今までのことも語らなくては説得力がない。そこで、今までも何度かブログに取り上げてきたが、まずは、ブログを始めた経緯を書こうと思う🎵

私の大好きな歌に「もしもピアノが弾けたなら」がある。歌詞がものすごく婉曲的なところが引かれるの。それに「もしも授業ができたなら」とか、「もしもSNSができたなら」と言った替え歌が沢山できるのも魅力的。

でも、替え歌をSNSに載せるのはご法度なのよ。だから、ここでは、私がツイッターからフェイスブックやブログへと使うようになっていた経緯をお伝えする間に、替え歌を想像してね。あくまでも想像よ。ここに書いた内容は事実だから。

曲を聴きながらお読みください😎

西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」 - YouTube

①友人の勧め

2018年6月16日に飯田橋で大学のゼミの仲間と出会った。副ゼミ長のS。大親友のA。そして麻雀仲間だったHだ。

神楽坂の門構えは超一流の料亭風だが、値段はリーズナブルな居酒屋に、かなり飲みなれているSの勧めで入店した🍺🎶🍺🎶🍺。

Sの私に対する評価は、低めで、遊びにも女にも疎いというものだ。まぁ、あながち間違ってはいないが、それなりに遊びも恋愛もしてきたが😅。

しこたま飲んだあと、そのSが、「ゆう、お前、SNSもやっていないのか」と言い出した。

私が「なんか、情報の流出とか、犯罪とか不安なところがあるからなぁ」と言うと

「そこがダメなんだよ。何をやるにもリスクがあるだろう。そのリスクばかり目が行っていたら、何もできないぞ」と言い、

そこから私の服装を見ながら、「ファッションなんかも、若い奴に見習わなくちゃいけないよ。情報誌を見るとか・・・」と、上から目線で言われたの😅

私って、たとえ年下から上から目線で言われても、まぁちょっと心に引っ掛かるが、理屈が通っていればあまり気にならない。それに上から目線って自信の表れだから、良いことでもあるのよね✨。

私は「そうだなぁ。自動車に乗って事故る確率の方が遥かに高いかも」なんて思って聞いていた。

その日の帰りにおそるおそるツイッターに登録したのだが、ツイートしなかった😅

そのときの気持ちは
「もしもツーイトができたなら、思いの全てを呟きにして、みんなに伝えたいと思っていたの」😎


初ツイートは7月10日。政治に関するものだった。
https://twitter.com/LOAaCeAPJ8gqmb0/status/1016687340733906945
♥️がついたのだが、SNSに不安があり、その後、ツイートしなかったの😅。

8月から本格的にツイートをし始め、その後、どっぷりはまった😄

8月中でもっとも良いねをもらったツイート。
https://twitter.com/LOAaCeAPJ8gqmb0/status/1035282260696555520

9月中でもっとも良いねをもらったツイート
https://twitter.com/LOAaCeAPJ8gqmb0/status/1036440565691252736

政治、教育、歴史、心理に関するツーイトが多かった。それに時々俳句をツイートしていた。

8月から10月の3ヶ月で1日平均40ツイート近く呟いた。

仲の良いツイート仲間からナイスツイ廃の称号をもらったよ😁
https://twitter.com/takamuratomoya/status/1043747686191521792

このころのツイートの様子は、雨が降る日はツイートして、風吹く夜にはリツイをして、晴れた朝には良いねをしていたと言った具合だったのよ😎


しかし、3ヶ月やると、ツイッターに限界を感じてきたの😣。

だけど、ツイートには字数がある。1ツイに纏めるのは物足りない。いつでも心にはたくさんの伝えたい言葉が残されたの😎

そこで11月から始めたのが、フェイスブック。字数制限がないのは良いが、わたしにとっては短所がある。

①友達になるには双方の合意が必要なこと
→自由度が低い

②スパムがある
→登録当初、一晩に百件近く、綺麗な女性から友達申請が来たこともあった。何か出会い系サイトみたいで怖くなって、面識がない人を全てを友達解除して、鍵をかけたよ😌

③リアルな友達が私には少ない
→私が友達との繋がりを大切にしてこなかった結果でもある。しかし、何気ない言葉や写真にバンバン👍が付く知り合いを横目に、あまり私には付かなかった😅。あぁ、あの友達には❤️を付けているのに、私の投稿には興味がないんだなぁって、リアルな付き合いがあった分、ちょっと寂しい気持ちがあった。

(2)ブログを始めたよ

今年の1月13日にブログを始めたよ。はてなブログにしたのは、ネットで「初心者向け」と書いてあったから。PROで始めた理由は、写真をたくさん載せたかったから😊。ただそれだけの理由だったので、PROの機能をほとんど使いこなせていない。しかし、今のところそれで良いと思っているの😁

2月6日に、このブログを投稿したあと、プチバズッたの😄

SNS190206 - つれづれなるままに

そして、こちらが次の日の投稿。

読者さんに感謝190207 - つれづれなるままに

ブログを始めて3週間ほどは1日30アクセスがあれば「すご~い」と思っていたのが、そのあと1週間で1000アクセス(1日平均約140アクセス)となった。現在、ブログを始めて45日で197名の方に読者になってもらえた🙇

(3)私のブログ未来妄想図

さて、ここからが本題なのよ😅。
2月の1ヶ月で3000アクセスは越えそう😆。ブログのビギナーはブログ歴2ヶ月経たずに卒業できそう💪😎。アクセス数に関してはこのブログで話しているよ😊

アクセス数とは190220② - つれづれなるままに

さて、私がブログを続けている理由は、今のところ2つある。それは作文欲求と承認欲求を満たすため。そこにはお金の臭いはプンプンしていないよね💰😎

1日1ブログを1年くらいし続けるのよ。読者さんが増え続けるの。普通のオヤジの1日の出来事や子どもの成長、日頃考えていることをブログに投稿しているだけなのに、注目されちゃって、なぜか分からないが、テレビ📺で特集されちゃうの😳💦。「今、旬な人物」なんていうコーナーで。「一般のブロガーなのに注目を集めています。🎙️」という感じで😎。私が「ちょっと待って。生活に影響が出るので、顔出しはNGで」なんて、心にもないことを偉そうに言っちゃったりして。根は目立ちたがり屋さんだから😆。

私のブログ内容に興味を持った方が2人いて、1人は出版社の方で、もう1人は塾業界の方。出版社の方は「あなたの才能を埋もれたままにするのは勿体ないですよ。まずはブログを書籍かしませんか」なんて言ってくるの😁。塾関係の方は、「ブログを読んで共感しました。あなたがやりたいと考える塾作ってください。無償で投資します。」と言ってくるの。大手教育サービス会社で、私の得意とする国語塾を開きたいということなのよ。国語に関しては、今までもブログで書いてきているし、今は、不定期連載をし始めたからなぁ😁

つれづれなるまま国語を語る②190226 - つれづれなるままに

そしたら、今の社内の評価も変わってきて、「社内ベンチャーで、好きなように塾を1つ立ち上げてもらいたい。」なんて親会社の社長から直接依頼が来て、社外に出るか社内でやるか、うれしい悩みを抱えることになる😄。どちらを選ぶかは秘密としておこう🙊。だって、今、立場をハッキリしたら、どちらからも声がかからないじゃないの😎

その立ち上げた塾から、有能は人材を排出する。中には、見識があり、国語力もあり、キチンとした社会科の知識のある立派な総理大臣まで排出することになるのだが、それは50年以上先のことである。現代の松下村塾なんて言われているときは、私は墓の下で眠っていることになる。

50歳に手が届こうとする、他力な面の多いイタイ未来妄想図でした🎵

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA