つれづれなるままに

教育や家族に関することを中心に書いていきます。

レジ袋有料化にまつわるお話~ネットニュース記事~

「例えばですよ、缶ビールやチューハイを5、6本買っていくお客様がいて、レジ袋は有料ですと案内すると、んじゃ2本でいいや、と仰るんです。要は、袋は買いたくないから手で持てる分だけしか買われない。たくさんの商品をカゴに入れてレジまで来て、袋が有料であると聞いた瞬間ムッとして、全部キャンセルで、とそのまま店を出る方もいる。そもそも、お客様一人一人にいちいち説明しなければならず、それだけでも大変なタイムロス。」

レジ袋有料化「失敗」現場の声 (NEWS ポストセブン) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/topics/story/13574502?genreid=1&subgenreid=3&articleid=13574502&cpid=10130014&rf=passtop_%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9

 

なんか誇張していないかな?🤔

まぁ、関東も関西じゃ異なるのかもしれないし😅。この記事を書いた人の出身地は分からないが。

 

レジ袋が無料だったのが異常だったんじゃないの🤔。「自分に必要な者を買って、それを入れる袋がないから、店に袋よこせ」という客は自己中である気がするの。それを「お客様の立場に立って」と考えるのは、あまりにもお客様至上主義、いや「お客迎合主義」である気がするわ。3円のレシ袋をケチって買い控えするお客の割合を知りたいわ😄。

 

無料は当たり前じゃないのよ。私は「エコの観点」ではなくて、「消費者至上主義に反対する観点」から、レジ袋有料化に大賛成よ。

 

「お前は俺に迷惑をかけたんだから、誠意を見せろ」というのは、ヤクザの常套文句😎。「誠意とは何か」と尋ねたら、ヤクザは「それは自分で考えろ」というだろう。金品を請求したら恐喝になるから😜。

 

しかし、客がお店に「お前の店で買ったんだから、レジ袋はサービスしろ。」と言うのは許されるのはおかしくないか🤔。店に金品を請求、いやレジ袋を出せというのだからなぁ。

 

こんなことをいう奴は、品性がよくない。これまでにこういう無料のサービスをしてきた店側もよくないし、それを当然と考える人もよくない。

 

「俺はケチだ」と公言し、買い控えるのは倹約家。相手に無料サービスや値引きを強引に求めるのは、相手の幸せを考えないエゴイスト。

 

いえね、関西の文化を否定するものではないわよ👋😅。「もっと勉強できないか」と値切り交渉するのはコミュニケーションだそうだから。でも、それが当然であるとは思わないでね😉✨

 

缶ビールやチューハイを5、6本買っていくお客様がいて、レジ袋は有料ですと案内すると、んじゃ2本でいいや、と仰るんです。

→そんなことをけちるんなら、お国の無駄づかいにもっと敏感になれよ😥。コンビニの商品は割高よ。

 

たくさんの商品をカゴに入れてレジまで来て、袋が有料であると聞いた瞬間ムッとして、全部キャンセルで、とそのまま店を出る方もいる。

→え~、たった3円にムッとするの~😱。経済観念のないおバカさんかしら😨。

 

だってたくさんの商品をカゴの中に入れるのに、たとえば10分かかったとする。その労力を3円のためにご破算にする。ということは、この人の10分の価値は3円ということかしら🤔。そうすると、1時間で18円。

よし、こいつの時給は18円で決まり🤣。こき使ってやるよ😎。

 

まぁ、この考えもおかしいが、言いたいことは、購入したい物ならば、カゴに商品を入れて回った労力や時間を踏まえると、レジ袋代3円支払った方がお得なのよってことよ😎。

 

そもそも、お客様一人一人にいちいち説明しなければならず、それだけでも大変なタイムロス。朝や昼などの繁忙帯は本当に大変で、シフトを一枚増やしたほど」

→最初は何でもそういうものよ。ただで客にやるのがおかしいんだから。おかしな因習をなくすには時間がかかる。

 

いや、一人一人に説明せずに、一気に人の意識を変える方法があるわよ😎。それは、違反者を死刑にすること😱。レジ袋を使う奴を斬ること。

 

織田信長は足利義昭を奉じて京都にきたときに、京の町で「銭一文でも掠奪した者は斬首する」と厳しい取り締まりを行って治安を良くしたそうよ。乱れた世の中を良くするには、見せしめ刑が必要だったのかもね😅。

 

冗談はさておき、こんな見せしめ刑は今はないから、人々の意識を変えるには時間がかかるわね😌。

 

「エコバッグだと店員さんが袋に入れてくれないから自分でやるでしょう? でももたついちゃうのよ。最近は飛沫感染防止用のシートがあるから、それが邪魔しちゃって余計に入れにくい。並んでいる他の若い方に遅い、と文句を言われたこともありますよ。もうコンビニを使うのが怖い」

レジ袋有料化「失敗」現場の声 (NEWS ポストセブン) - auヘッドライン - auサービスTOP

→「店員が客が買ったものを袋に入れる」のが過剰なサービスという考えだってあるんじゃない。自分が買ったものくらい、自分で袋に入れなさい。

並んでいる方に「遅い」と言われたら、「申し訳ございません。慣れていないので。」と言えば良いんじゃないかしら。「コンビニを使うのが怖い。」ではなくて、謝るのが嫌なだけなのよ。

 

でも、遅くても良いじゃない。わざとモタモタするのは不味いが、一生懸命やっていて遅いのは仕方がない。ホント、こういうことに腹を立てる人って怖い😱。

 

私も入れるのが遅いのよ。だから、店員に、レジ打ちした商品をお店のかごの中に入れさせて、そのかごを別の場所に持っていって、そこで袋に入れている。だってスーパーはそうでしょ。「コンビニでは店員が客が買った商品を袋に入れる」のが常識であるという固定観念にとらわれている人も怖いわ😥。

 

この記事の中では、些末な出来事がどこでも起きているように書いている。でも、この具体的な例をどう一般化するかにライターの腕の見せ所があるのよね💪😎。

 

「エコ」と言われたら反論する機会が全くない風潮で、問題点を論じることも難しく、無料レジ袋がなくなって、かえって面倒なことや困ることが増えた。筆者の自室の小さなゴミ箱に設置する袋すらない。結局そのために小さいビニール袋を買ってくるのだが、この袋を使うことがレジ袋を使うよりもエコなのだろうか。

→とほほ😥。

嘘を書くことはイカンよ。

イカン💢

 

何よ❗️この「『エコ』と言われたら反論する機会が全くない風潮」って❓。

 

ホントに「全くない」の❓。全くない訳ではないだろう。

 

極端な例で言えば、トランプさんは反論しているじゃん。いや、グレタさんの件では、多くの人が反論しているよね。それに「風潮」ってなんだ❓筆者の主観❓😌

 

ホント、リテラシーを持って読まないと、書き手の思うがままに思考が誘導されちゃうわよ。

「あぁ、エコというと全く反論する機会がないんだ」ってね。

 

「全く反論する機会がない」と言いたいんだけれど、それを「風潮」とすることでマイルドにしているのよね😎。この風潮は作者の主観よ。だって、作者がこうやってネットニュースを通して、エコに反論しているじゃない。「全くない」風潮なら、このネット記事も書けないじゃん。私が書くなら、「エコに反論しにくい風潮」ぐらいにしておくかな🤔。

 

「問題点を論じることも難しく」って、難しくないわよ。大いに論じれば良い。だってこの作者も、一部の例を挙げて、無料レジ袋の問題点を指摘しているじゃない。

 

「無料レジ袋がなくなって、かえって面倒なことや困ることが増えた。」と言うが、どんなものも無料じゃないのよ。経費がかかっているの。それに、何に関しても今まで無料だったものが有料になったら面倒であり、困ることは増えるのよ。それは無料レジ袋固有の問題点ではない。

 

筆者の自室の小さなゴミ箱に設置する袋すらない。結局そのために小さいビニール袋を買ってくるのだが、この袋を使うことがレジ袋を使うよりもエコなのだろうか。

→えっ❗️。何、この幼稚な思考は😱。できの悪い小学生じゃない。自己中心的な中学生じゃない。いや、こんなことを言ったら小中学生に失礼だわね。

 

自分で使う物は買うものよ。

 

レジ袋を禁止したわけではない。「お金を払って買いなさい。」ということよ。

 

レジ袋をお金を出して買えば良いだけの話で、それをケチったのはあなたよね。あなたの部屋のゴミ箱に設置する袋すらないのは、レジ袋有料化が原因ではなく、レジ袋を有料化してあなたがレジ袋を買わなかったのが原因なのよ。

 

ゴミ袋として、無料のレジ袋を使おうとも、有料のレジ袋を使おうとも、ゴミ袋を使おうとも、あなたがゴミ袋として使ったビニール袋の量は同じなのよ。違うのは、あなたがお金を負担したかしないかという点なの。自分が使うゴミ袋は自分で負担しなさい。

 

そして、エコかどうかの観点では、充分にエコよ。だって、コンビニでレジ袋をもらって、家に持ち帰らず、コンビニで買ったものでゴミになったものを入れて、そのまま捨てる人も多いから。例えば、旅行先で、おにぎりと飲み物とアイスとお菓子を買ったとしよう。食べたあとに、そのゴミを入れてコンビニのゴミ箱に入れていた人は多いんじゃないの。

ちなみに私がそうだった😌。私以外にもそういう人はいた。ゴミだけ入れて、レジ袋だけを家に持ち帰る人もいるかもしれないが。少なくとも、その分はエコになっているよ。

 

JR東日本が運営する「駅ナカコンビニ」でエコバッグが無料配布された際には、早朝のオープン前から客が並んだ。意識が高いことは良いことかもしれないが、新型コロナウイルスの感染を防ぐために行列は避けるべきと言われるなか、身のまわりで起きていることに対してどうもチグハグな感じがするのは、筆者だけではないはずだ。

 

→何でも「コロナ」に結びつける😥。これは無料エコバッグを配布することが問題ではなく、ソーシャルディスタンスを守らずに並ぶことが問題なだけでしょ。エコとは別問題じゃないか。

 

それにレジ袋代(3円程度)にはケチるのに、割高なコンビニを使う方がちぐはぐじゃないか🤣。

 

私は思う。この筆者の思考がちぐはぐじゃないかと🤣。

 

コンビニ経営者にとっては死活問題だろうなぁ。目先の3円を気にする近視眼的な消費者が多いから。売り上げが減って大変だろうなぁ😔。でも、コンビニって「便利さ」と引き換えに、価格は高めなのよね😅。いや、経営者は売り上げの40%以上、ロイヤリティとして本部に支払っているというしなぁ🤔

 

「1円を粗末にするものは1円に泣く」とでも言う❓🤔。私は粗末にしろとは言っていないわ。使うべきお金をケチるなと言っているのよ👋😅。

 

エコバッグを用意する。

レジで購入物を入れるのにモタモタして周りの目を気にするなら、レジ袋を買う。

エコバッグを持つのが面倒くさいなら、その面倒くささをなくす対価としてレジ袋代を支払う。

 

これこそ私にとっては、常識的だと思うわ。

 

でも、こんな記事でお金がもらえるのよね😅。うらやましい⤴️。

 

前に書いたレジ袋に関するブログはこちら👋😄

ネット記事に関する言及は、私のブログの中にたくさんあるわよ。代表的なブログがこちら👋😎